育成キャラランキング

ディシディアFFのスマホアプリ「ディシディアFFオペラオムニア(DFFOO)」に登場するキャラクターの育成おすすめランキングを紹介しています。ぜひ攻略の参考に利用してください!!

各種ランキング一覧
リセマラ当たり装備 最強キャラ
チュートリアルガチャ おすすめ育成キャラ
クリスタル覚醒の優先度

おすすめ育成キャラランキング

キャラクターの入手方法一覧はこちら

第1章育成おすすめキャラ

キャラ名 理由
クラウドクラウド ・BRV、HP攻撃を連続攻撃
・麻痺効果が優秀
キャラ_ヤシュトラヤシュトラ ・自分以外の味方全員の”BRV”を回復
・防御デバフ、敵の行動遅延、BRV攻撃を同時付与
キャラ_サッズサッズ ・必中BRV攻撃アビリティ”ねらう”が優秀
・覚醒35でHP攻撃必中パッシブを習得
キャラ_レムレム ※余裕があれば
・唯一の即時回復持ち
・味方と行動順を入れ替えるアビリティを所持

クラウド

クラウド

BRV攻撃とHP攻撃を連続で叩き込むことのできる”凶斬り”が非常に強力です。攻撃系のアビリティを多く習得することもあり、アタッカーとして優秀なキャラです。

マヒ付与で味方の被弾を抑えたりとサポートも可能で、星5の相性装備を装備させることで付与率、付与時間が上昇するため相性装備を持っているなら育てて損はないでしょう。

クラウドの評価はこちら
クラウドの評価とおすすめ相性装備

ヤシュトラ

オペラオムニア_DFFOO_アイキャッチ_ヤシュトラ

クリスタル覚醒後に習得する、味方全体のブレイブ回復アビリティ”メディカラ”が強力です。ブレイクを事前に防いだり、味方のHP攻撃の威力を上げたりと、状況に応じて使い分けましょう。

初期アビリティ”ストーン”は、防御デバフ付き(相性装備前提)の土属性魔法BRV攻撃をしつつ対象の行動順を遅らせることができますが、育成が進んでいない初期は使用回数が3回と心もとないため、ここぞというタイミングで使用するようにしましょう。

ヤシュトラの評価はこちら
ヤシュトラの評価とおすすめ相性装備

サッズ

サッズ_dffoo

必中アビリティ”ねらう”と、パッシブによる”HP攻撃必中”が現状唯一性能となり、特定のクエストで安定感のある活躍が可能です。特に曜日クエストのサボテンダーに対して有効ですので、育成しておくと曜日クエストが一気に周回しやすくなるでしょう。

サッズの評価はこちら
サッズの評価とおすすめ相性装備

レム

オペラオムニア_DFFOO_アイキャッチ_レム

唯一味方の即時回復(単体)が可能なキャラです。序盤では特に必要な場面はありませんが、難易度が高いクエストには必須となるキャラなので、余裕があれば育てておくことをおすすめします。また、編成するキャラクターの最大ブレイブが低いなどで、HPダメージを受ける頻度が高い場合はレムと組ませてあげましょう。

レムの評価はこちら
レムの評価とおすすめ相性装備

第2章育成おすすめキャラ

キャラ名 理由
キャラ_ヴァンヴァン ・バフで自身の攻撃UP
・攻撃と強化が同時に行える
キャラ_イダイダ ・BRV、HP攻撃の連撃
・攻撃と強化が同時に行える

ヴァン

ヴァン_バナー_オペラオムニア

魔法BRV攻撃とHP攻撃を連続で叩き込むことのできる”レッドスパイラル”が非常に強力な上、自身攻撃バフを付与することが可能です。さらに”レッドスパイラル”を複数回使用することで”ホワイトアウト”を発動させることで大ダメージを与えることが可能です。

ヴァンの評価はこちら
ヴァンの評価とおすすめ相性装備

イダ

イダ_バナー_オペラオムニア

BRV攻撃とHP攻撃を連続で叩き込むことのできる”崩拳”が非常に強力な上、自身の攻撃力と素早さを上昇するバフを付与することが可能です。素早さを上げることで、攻撃の順が早くなるため、ブレイクを狙って味方の被弾を抑えたり、HP攻撃で相手の攻撃より早く撃破できたりと立ち回りの幅が広がります。

イダの評価はこちら
イダの評価とおすすめ相性装備

第3章育成おすすめキャラ

キャラ名 理由
キャラ_ユウナユウナ ・状態異常回復が第3章以降の”モルボル”に有効
・パーティー火力を強化

ユウナ

ユウナ.オペラオムニア_DFFOO_アイキャッチ_ユウナ

ユウナはアビリティ”エスナ”を持つ、オペラオムニア唯一の状態異常回復キャラクターです。状態異常回復は第3章以降に登場するモルボルに対して非常に有効なため、ある程度育成しておくと有利に立ち回ることができるでしょう。ただ、”エスナ”は相性武器を装備させないと効果範囲が味方全体になりませんので注意が必要です。

また、クリスタル覚醒を進めると味方のBRVをアップさせる”はげます”を覚えるため、その時のアクション順を考慮しながらHP攻撃の火力を強化しましょう。

ユウナの評価はこちら
ユウナの評価とおすすめ相性装備

第4章育成おすすめキャラ

キャラ名 理由
キャラ_パンネロパンネロ ・自分以外の味方の素早さを強化
・リジェネが優秀
キャラ_ティナティナ ・アビリティ使用後、HP攻撃が強力に
・貴重な片手剣を装備できる魔法アタッカー

パンネロ

パンネロ_バナー_オペラオムニア

アビリティ”ヘイストルンバ”により、次の自分のターンが来るのが遅くなりますが、自分以外の素早さを強化することができます。素早さはキャラクターの行動順に関係しますので、以降の立ち回りを優位に進めることが可能です。イダ、ジタンなど、自分の素早さを強化するキャラクターと組み合わせることでより威力を発揮しますのでパーティー構成には工夫が必要です。

また、クリスタル覚醒を進めることで2人同時にリジェネを付与できる”リジェネワルツ”を覚えますので、状況に適したサポートをしてあげましょう。

パンネロの評価はこちら
パンネロの評価とおすすめ相性装備

ティナ

オペラオムニア_DFFOO_アイキャッチ_ティナ

ティナは、通常攻撃が魔法属性でありながら、片手剣を装備できる貴重な魔法アタッカーです。アビリティを使用し、HP攻撃を変化させてから相手に攻撃する立ち回りのベースとなります。

HP攻撃を変化させるために必ず1ターン費やす必要があるのが難点ですが、変化後のHP攻撃はどちらも強力で、特に10HITするブレイブ+HP攻撃の「メテオ+」はダメージソースとして優秀ですので、魔法アタッカーとして物理耐性を持つ相手に活躍が見込めるでしょう。

ティナの評価はこちら
ティナのステータスと評価はこちら

第5章育成おすすめキャラ

キャラ名 理由
キャラ_フリオニールフリオニール ・BRV、HP攻撃の連撃
・ドレインで自己回復可能
キャラ_スタイナースタイナー ・BRV、HP攻撃の連撃
・攻撃ダウンデバフ優秀
・人型特攻持ち

フリオニール

オペラオムニア_DFFOO_アイキャッチ_フリオニール

クリスタル覚醒を進めると習得するアビリティ”ブラッドウェポン”が優秀なキャラクターです。対象に近距離物理”BRV”攻撃と”HP”攻撃を連続で放ち、与えたダメージに応じて”HP”を回復できるため、サポートキャラなしでも安定した活躍が可能です。

フリオニールの評価はこちら
フリオニールの評価とおすすめ相性装備

スタイナー

オペラオムニア_DFFOO_アイキャッチ_スタイナー

対象に攻撃力ダウンを付与しつつ、近距離物理BRV攻撃とHP攻撃の3HITする連撃アビリティ”パワーブレイクver.Ⅸ”が非常に優秀です。被弾によるBRVの減りを抑えられるため、被弾後でも高い数値のHP攻撃を放つことが可能です。

相手が人型の場合、BRV攻撃のダメージが増加するため少ないアクション回数で高いBRVを確保することが可能です。

スタイナーの評価はこちら
スタイナーの評価とおすすめ相性装備

第6章育成おすすめキャラ

キャラ名 理由
ワッカ ・希少な暗闇付与アビリティ
・ランダムバフ付与は運が絡む

ワッカ

ワッカ

ワッカは、確定で暗闇状態を付与する「ブラインアタック」を使うことができます。相性武器を持たせることで行動負荷が小さくなりますので、手数を稼いで相手のブレイブ削りに貢献出来ます。また、覚醒MAXで、敵の攻撃を回避した時カウンターでBRV攻撃を行う「オーラカスピリッツ」を習得しますので、「ブラインアタック」を起点として、さらにブレイブを稼ぐことができ、高威力のHPを叩き出すことが可能になります。

第6章まで進み、育成されたキャラクターも増えていることが予想されます。系統の違う暗闇付与キャラはいて損はありませんので、余裕があるならある程度育成しておきましょう!

ワッカの評価はこちら
ワッカの評価とおすすめ相性装備

過去イベントの育成おすすめキャラ

過去イベント育成おすすめキャラを表示する

シヴァイベント育成おすすめキャラ

キャラ名 理由
キャラ_オニオンナイトオニオンナイト ・氷属性アビリティ持ち
・連続使用で攻撃力or素早さ強化
キャラ_ティファティファ ・パッシブ”スケルトンキラー”でBRV攻撃を強化可能
・”掌打ラッシュ”がボスに対して非常に強力
・確率で攻撃力デバフ付与
・所持BRVを2倍にすることができる
キャラ_ヴァンヴァン ・アビリティの追加発動効果が二つとも弱点属性
・攻撃力バフor防御力デバフ付与が確率で発動

シヴァからの試練イベント攻略まとめはこちら

ちいさな召喚士育成おすすめキャラ

キャラ名 理由
エーコ、アイコンエーコ ・イベント”小さな召喚士”恩恵対象
・貴重な聖属性アビリティ持ち
・削ったBRVを味方に分配可能
バッツ_dffooバッツ ・イベント”小さな召喚士”恩恵対象
・アビリティ一定回数使用で強化
イダ_dffooイダ ・イベント”小さな召喚士”恩恵対象
・自身に攻撃、素早さバフを付与可能

小さな召喚士攻略まとめはこちら

空の義賊育成おすすめキャラ

キャラ名 理由
バルフレア_オペラオムニアバルフレア ・イベント”空の義賊“恩恵対象
・対象の強化効果を確率で奪うことが可能
・非常に高い素早さで手数を稼げる
キャラ_エッジエッジ ・イベント”空の義賊“恩恵対象
・雷属性魔法BRV攻撃”らいげき”がボスに有効
・非常に高い素早さで手数を稼げる
キャラ_ティナティナ ・イベント”空の義賊“恩恵対象
・自身に攻撃バフ付与+HP攻撃変化
・防御力デバフ付きHP攻撃or10HITのブレイブ+HP攻撃に変化できる

空にかける夢攻略チャートはこちら

空にかける夢育成おすすめキャラ

キャラ名 理由
セッツァー、アイコンセッツァー ・イベント”空にかける夢“恩恵対象
・対象にBRV上昇を2ACTION止めることができる”フリーズ”を付与
・現環境最強のアビリティ攻撃を持つ(使用回数1回)
キャラ_ヤシュトラヤシュトラ ・自分以外の味方全員の”BRV”を回復
・防御デバフ、敵の行動遅延、BRV攻撃を同時付与(防御デバフは相性武器効果)
キャラ_サッズサッズ ・ボス”怒る怪鳥”に有効な遠距離物理攻撃
・火力の高い必中BRV攻撃
・仲間に攻撃バフ+クリティカル率アップバフ付与
キャラ_セシルセシル ・全体遠距離攻撃で雑魚戦(特にフロートアイ)が楽になり、かつ、ボス戦でも有効
・ふき飛ばしで手数を増やすことができる

空にかける夢攻略チャートはこちら

ヲルバの少女育成おすすめキャラ

キャラ名 理由
キャラ_ヴァニラ_アイコンヴァニラ ・イベント”ヲルバの少女“の特攻キャラ
・対象にBRV攻撃しつつ相手の強化効果を打ち消す
・対象にBRV攻撃しつつ攻撃力、防御力デバフを付与(相性武器前提)
キャラ_ユウナユウナ ・イベント”ヲルバの少女“の特攻キャラ
・唯一の全体状態異常回復アビリティ持ち(相性武器前提)
キャラ_ホープホープ ・イベント”ヲルバの少女“の特攻キャラ
・対象の物理BRV、魔法BRVダメージをそれぞれ軽減可能
キャラ_ヤシュトラヤシュトラ ・自分以外の味方全員の”BRV”を回復
・防御デバフ、敵の行動遅延、BRV攻撃を同時付与

ヲルバの少女攻略チャートはこちら

獅子の心育成おすすめキャラ

キャラ名 理由
スコール ・イベント”獅子の心“の特攻キャラ
・連続3ヒットのブレイブ攻撃+HP攻撃
・初期ブレイブ未満時、アビリティのヒット数が増加
キャラ_ティファティファ ・イベント”獅子の心“の特攻キャラ
・スケルトン種に特攻ダメージ
・攻撃デバフ付与のBRV攻撃
キャラ_ジタンジタン ・イベント”獅子の心“の特攻キャラ
・単体ブレイブ攻撃+素早さデバフ+自身に素早さバフ
・単体HP攻撃+防御力デバフ+自身に防御力バフ
・素早さが高く先手を取りやすい

獅子の心攻略チャートはこちら

まとめ

いかがでしたか?1度に育てることのできるキャラは3人までなので、今後のクエストやイベント攻略なども考慮して、育成の優先度を決めましょう。1章で仲間になるキャラは比較的長く使えるキャラが多いため、満遍なく育成しても問題ないでしょう。3章以降は、1章、2章である程度育ったキャラがいる中での育成となりますので、ピックアップしたキャラクター以外にも気に入ったキャラクターがいれば育ててあげましょう!

オペラオムニア(DFFOO)関連リンク

ランキング一覧
最強キャラ 最新リセマラ
おすすめ育成キャラ クリスタル覚醒優先
装備一覧
星5武器 星4武器 星5防具 星4防具
お役立ち一覧
効率の良いレベル上げ 効率の良いギル集め
効率の良い装備強化 効率の良いクリスタル集め
キャラの入手方法 召喚獣一覧
全モンスター一覧 ゲリラスケジュール
曜日クエスト一覧
月/ブラック 火/レッド 水/ブルー 木/グリーン
金/イエロー 土/ホワイト 日/ギル
AppMediaゲーム攻略求人バナー
無料ブラウザゲーム厳選ランキング【PR】