ミレニアムEXPO_アイキャッチ_ブルアカ

ブルアカイベント「Code:BOXミレニアムに迫る影/ミレニアムEXPO」の攻略と交換優先度を掲載しています。イベントの流れやどんな報酬が貰えるのかも紹介しているので、イベントを進める際の参考にご覧ください。

4周年関連リンク
セイアは引くべき?_アイキャッチ_ブルアカセイアは引くべき? 制服アスナは引くべき?_アイキャッチ_ブルアカ制服アスナは引くべき? 制服ネルは引くべき?_アイキャッチ_ブルアカ制服ネルは引くべき?
リオは引くべき?_アイキャッチ_ブルアカリオは引くべき? 水着ハナコピックアップ_アイキャッチ_ブルアカ水着ハナコは引くべき? ミレニアムEXPO_アイキャッチ_ブルアカイベント攻略
フィールド探索「ミレニアムEXPO課外調査」攻略チャート_アイキャッチ_ブルアカフィールド探索攻略 - -

ミレニアムEXPO攻略の流れ

イベント攻略の流れ

  1. ストーリー1話を読んで制服カリンを入手
  2. クエストを可能な限り進める
  3. 欲しい交換素材が落ちる場所をボーナス編成で再度クリアする
  4. ボーナスを最大にしたら掃討
    ┗ステージ9以降ならイベントPtは同じ
  5. 集めた素材とアイテムを交換
  6. ストーリーはフィールド探索と交互に進行
  7. 1/25(土)から追加ストーリーと「戦闘」が解放
  8. 「戦闘」でイベントPtを消費して周回

ストーリー1話を読んで制服カリンを入手

ストーリー1話を読んで制服カリンを入手_ミレニアムEXPO_ブルアカ

ストーリー1話の報酬としてイベント限定キャラ「制服カリン」が手に入る。

制服カリンはこのイベントの報酬を増やす特効効果を持っているため、クエストを進める前にストーリーの1話だけは読んでおこう。

ストーリーは後から何度でも読み返すことができるため、とりあえず制服カリンだけが欲しい場合はスキップしてしまうのも良いだろう。
制服カリンの評価と性能

クエストを可能な限り進める

クエストを可能な限り進める_ミレニアムEXPO_ブルアカ

自身の持つ最強の編成でクエストを進められるだけ進めよう。

すべてのクエストには「75秒以内にクリア」といったイベント限定ミッションが用意されているため、できるだけ素早くクリアできる編成で進めていくのが効率的だ。

欲しい交換素材が落ちる場所をボーナス編成で再度クリアする

欲しい交換素材が落ちる場所をボーナス編成で再度クリアする_ミレニアムEXPO_ブルアカ

クエストを進めきったら、自分が優先して欲しい交換素材が落ちる場所をチェックしよう。

ステージ9以降のステージはドロップアイテムが最高効率となるので、できるだけステージ9以降の中から選びたいが、レベルが足りず、クリアが難しい場合は下の難易度でもOKだ。

次に、そのステージのドロップにボーナスが掛かっているキャラをできるだけ多く編成した状態でのクリアを目指そう。キャラによってボーナスの倍率が異なるため、編成の際にはできるだけ倍率の高いキャラを優先して編成したい。

クリアタイムなどは関係なく、クリアさえできれば問題ないので、育成不足のキャラをある程度入れても十分クリアは可能だ。

ボーナスは掛かっていないが、一番育っているキャラを1~2体だけ編成し、残りの枠をボーナスキャラで埋めるなどの戦術も有効だ。

ボーナスを最大にしたら掃討

ボーナス編成で一度でもクリアすれば、以降そのステージは掃討時にもクリア時のボーナスが適用される。

欲しい交換素材の場所のボーナスを最大にしたら、掃討してAPを消化しよう。

ただし掃討するには一度でもそのステージを★3でクリアする必要があるため、自身の最強編成で★3クリアができていない場合は掃討できないので注意が必要だ。

ステージ9以降ならイベントPtは同じ

ステージ9~12では「EXPO記念品」、「誰かの忘れ物」の内訳は変わるものの、イベントPtの量は変化がない。

制服カリンの神名文字はイベントPtでしか手に入らないので、ステージ9以降であればどこを周回しても同じだ。

そのステージで手に入るオーパーツやショップのアイテム見てどこを周回するか決めるのが良いだろう。

集めた素材とアイテムを交換

集めた素材とアイテムを交換_ミレニアムEXPO_ブルアカ

クエストで集めた素材「EXPO記念品」、「誰かの忘れ物」はイベントのショップにて各種育成素材アイテムとの交換が可能。

ここでしか入手できない家具モーション付き限定家具などもあるため、欲しいアイテムから優先して入手していこう。

ストーリーはフィールド探索と交互に進行

ストーリーはフィールド探索と交互に進行_ミレニアムEXPO_ブルアカ

1話の制服カリン入手後、イベントストーリーを読み進めるにはフィールド探索「ミレニアムEXPO課外調査」もプレイする必要がある。

「ストーリー読み→フィールド探索→ストーリー読み→フィールド探索…」と交互にプレイするのが基本の流れとなるので、すべてのストーリーを読むのはいつも以上に時間が掛かるので注意したい。

ストーリーの解放が時限式

ドレスヒナ実装時のイベント「ゲヘナパーティー」と同じく、時限解放式のストーリーとなっており、初日からすべてのストーリーを読み切ることができない。

開催日から毎日解放されていき、4日後の1/24(金)に全解放となる。

1/25(土)から追加ストーリーと「戦闘」が解放

「戦闘」でイベントPtを消費して周回_ミレニアムEXPO_ブルアカ

イベントストーリーをすべて読み終わると追加で別のストーリーが解放され、同時に「戦闘」も解放される。

他のイベントで言うところの「後日談」的なものが解放されると思って良いだろう。

「戦闘」でイベントPtを消費して周回

フィールド探索の「エピソード6」クリア後、1/25(土)からクエストで入手したイベントPtを消費して好きなステージに挑戦できるようになり、クリアすると制服カリンの神名文字などが手に入る。

いずれも初回クリア報酬があるので一回ずつはプレイしたほうが良いが、通常報酬は挑戦するステージごとに異なるため、全ステージクリア後は欲しい素材が落ちる場所を周回するのが良いだろう。

また、イベントPtはクリア時に消費され、失敗してもイベントPtが減ることはないので気軽に挑戦できる。

クリアしたステージは、その日一日掃討可能に

周回用の戦闘ステージは、一度クリアするとその日一日は掃討可能状態となる。

何度もクリアするのが面倒な場合はイベント終了後(報酬交換期間)にも挑戦+消化することができるので、イベントPtだけを溜めて後でまとめて消化するのも良いだろう。

一部ステージは高難度

一部ステージは他のイベントで言うところのチャレンジステージにあたり、どれも難易度が高い。

他のフィールドのような通常報酬はないので周回する意味はないが、初回クリア報酬とミッション報酬があるため、腕に自信がある場合は1回ずつクリアしておけると良いだろう。

報酬一覧と交換優先度

手に入る報酬と交換優先度

交換優先度
優先 贈り物(紫)_アイコン_ブルアカ贈り物(紫)
贈り物(黄)選択ボックス_アイコン_ブルアカ贈り物(黄)技術ノート(紫)_アイコン_ブルアカ技術ノート(紫)上級技術ノート選択ボックス_アイコン_ブルアカ技術ノート(金)教育BD(紫)_アイコン_ブルアカ教育BD(紫)上級戦術教育BD選択ボックス_アイコン_ブルアカ教育BD(金)オーパーツ(紫)選択ボックス_アイコン_ブルアカオーパーツ(紫)オーパーツ(金)_アイコン_ブルアカオーパーツ(金)
家具ボックス_アイコン_ブルアカ各種家具
中級技術ノート選択ボックス_アイコン_ブルアカ技術ノート(青)初級技術ノート選択ボックス_アイコン_ブルアカ技術ノート(白)中級戦術教育BD選択ボックス_アイコン_ブルアカ教育BD(青)初級戦術教育BD選択ボックス_アイコン_ブルアカ教育BD(白)最上級強化珠_アイコン_ブルアカ各種強化珠最上級レポート_アイコン_ブルアカ各種レポート

Code:BOXミレニアムに迫る影の概要

Code:BOXミレニアムに迫る影~一つの問いと二つの答え~

CodeBOXミレニアムに迫る影_バナー_ブルアカ

開催期間
2025.1/20(月)メンテナンス後〜2/3(月)10:59

関連キャラ

登場キャラ
ブルアカ_セイアセイア ブルアカ_制服ネル制服ネル ブルアカ_制服アスナ制服アスナ
ブルアカ_制服カリン制服カリン ブルアカ_リオリオ

ブルアカ攻略関連リンク

H2バナー_トップ_ブルアカブルアカ攻略TOPページ

ランキング情報

ブルアカ最強関連記事
最強キャラ_2カラムミドルバナー_ブルアカ最強キャラ 最強タンク_2カラムミドルバナー_ブルアカ最強タンク 最強アタッカーランキング_ミドルバナー_ブルアカ最強アタッカー
最強ヒーラー_2カラムミドルバナー_ブルアカ最強ヒーラー 人権キャラ_2カラムミドルバナー_ブルアカ人権キャラ 最強メモロビ_2カラムミドルバナー_ブルアカ最強メモロビ
最強任務キャラランキング_ミドルバナー_ブルアカ任務最強 最強戦術対抗キャラランキング_ミドルバナー_ブルアカ戦術対抗最強 最強総力戦キャラランキング_ミドルバナー_ブルアカ総力戦最強
最強制約解除決戦キャラランキング_ミドルバナー_ブルアカ制約解除最強 合同火力演習最強_ミドルバナー_ブルアカ合同火力最強 最強設定キャラランキング_バナー_ブルアカ最強設定

初心者向けの攻略情報

ブルアカの初心者向け攻略情報
リセマラ当たり_2カラムミドルバナー_ブルアカリセマラランキング リセマラ方法_2カラムミドルバナー_ブルアカリセマラのやり方
チュートリアルガチャ_2カラムミドルバナー_ブルアカチュートリアルガチャ 編成の組み方_2カラムミドルバナー_ブルアカ編成の組み方
序盤の進め方_2カラムミドルバナー_ブルアカ序盤の進め方 毎日やること_2カラムミドルバナー_ブルアカ毎日やること
キャラ育成_2カラムミドルバナー_ブルアカ_resultキャラ育成優先度 先生レベル_2カラムミドルバナー_ブルアカ先生レベルの上げ方

おすすめの攻略情報

ブルアカの攻略情報
ガチャおすすめ_2カラムミドルバナー_ブルアカガチャおすすめ ガチャスケジュール_2カラムミドルバナー_ブルアカ_resultガチャスケジュール
セレチケおすすめ_2カラムミドルバナー_ブルアカセレチケおすすめ 課金おすすめ_2カラムミドルバナー_ブルアカ_result課金おすすめ
低レアおすすめ_2カラムミドルバナー_ブルアカ低レアおすすめ ハード優先度_2カラムミドルバナー_ブルアカハード周回優先度

この記事の執筆者

ブルアカ攻略班
1.5周年新規。2周年以降の総力戦&大決戦チナトロコンプ。ミク以外全キャラ所持。
AppMediaゲーム攻略求人バナー