マリオRPG_取り返しのつかないこと_アイキャッチ

マリオRPGの「取り返しのつかないこと」について掲載しています。変更できない内容やイベントをまとめていますので、スーパーマリオRPG(リメイク / Switch)の攻略にお役立てください。

攻略まとめ
マリオRPG_取り返せない事_バナー取り返せない事マリオRPG_序盤攻略_バナー序盤攻略マリオRPG_攻略チャート_バナー攻略チャートマリオRPG_ボス攻略_バナーボス攻略
マリオRPG_サブイベ攻略_バナーサブイベ攻略マリオRPG_クリア後_バナークリア後マリオRPG_再戦ボス_バナー再戦ボス-

SFC版とSwitch版の比較

【SFC版】
取り返しがつかない要素
【Switch版】
ヤリドヴィッヒの選択肢 変更なし
SFC版と同様。ヤリドヴィッヒの要求を断った回数に応じて、後々長老から貰えるアイテムがグレードダウンする。基本的には1回目で要求に応じるようにしよう。
時限式のイベント・小ネタ 変更なし
SFC版と同様。その時しか見られないイベントが複数あり、タイミングを逃すと基本的にはイベントを見ることはできない。
ブッキーのミニゲーム
(ブッキーのおまもり)
一部改善
カーテンゲームに失敗しているとクリア後の再戦時にブッキーのおまもりを入手可能になった。そのため失敗時の戦闘のみが取り返しのつかない要素に
ドドのミニゲーム
(ドドのはね)
一部改善
ドドのはねはドゥカティの掘り出し物で購入可能になったため、ミニゲーム失敗時の戦闘のみが取り返しのつかない要素に
プレイヤー名の変更 改善
ゲーム開始時のプレイヤー名入力は廃止され、Switchのアカウント名がプレイヤー名の代わりに
キノコ城の隠し宝箱 改善
扉周辺にキノピオが配置されるため、初訪問時以外でも取得可能に
一部アイテムの売却 改善
「たね」や「ひりょう」は、だいじなものに変更されたため売却不可に

Switch版の取り返しのつかないこと一覧

ミニゲーム失敗時の戦闘・成功イベント

マリオRPG_ブッキーのおまもり

ブッキーのおまもりやドドのはねといったミニゲーム成功時のアクセサリは取り返しの付く要素になったが、ミニゲーム失敗時のブッキーやドドとの戦闘はミニゲームに成功すると発生しない。

また、当たり前ではあるがミニゲームに失敗すると成功時のイベントを見ることができないため、どちらも見たい場合は直前でセーブしておき、ロードしなおす必要がある。

ミニゲーム入手アクセサリー
ブッキーのおまもり ドドのはね

ヤリドヴィッヒの選択肢

マリオRPG_ヤリドヴィッヒの選択肢
SFC版とイベントは同じため、断った回数が多いほどもらえる報酬の質は悪くなる。ただし、FPの増加アイテムはいくらでも取り返しがきくため、イベントを見たい人は断っても問題ない。
スターピース5つ目までの攻略チャート

時限式のイベント・小ネタ

マリオRPG_時限式イベント
SFC版と同様、見たいイベントや小ネタがある場合は、念入りに探索をしつつストーリーを進めよう。

SFC版の取り返しのつかないこと一覧

プレイヤーの名前

マリオRPG_プレイヤーの名前
マリオRPGではゲーム開始時に決定したプレイヤー名は変更できないが、特にゲームの進行に関わる要素はない。

キノコ城にある隠し宝箱

マリオRPG_隠し宝箱_キノコ城
キノコ城には隠し宝箱がある。こちらの入手方法は、ゲーム開始すぐのキノピオが大臣へ報告に行くイベントで、キノピオを踏み台に高台に登ると入手できる。

こちらのイベント終了後は入手できなくなるため、隠し宝箱をコンプリートしたい人は必ずゲットしよう。

なお、獲得できるアイテムはカエルコイン1枚と量産できるアイテムのため、ゲーム自体に大きな影響はない。隠し宝箱の場所まとめ

一部アイテムの売却

「ふしぎなたまご」や「たね」、「ひりょう」といった1周に1つしか入手できない特別なアイテムは売却してしまうと再入手できない。

アイテムを持てる個数は限られるが、特別なアイテムは用途が分からなくても売らないのが賢明だ。

ドドのミニゲーム

マリオRPG_ドド_銅像
マシュマロの国のミニゲームでは、ドドの見回りを避けるイベントがある。クリアすると、ドドとの戦闘を回避し、アクセサリー「ドドのはね」が手に入る。

こちらのミニゲームも失敗すると再挑戦できないため、こちらもイベント直前のセーブポイントでセーブして再挑戦できるよう備えよう。

「ドドのはね」の効果は「ぼうぎょ+5」「まほうぼうぎょ+5」「すばやさ+20」と、すばやさに高い補正がかかる優秀な装備である。
ドドのはねの入手方法と性能

ブッキーのミニゲーム

マリオRPG_ブッキータワー_カーテン
ブッキータワーにはカーテンに隠れるミニゲームがある。ミニゲームをクリアすると、アクセサリー「ブッキーのおまもり」を入手可能だ。

装備すると「すばやさ」が低下する代わりに、「こうげき」「ぼうぎょ」「まほうこうげき」「まほうぼうぎょ」はそれぞれ+7増え、属性ダメージが半減する。

このミニゲームは、再挑戦が行えないため、道中のセーブポイントで必ずセーブしておこう。
ブッキーのおまもりの入手方法と性能

ヤリドヴィッヒの選択肢

マリオRPG_ヤリドヴィッヒ_選択肢
ヤリドヴィッヒからの選択は一番最初の「しかたない・・・」を選ぶと、ヤリドヴィッヒを倒した後にそうこで長老からフラワーギフトを貰うことができる。

断った回数に応じて、ヤリドヴィッヒ撃破後に長老から貰えるアイテムの質が悪くなるため、基本的には1回目で要求に応じるようにしよう。

選択肢 入手アイテム
しかたない・・・ フラワーギフト
ことわる!(1回目) フラワーセット
ことわる!(2回目) フラワーカプセル
ことわる!(3回目) 1コイン

時限式のイベント・小ネタ

キノコ城襲撃時の街の人を助けるイベントなど、その時しか見られないイベントが複数ある。また、リンクやサムスがベッドで寝ているなどの有名な小ネタも一定の期間しかみることができない。

マリオRPG リメイクの攻略関連記事

攻略サイトTOP

マリオRPG攻略TOPへ戻るマリオRPG 攻略TOP
序盤必見
スーパーマリオRPG リメイク_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方スーパーマリオRPG リメイク_取り返せない事取り返せない事
スーパーマリオRPG リメイク_戦闘のコツ戦闘のコツスーパーマリオRPG リメイク_隠し宝箱隠し宝箱
▶︎難易度による違い▶︎アクションコマンド解説
▶︎リメイク版の違い▶︎3人わざ
おすすめ・最強
スーパーマリオRPG リメイク_最強装備最強装備スーパーマリオRPG リメイク_最強キャラ・PT編成最強キャラ・PT編成
スーパーマリオRPG リメイク_おすすめLvUPボーナスおすすめLvUPボーナス-
稼ぎ・効率
▶︎コイン稼ぎ▶︎レベル上げ
▶︎カエルコイン集め▶︎こんぺいとう集め
育成
▶︎ジャンプの威力上げ▶︎ボーナスフラワーの効果
探索・戦闘
▶︎ジーノカッターのコツ▶︎封印された扉の開け方
▶︎しょうたいふめいの倒し方▶︎状態異常の効果と対策
AppMediaゲーム攻略求人バナー