マリオRPG_戦闘のコツ_アイキャッチ

マリオRPGの「戦闘のコツ」について掲載しています。負けたときの対策やまとるの選択肢の詳細をまとめていますので、スーパーマリオRPG(リメイク / Switch)の攻略にお役立てください。

戦闘のコツ

アクションコマンドを成功させる

通常攻撃 防御
マリオRPG_アクションコマンド_攻撃 マリオRPG_アクションコマンド_防御

通常攻撃やスペシャルのアクションコマンドを成功させると与えるダメージが増加する。また、敵の攻撃に対してもアクションコマンドを成功させれば、ダメージを軽減(完ペキなら0に)できる。

アクションコマンドのタイミングを覚えて効率よくダメージを与えよう。
アクションコマンド解説

できればチェインを繋げる

マリオRPG_5チェイン

チェインによるステータスアップの恩恵はかなり大きい。なるべく自分と敵の攻撃のタイミングを覚えて、最大効果の5チェイン以上を維持できるようにしよう。

敵の弱点属性・有効異常を把握する

マリオRPG_弱点

敵の弱点属性を突くことで他の攻撃よりもダメージを与えることができる。

また、恐怖や沈黙が有効な場合は、与ダメを増やしたり被ダメを抑えることができるので、特にボスの弱点属性や有効異常は把握しておこう。
ボス・強敵攻略一覧

ふっかつドリンクを常備しておく

戦闘を3人で行うため、1人でも戦闘不能になると勝つことが難しくなる。戦闘不能状態を回復できる唯一のアイテム「ふっかつドリンク」は常備しておこう。
ふっかつドリンクの効果と入手方法

戦闘システムの解説

戦闘中の選択肢は4種類

マリオRPG_戦闘コマンド

選択肢 特徴 ボタン
通常攻撃 敵に物理ダメージを与える A
スペシャルわざ FPを消費し、様々な効果が発生 Y
アイテム アイテムを消費し、様々な効果が発生 X
防御/逃げる 敵からのダメージを軽減できる
戦闘から離脱できる
B

本作の戦闘は、スタンダードなターン制のコマンドバトル。行動順は素早さステータスの数値によって決定される。

選択肢は、Aボタン「通常攻撃」・Bボタン「防御/逃げる」・Xボタン「アイテム」・Yボタン「スペシャルわざ」の4種類。ボス戦や一部の強敵に対しては、スペシャルわざの属性や「防御」を活用して立ち回るのが重要となる。

アクションコマンド

マリオRPG_アクションコマンド

戦闘の各動作には、アクションコマンドが設定されており「攻撃時」「スペシャルわざ」「防御」それぞれのタイミングでボタンを押すと、高い効果が得られる。

アクションコマンドの有無でゲームの難易度が大きく変わるため、タイミングを覚えて毎回発動できるように練習しよう。

戦闘で負けたときに見直すポイント

  • 装備の更新
  • 消費アイテムの補充
  • レベル上げを行う
  • 敵の弱点を狙う
  • バフとデバフを活用する
  • 回復を早めに行う

装備の更新

戦闘で敗北したら、装備品を見直そう。直前の街で購入できる装備や宝箱などからより強力な装備を獲得している場合は、必ず付け替えて再戦しよう。

また、ボスが状態異常攻撃を多用する場合は、「〇〇ふせぎバッジ」などで対策すれば、安全に攻略が可能だ。

装備一覧
武器一覧 防具一覧 アクセ一覧

レベル上げを行う

装備品やアイテムに問題がない場合は、レベル上げが必要となる。レベルが上がると攻守両面で戦闘が楽になるため、攻略が進まない時はレベル上げを行おう。
レベル上げの効率的なやり方

敵の弱点を狙う

スペシャルわざやアイテムには「ジャンプ」「火」「氷」「雷」と無属性を含めた5つの属性が存在する。

敵ごとに属性の耐性が決められているため、弱点属性を調べておけば、戦闘が有利に進められる。

属性 スペシャルわざ・アイテム 使用キャラ
ジャンプ ジャンプ
スーパージャンプ
ウルトラジャンプ
マリオRPG_マリオ_アイコンマリオ
ファイアボール
スーパーファイア
ウルトラファイア
マリオRPG_マリオ_アイコンマリオ
ユキやこんこん マリオRPG_マロ_アイコンマロ
でんげきビリリ
かみなりドッカン
マリオRPG_マロ_アイコンマロ

バフとデバフを活用する

ボス戦や強敵と戦う時は、バフやデバフを与えられるスペシャルわざやアイテムを活用しよう。

手軽に使えるバフ技としては、ジーノの「ジーノウェーブ」が強力であり、アクションコマンドに成功すると、こうげきとぼうぎょ両方を強化できる。

ほかには、クッパの「きょうふのしょうげき」は敵に恐怖状態を付与できるため、戦闘が大幅に有利になる。

ただし、敵によって状態異常に耐性を持つ敵もいるため、敵情報を把握しておこう。

回復を早めに行う

レベルや装備が整っていても、回復が遅れると全滅する可能性がある。そのため、HPが低下した時は回復アイテムを使おう。敵から受けるダメージを考え、後何発耐えれるか計算すれば安全に戦える。

ただし、アクションコマンドで防御を失敗したり状態異常などで回復わざが使えない可能性もあるため、回復行動は早めに行おう。

マリオRPG リメイクの攻略関連記事

攻略サイトTOP

マリオRPG攻略TOPへ戻るマリオRPG 攻略TOP
序盤必見
スーパーマリオRPG リメイク_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方スーパーマリオRPG リメイク_取り返せない事取り返せない事
スーパーマリオRPG リメイク_戦闘のコツ戦闘のコツスーパーマリオRPG リメイク_隠し宝箱隠し宝箱
▶︎難易度による違い▶︎アクションコマンド解説
▶︎リメイク版の違い▶︎3人わざ
おすすめ・最強
スーパーマリオRPG リメイク_最強装備最強装備スーパーマリオRPG リメイク_最強キャラ・PT編成最強キャラ・PT編成
スーパーマリオRPG リメイク_おすすめLvUPボーナスおすすめLvUPボーナス-
稼ぎ・効率
▶︎コイン稼ぎ▶︎レベル上げ
▶︎カエルコイン集め▶︎こんぺいとう集め
育成
▶︎ジャンプの威力上げ▶︎ボーナスフラワーの効果
探索・戦闘
▶︎ジーノカッターのコツ▶︎封印された扉の開け方
▶︎しょうたいふめいの倒し方▶︎状態異常の効果と対策
AppMediaゲーム攻略求人バナー