Fate-SR_序盤の効率的な進め方_アイキャッチ

フェイト サムライレムナントの「序盤の効率的な進め方」について掲載しています。ゲーム開始直後に押さえておくと良いポイントをまとめていますので、Fate/Samurai Remnant / フェイトSR(Switch/PS4/PS5/Steam)の攻略にお役立てください。

序盤の効率的な進め方

魔術拵は常に新しいものに更新しておく

サムライレムナントでは魔術拵(装備)によるステータス強化や特殊効果付与が重要であるため、攻略をする際は現時点で入手可能な中で最も強力な装備を用意しよう。

特に、序盤は装備している魔術拵の数値が火力に大きく影響するので、新しい魔術拵を入手したら性能を必ず確認しておこう。

▲序盤攻略ポイント一覧へ戻る

スキルを積極的に獲得する

サムライレムナントのスキルは基礎能力値を上昇させるものだけでなく、新技・新魔術の習得や攻撃そのものの強化を行えるため、積極的にスキルポイントを使って獲得しよう。

特にスキルポイントを獲得できるアイテム「技珠」や「技珠の欠片」はストーリーを進めるほど入手しやすくなるので、温存しておく必要はない。

スキルの習得方法

▲序盤攻略ポイント一覧へ戻る

試練や大江戸稼業を積極的に達成する

新たな町に訪問することで解放される「試練」やストーリー進行で解放される「大江戸稼業」は、報酬で銭や貴重なアイテムを入手できるので積極的に達成しよう。

特に、スキルポイントに変換できる「技珠」や強力な魔術拵は、伊織やサーヴァントの強化に直結するので優先的に進めると良いだろう。

▲序盤攻略ポイント一覧へ戻る

浪人周回をして金策・貴石&素材集めをする

サムライレムナントでは町間の移動を行うと、町内に無頼浪人(敵対NPC)や怪異が出現・再出現する仕様となっているため、町を行き来することで討伐周回を行える。

敵を撃破すると魔術行使に必要な貴石や魔術拵・魔術工房の強化などに使用する素材、換金用アイテムなどを入手できるので、戦闘や強化に詰まった際に活用すると良いだろう。

▲序盤攻略ポイント一覧へ戻る

押さえておきたいポイント

戦闘システムに慣れる

サムライレムナントの戦闘システムは2対多を基本とするハイスピードアクション形式なので、最初のうちは基本的な操作方法やコンボなどに慣れる必要がある。

特に対人間・対怪異・対サーヴァントで戦闘のセオリーが変わるため、序盤のうちに敵の種別による基本的な立ち回りを理解しておこう。

戦闘システムまとめ|基本的な操作方法

▲押さえておきたいポイント一覧へ戻る

戦況に応じて型を使い分ける

伊織はそれぞれで戦闘スタイルが大きく異なる型を扱うため、戦況に応じて型を使い分けることで戦闘を効率的に進めることができる。

特に各型のスキルを習得していくほど特徴が特化していくため、ひとつの型だけを使い続けるのではなく、各型を活かせる戦況を見極められるように慣れておくと良いだろう。

▲押さえておきたいポイント一覧へ戻る

浪人周回でスキルの獲得条件を達成する

一部のスキルは「特定の敵を一定数撃破する」などの獲得条件が設けられているため、浪人周回を活用してスキルを習得できる状態にしておこう。

特に、伊織は「特定の型で特定の敵を一定数撃破する」という条件が設定されているものが多いので、覚えておいて損はない。

▲押さえておきたいポイント一覧へ戻る

レベリングの優先度は低い

サムライレムナントはレベルよりも魔術拵・スキル・プレイヤースキルが重要であり、十分な備えがあれば低レベルでも強敵を撃破することができる。

また、経験値を稼ぐ手段が限られている上に効率が良くないという点もあるので、基本的にレベリングをする必要がないということは覚えておくと良いだろう。

▲押さえておきたいポイント一覧へ戻る

サムライレムナント 攻略関連記事

攻略サイトTOP

サムライレムナント攻略TOPへ戻るサムライレムナント 攻略TOP

お役立ち

序盤必見
Fate/Samurai Remnant_取り返しのつかないこと取り返しのつかないことFate/Samurai Remnant_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方
Fate/Samurai Remnant_難易度の違い難易度の違いFate/Samurai Remnant_戦闘のコツ戦闘のコツ
育成・強化
▶︎型の解放条件▶︎武器の強化方法
稼ぎ・効率
▶︎レベル上げ▶︎金策
▶︎SPの稼ぎ方▶︎武器の集め方
システム解説
▶︎戦闘アクション▶︎スキル習得方法
AppMediaゲーム攻略求人バナー