fateSR_逸れのセイバー_アイキャッチ

フェイトサムライレムナントの「逸れのセイバー」について掲載しています。逸れのセイバーの真名や宝具・スキルなどをネタバレを含めてまとめていますので、Fate/Samurai Remnant/フェイトSR(Switch/PS4/PS5/Steam)の攻略にお役立てください。

▶本記事の内容は…
物語の重要なネタバレ あり
物語内容の具体的な提示・言及 あり
事前情報にない登場人物の提示・言及 なし
演出の具体的な提示・言及 あり
システムへの具体的な提示・言及 あり
ゲーム内画像の掲載 なし
ムービー画像の掲載 なし

上記「あり」の知識を事前に入れたくない方は、ブラウザバックをお願いします。

逸れのセイバーのプロフィール

fateSR_逸れのセイバー

CV 櫻井トオル
キャラ原案 しらび
プレイアブル 操作可能

■ゲーム内でのキャラ性能は別記事で紹介中
逸れのセイバーの加入時期とキャラ性能まとめ

悪鬼を追う鎧武者

葦毛の騎馬を駆る鎧武者。ライダーを悪鬼、ランサーを悪鬼の輩と呼び、討たんと追い縋っている。

※ネタバレ注意

ここから下の記事は真名を含め重要なネタバレを含みます

ネタバレを踏みたくない方はブラウザバックをお願いします。

逸れのセイバーの真名

真名は「木曽義仲」

源義仲。木曽義仲とも呼ばれる。倶利伽羅峠の戦いで平氏の大軍勢を撃破した英雄で、一度は法皇に京の守護を命じられたほどの人物だが、最後には頼朝の命を受けた源範頼・義経兄弟に敗北し、粟津で戦死する。

巴御前は愛妾である。

木曽義仲のスキル・宝具

宝具「旭将軍」

オン・アロリキヤ・ソワカ。自らの菩提を弔った義仲寺の本尊、聖観音菩薩の真言と共に放たれる太陽の一斬。別名、聖観音太陽剣。

ストーリー上でのみ登場。

宝具「勇往邁進・倶利伽羅峠」

固有結界。平氏の大群を打ち破った逸話が昇華された対軍宝具。燃え盛る松明を角に括り付けた猛牛が四方から迫り敵を蹂躙する。更には法螺貝、太鼓、牛の嘶きによって空間そのものが鳴動する。

操作キャラクターとしての木曽義仲の宝具はこちら。

サムライレムナント 攻略関連記事

攻略サイトTOP

サムライレムナント攻略TOPへ戻るサムライレムナント 攻略TOP

キャラクターまとめ

DLCの攻略情報

攻略情報まとめ

ストーリー攻略

章別攻略チャート一覧
序章一章
二章三章
四章五章
終章-

サーヴァント攻略ピックアップ

エンディング・クリア後

AppMediaゲーム攻略求人バナー