Fate-SR_戦闘のコツ_アイキャッチ

フェイト サムライレムナントの「戦闘のコツ」について掲載しています。敵と戦うときのコツや、各種テクニックをまとめていますので、Fate/Samurai Remnant / フェイトSR(Switch/PS4/PS5/Steam)の攻略にお役立てください。

戦闘のコツ

■戦闘のコツ

  • 雑兵を優先的に殲滅する
  • 状況に応じてロックオンを使い分ける
  • 敵に応じて型を使い分ける
  • 危険な攻撃は優先的に妨害する
  • 共鳴絶技などで気絶を狙う
  • 敵の動きを見てジャンプ・回避を活用する

雑兵を優先的に殲滅する

サムライレムナントの戦闘では基本的に「耐久力が低い雑兵」と「防御などを行う強敵」が同時に出現するため、攻撃や回避の支障となる雑兵を優先的に殲滅しよう。

先に雑兵を片付けてしまえば強敵との戦闘を視界外から妨害されることなく、危険な攻撃などにも気を配る必要がなくなるので戦闘を楽に行える。

状況に応じてロックオンを使い分ける

敵をロックオンすると常に視界内に捉え続けるので強敵との戦闘に活用できるが、一方で、攻撃方向がロックオン対象を中心とするため雑兵など多数を殲滅する際には支障となることもある。

そのため、雑兵殲滅時はロックオンなしで戦闘を行い、強敵と戦闘する際はロックオンを活用するなど状況に応じて使い分けると良いだろう。

敵に応じて型を使い分ける

伊織が習得する「型」は戦闘スタイルが大きく異なるだけでなく、攻撃範囲・攻撃時の隙・敵の種別によるダメージ効率も変化するので使い分ける必要がある。

特に、水の型は対人特化。地の型は強敵特化。風の型は怪異特化の性能となっているので、各型の特徴は必ず把握しておこう。

危険な攻撃は優先的に妨害する

雑兵や強敵は戦闘中に、赤い気配を纏った後に放つ「危険な攻撃」を仕掛けてくることがある。

「危険な攻撃」は受けると致命傷となることもある攻撃だが、気配を纏っている最中に強攻撃・秘剣・共鳴絶技などを当てると中断させられるので上手く活用しよう。

特に、危険な攻撃を中断させると敵が一定時間気絶状態になるので、攻撃や回復の隙を作ることも可能。

サーヴァントが相手の場合は一部の攻撃でしか妨害できない

サーヴァントが「危険な攻撃」を放つ場合は、秘剣/宝具・共鳴絶技・協力技・応刀・一部の魔術でしか中断させることができないので注意しておこう。

共鳴絶技などで気絶を狙う

秘剣や共鳴絶技などのゲージ技を敵に当てると、行動を中断させて一定時間気絶状態にすることができる。

また、気絶中は通常よりも多くダメージを与えることができるので、体力を削るのはもちろん、外殻ゲージを削る際にも活用すると良いだろう。

敵の動きを見てジャンプ・回避を活用する

強敵やサーヴァントの中には、高速攻撃や広範囲攻撃を仕掛けてくるものも存在する。

それらの攻撃は通常移動だけでは避け切ることが難しいため、敵の攻撃の予備動作を覚え、タイミング良く回避やジャンプをすることで被弾を抑える必要がある。

戦闘のテクニックまとめ

■テクニック一覧

  • 応刀(ジャスト回避)
  • ガード/カウンター(地の型限定)
  • 残光
  • 攻撃キャンセル
  • 気絶コンボ

応刀(ジャスト回避)

操作
敵の攻撃に合わせてZR

伊織はスキル「応刀」を習得すると、敵の攻撃に合わせて回避を行うことで強力なカウンター攻撃を放てるようになる。

応刀は成功させると敵の行動を強制的に中断させるだけでなく、気絶状態にすることもできるので上手く活用すれば戦闘を有利に進めることも可能。

ただし、ジャスト回避の成功判定は非常にシビアなので、アクションに慣れていないプレイヤーは狙わない方が無難。

ガード/カウンター(地の型限定)

操作
強攻撃1長押し中に、敵の攻撃に合わせてボタンを離す

伊織は地の型のスキル「地の型・強攻撃1強化」を習得すると、強攻撃1でボタンを長押しすることでガードを行えるようになる。

また、ガード中に敵から攻撃を受けたタイミングでボタンを離すと、強力なカウンター攻撃を放つことも可能。

カウンターを成功させると応刀と同様に、行動中断・気絶付与を行えるので上手く活用すれば戦闘を有利に進められる。

残光

操作
同じ型でしばらく戦闘した後に、型を変更する

同じ型でしばらく戦闘を行うと「残光」のエフェクトを身に纏い、その状態で別の型に変更すると特殊効果を得ることができる。

特殊効果は残光を纏うまでに使用していた型によって異なり、ダメージ軽減や攻撃速度上昇など型の特徴を引き継ぐ仕様となっている。

特に、水の型の残光(攻撃速度上昇)+火の型(攻撃特化)の組み合わせは強力なので上手く活用すると良いだろう。

攻撃キャンセル

操作
攻撃中に、回避・秘剣・共鳴絶技・協力技を使用

通常攻撃の連撃や連撃系の強攻撃を行っている最中に、回避・秘剣・共鳴絶技・協力技を使用すると攻撃をキャンセルして各アクションを発動することができる。

特に攻撃中に敵が「危険な攻撃」を放とうとしたり、気絶状態から復帰した際に活用すると自身の隙を消すことができるので非常に有用だ。

気絶コンボ

コンボ例
共鳴絶技(1ゲージ技)→通常攻撃→秘剣→通常攻撃→魔術→通常攻撃

共鳴絶技や秘剣など特定の攻撃では敵を強制的に気絶状態にすることができるため、通常攻撃を挟みながら各技を発動することで一方的に攻撃し続けられる。

特に、共鳴ゲージ回復アイテムを大量に所持していれば、サーヴァント相手でも一方的に大ダメージを与えられるので覚えておこう。

サムライレムナント 攻略関連記事

攻略サイトTOP

サムライレムナント攻略TOPへ戻るサムライレムナント 攻略TOP

お役立ち

序盤必見
Fate/Samurai Remnant_取り返しのつかないこと取り返しのつかないことFate/Samurai Remnant_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方
Fate/Samurai Remnant_難易度の違い難易度の違いFate/Samurai Remnant_戦闘のコツ戦闘のコツ
育成・強化
▶︎型の解放条件▶︎武器の強化方法
稼ぎ・効率
▶︎レベル上げ▶︎金策
▶︎SPの稼ぎ方▶︎武器の集め方
システム解説
▶︎戦闘アクション▶︎スキル習得方法
AppMediaゲーム攻略求人バナー