Fate-SR_レベル上げ_アイキャッチ

フェイト サムライレムナントの「レベル上げ(経験値稼ぎ)」について掲載しています。レベル上げの効率的なやり方をまとめていますので、Fate/Samurai Remnant / フェイトSR(Switch/PS4/PS5/Steam)の攻略にお役立てください。

レベルと取得経験値の仕様

必要以上にレベルを上げることはできない

サムライレムナントでは、盈月の儀や異傳で出現する敵の撃破や霊地争奪以外では、ほとんど経験値を稼ぐことができない。

浪人周回や彫仏などである程度は経験値を取得できるものの、その手法でレベル上げをするには多大な時間を要するのでおすすめはしない。

レベルよりも魔術拵やスキルが重要

本作はレベルを上げてステータスを上昇させるよりも、強力な魔術拵を装備したりスキルを習得する方が能力値を高くすることができる。

特にスキルは基礎能力値を上昇させるものだけでなく、新技・新魔術の習得や各アクションの性能強化といった強力なものがあるため、戦闘に行き詰まった場合はレベルよりも魔術拵集めやスキル習得を優先すると良い。

レベル上げの効率的な方法

経験値稼ぎの手法まとめ

盈月の儀を進行させる

サムライレムナントでは、メインストーリーである「盈月の儀」を進行させることで大量の経験値を稼ぐことができる。

ストーリーの各所で出現する強敵やボスの撃破時はもちろん、霊地争奪を達成した際にも大量の経験値を獲得することができるので、進行しているだけで意識せずともレベルは上昇していく。

異傳を進行・達成する

ストーリーを進行させることで発生する「異傳」では、強敵やサーヴァントとの戦闘が発生するため盈月の儀と同様に大量の経験値を稼ぐことができる。

基本的に「異傳」は発生直後に挑戦してもクリア可能な難易度となっているが、サーヴァント戦が発生する一部の異傳は難易度が高いという点には注意しておこう。

強敵撃破の試練を達成する

各町には特定の強敵を撃破する試練があり、通常出現する浪人や怪異と比べて多くの経験値を稼ぐことができるので積極的に討伐に出向こう。

ただし、試練で指定されている名持ちの強敵は1度しか出現しないため、周回をすることができないという点には注意が必要だ。

御刀手入を活用する

ストーリーを進行させると長屋で「御刀手入」を行えるようになり、1回の戦闘で獲得できる経験値量を一定回数だけ増加させることができる。

御刀手入は手入道具さえあれば何度でも行えるが、経験値増加量は微々たるものなので活用せずとも大差はない。

御刀手入による経験値増加量

手入道具 経験値増加量
打粉 1.1倍
打粉・特 1.2倍

彫仏を行う

ストーリーを進行させると長屋で「彫仏」を行えるようになり、彫る際に選択した心構え(型)と出来栄えによって経験値を獲得できる。

選択した心構えが高度になるほど獲得経験値量が多くなり、また作成した仏像は「巴比倫弐屋」で売却できるので金策としても活用できるが、彫材を大量入手することが難しいため、暇な時に利用する程度で良いだろう。

心構えによる獲得経験値・アイテム

心構え 仏像 経験値
地の型 毘沙門天像 +192
水の型 大日如来像 +192
風の型 観音菩薩像 +240
火の型 不動明王像 +360
千手観音像 +600

浪人周回を行う

各町内に出現する無頼浪人や怪異はマップ移動をすることで再出現するため、町を行き来することで討伐周回を行うことができる。

何度も討伐することで経験値を上限なく稼ぐことはできるものの、一戦ごとの獲得経験値量が非常に低く、レベル上げに多大な時間を要するのでおすすめはしない。

サムライレムナント 攻略関連記事

攻略サイトTOP

サムライレムナント攻略TOPへ戻るサムライレムナント 攻略TOP

お役立ち

序盤必見
Fate/Samurai Remnant_取り返しのつかないこと取り返しのつかないことFate/Samurai Remnant_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方
Fate/Samurai Remnant_難易度の違い難易度の違いFate/Samurai Remnant_戦闘のコツ戦闘のコツ
育成・強化
▶︎型の解放条件▶︎武器の強化方法
稼ぎ・効率
▶︎レベル上げ▶︎金策
▶︎SPの稼ぎ方▶︎武器の集め方
システム解説
▶︎戦闘アクション▶︎スキル習得方法
AppMediaゲーム攻略求人バナー