
ブルアカシロクロ(シロ&クロ)の攻略編成とおすすめキャラを掲載しています。torment、insane、exの攻略を紹介しているので、総力戦や大決戦に参加する際の参考にご覧ください。
総力戦/大決戦攻略リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シロクロ大決戦の攻略編成とおすすめキャラ
攻略編成一覧 | ||
---|---|---|
▼重装甲攻略編成 | ▼弾力装甲攻略編成 | ▼特殊装甲攻略編成 |
シロクロ重装甲(Insane)の攻略編成
STRIKER | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SPECIAL | |||
![]() |
![]() |
ミカに各種バフを付与して火力を出し続ける編成。
セイアはEXスキル2回分のコストを軽減するが、リオでコピーしたスキルにもこの効果は適用され一気に2回分のコスト半減を消化できるため、ミカ以外のEXスキルにセイアのコスト半減を使うことなくスキルを回していける。
クロ戦を安定させるために体操服ユウカを採用しているが、代わりにシュンを採用して開幕のコストブーストをするのも良いだろう。
その他おすすめキャラ
キャラ | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
・開幕のコスト3.8増加が超強力 ・長期戦には向かないが、敵を速攻で倒し切れるなら採用 |
![]() |
・コスト半減EXスキル ・攻撃力アップも付与してしまうので、攻撃バフの上書きに注意 ・コスト加速が無いのでセイアの下位互換 |
![]() |
・貫通特効加算EXスキル ・移動効果もシロクロでは上手く利用可能 ・ノーマルスキルがセイアと重複しないのはネック |
![]() |
・単体攻撃力アップバフ ・ストライカー1枠でバフ1種が確保できるのは優秀 ・リオやヒマリと重複しないので、それらを採用していない場合の選択肢 |
![]() |
・スペシャルのコスト半減 ・1回分しか効果がないが、スキル回しはしやすくなる ・ドレスアルのバフを上書きしてしまうので付与タイミングに注意 |
![]() |
・スペシャルの単体攻撃力アップバフ ・攻撃バフの中で最も倍率が高く、コストブーストも優秀 ・キサキとサブスキルが重複しないので同時採用は微妙 |
![]() |
・開幕コスト低下+コストブーストが優秀 ・火力がそこまで必要なく、短期決戦を狙う際の選択肢 ・キサキとサブスキルが重複しない |
シロクロ弾力装甲(Torment)の攻略編成
第1編成
STRIKER | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SPECIAL | |||
![]() |
![]() |
確定会心のノゾミとドレスアルの組み合わせが非常に強力。
ノゾミに各種バフを付与しつつ、臨戦ホシノで大玉転がしを跳ね返しておけばシロ戦はサクサク削っていける。
ヒカリとノゾミが射程550と短く爆弾に巻き込まれやすいと思われるので、前回開催時のシロクロ総力戦のように臨戦ホシノの移動スキルで立ち位置を調整する必要が出てくるかもしれない。
第2編成
STRIKER | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SPECIAL | |||
![]() |
![]() |
第1編成の火力は高いものの、クロ側のギミックに対応していないため長くはもたない。
体操服ユウカを採用しておくだけでクロ側のギミックには大体対応できるので、第2編成では体操服ユウカなどの移動スキルを採用しよう。
ヒカリのバフによる影響が強いので可能であればフレンドからレンタルしたいが、無い場合でも第1編成である程度削りを入れてあれば削り切りは可能。
その他おすすめキャラ
キャラ | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
・クロ戦のタンク兼バッファー ・コスト加速目的としても優秀 |
![]() |
・クロ戦のギミック担当 ・ペロロ様でクロの地形スキルから味方を守れる |
![]() |
・最も安置に入りやすいキャラ ・神秘なので火力はそこそこだが、開幕だけスキルを使えば置物性能は高い ・他の移動スキルに巻き込まれると破綻するので注意 |
![]() |
・弾力のアタッカー候補 ・会心への依存度が高いが、引ければ強力 ・キサキと相性が良いが、ノゾミに取られてるのが難点 |
![]() |
・弾力のアタッカー候補 ・キサキが不要な分、ノゾミを主軸とした編成と棲み分けできている ・採用する場合は温泉チナツと共に採用したい |
![]() |
・単体攻撃速度バッファー ・メイドモモイと高相性なので使う場合はセットで |
![]() |
・ストライカーの味方移動スキル ・クロ戦のギミック対応手段として体操服ユウカの代用 ・弱点の重装甲かつシールドを張れない点が不安定 |
![]() |
・スペシャルの移動スキル ・クロ戦のギミック対応として採用 ・移動距離が他の移動スキルと比べて短いのが難点 |
![]() |
・単体攻撃力バフ ・リオとキャンプハレのどちらも採用していない場合の選択肢 |
シロクロ特殊装甲(Insane)の攻略編成
STRIKER | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SPECIAL | |||
![]() |
![]() |
ワカモを主軸としつつ、EXスキルによる二次爆発をシロコテラーの継続火力で増幅させる編成。
体操服ユウカをシュンにすればシロの大玉転がしが来る前に突破できるようになるが、クロ戦を安定させるために体操服ユウカにしている。
バフはワカモを優先して対象にし、持続時間の長い正月カヨコだけワカモとシロコテラーの二人に交互に付与するのがおすすめ。
ワカモのコストを正月フウカで半減にした後、「ワカモ→キサキ→シロコテラー」の順番でスキルを使用し、ワカモのEXスキル付与中にワカモとシロコテラーのノーマルスキルが発動できれば凄まじいダメージが出せる。
初回の爆弾がアタッカーに来たらリトライ推奨
シロが最初に放つ爆弾がワカモやシロコテラーに当たる位置に降ってきた場合はリトライ推奨だ。ノックバック+移動速度低下によってその後のクロ戦も含め一気に面倒になる。
特にシロコテラーはHPの管理が重要なので、できるだけHPを残しつつボス戦を進めたい。
その他おすすめキャラ
キャラ | 簡易説明 |
---|---|
![]() |
・アタッカー候補 ・ダメージを出し切るまで時間が掛かるのが難点 |
![]() |
・DPSアタッカー ・ダメージは控えめだがコストが低くスキル回転率は良い |
![]() |
・味方の火力を上げつつクロ戦のギミックにも対応 ・Insaneだと敵のHPが低く、クロ側のギミックに対応する必要があまりない |
![]() |
・味方ストライカーのEXスキルを複製 ・攻撃力アップ効果もあるのでバフとしても機能 |
![]() |
・開幕コスト低下+コストブーストが優秀 ・サブスキルが重複しないのでキサキとの同時採用は微妙 ・火力が足りている場合はキサキを抜いてこちらを採用 |
シロクロのギミックと基本情報
シロ戦とクロ戦の2連戦
前半はシロ、後半はクロと戦う2連戦のバトル。
どちらの敵もこちらのキャラを狙ってくる攻撃よりも特定の範囲(地形)を攻撃対象とする攻撃が多く、範囲攻撃を受けないように味方を誘導したり、各種スキルで敵の攻撃を妨害する必要がある。
シロ戦は爆弾に注意
前半のシロは爆弾(ドッカァーン!!)を使った範囲攻撃がメインとなる。
爆弾が命中した対象はダメージを受けるだけでなくノックバックしてしまうため、他の爆弾に連続してヒットしたりと二次災害も引き起こす。(Tormentの粘着爆弾のみノックバックなし)
シロは戦闘開始直後にこのスキルを使用するが、爆弾が配置される場所が完全ランダム(Insane以下のみ)なので、耐久力の低いアタッカーを採用している場合は開幕爆弾に狙われた時点でリスタートを強制させられる展開も出てくるだろう。
Tormentは爆弾位置が固定
最高難度であるTormentではシロが配置する爆弾の位置が固定となっており、ランダム性がなくなる。
ダメージ判定が発生する場所は広くなるが、キャラの編成順や射程距離を考慮すれば当たらない位置に居続けることができるため、人によってはInsane以下よりも楽だと感じる場合もあるだろう。
ただしTormentでは粘着爆弾(味方1体を追尾する爆弾)も追加されるため、配置が完璧でもスキルなしで爆弾を無効化することはできないので注意したい。
大玉転がしを反射or回避する
シロは一定の周期ごとに大玉転がし(転がれ転がれー!)を使用し、範囲内の対象に凄まじいダメージを与えてくる。
この大玉は経路上に遮蔽物があるとシロの方向に跳ね返る性質があり、跳ね返った大玉はシロ自身に命中する。
判定は広いものの、転がってくる場所(順番)は固定なので、転がってくる場所に遮蔽物を設置するか、移動スキルで予め場所を移しておくのが良いだろう。
ただし遮蔽物にもきちんとダメージが入り、大玉転がしのダメージに耐えられないと反射することができないので、遮蔽物設置EXスキルを持ったキャラのレベルやスキルレベルをある程度は上げる必要がある点には気をつけたい。
敵のHPが低い難易度であれば大玉転がしが来る前に突破することも可能だが、高難度では遮蔽物設置スキルがほぼ必須となっている。
大玉転がしの順番
大玉転がしの順番 | |
---|---|
1回目 | ![]() |
2回目 | ![]() |
3回目 | ![]() |
遮蔽物設置EXスキルを持ったキャラ
遮蔽物設置EXスキルを持ったキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クロ戦のギミック出現場所は固定
クロが繰り出す乗り物による攻撃(突進だぁ!!!)は出現場所が完全固定で、同じ配置を一定の周期で繰り返す。
とはいえパターンが多くすべてを覚えるのは難しいので、予告線が出た段階で移動スキルで安全な場所に退避したり、障害物を置いて攻撃が届かないようにするのが基本となる。
安置が存在
クロの乗り物による攻撃が絶対に当たらない「安全地帯」が複数存在している。
とても狭いので複数のキャラが1つの安全地帯に入りこむことはできないが、場所を把握して誘導しておくだけで味方1人の管理をする手間が省けるのは良い点。
ただし一部の安置はプレイする端末によっては入り込めない(入りにくい)場合があるので注意したい。床中央の星マーク部分の安置は端末の差が出ないわかりやすい安置だが、床の装飾は戦地によって変化するため、どちらの装飾でも対応できるようにしておきたい。
編成順や射程距離を利用して安置に入りこむのは難しいので、指定した位置に単身で移動するスキルを持つキャラを安置に入れるのがおすすめだ。
戦地ごとの中央安置
※赤い点の場所
屋内+屋外の中央安置 | 市街地の中央安置 |
---|---|
![]() |
![]() |
安置入りおすすめキャラ
安置に入りやすいキャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
召喚物で妨害
シロの大玉転がしと異なり、クロの乗り物は遮蔽物だけでなく召喚物(ヒフミのEXスキルなど)でも妨害することができる。
攻撃に耐え切れるだけの耐久力を持った召喚物であれば後方の味方に被害は及ばないので、クロ戦では有効な対処法となる。
手持ちや育成状況に応じて移動スキルで対処するのか召喚物で対処するのかを決めていくのが良いだろう。
おすすめの召喚EXスキルを持ったキャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
クロにも当たる
クロが繰り出してくる乗り物はクロ自身にも命中し、クロ自身に当たるとしばらくの間、被ダメージが増加する。
味方が被弾したり召喚物で消してしまうと乗り物がクロ自身に当たらないため、ギミックを避けること自体がクロへの攻撃にもなっている点を覚えておきたい。
移動速度低下時には大ダメージ
クロは定期的に味方の移動速度を大きく減少させ、移動速度が減少した状態で乗り物が命中すると凄まじい追加ダメージが発生する。
ただしこの効果はクロ自身も同じなため、クロ自身の移動速度を下げた状態で乗り物を当てることができれば大きくHPを削ることができる。
現状EXスキルで敵の移動速度を下げられるのはアイリだけだが、手持ちや育成状況によってはこのギミックのためだけに採用する価値も出てくるだろう。
敵の移動速度低下EXスキルを持ったキャラ |
---|
![]() |
Insane以上は回復効果が減少
Insane以上の難易度から敵のパッシブに「スランピアの恐怖」が追加され、すべての回復効果が80%減少する。
この効果により、敵のギミックをタンクに受けさせて回復スキルで全回復といった動きは取りにくくなっているので注意しよう。
シールドに関しては特に制限がないため、シールドスキルを採用すれば第2の回復スキルのような感覚で運用していけるのでおすすめだ。
おすすめのシールド付与EXスキル | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
シロクロのスキル構成
※敵のスキルデータは敵視点からの内容なので注意
▼タップで切り替え▼
EX以下
スキル | 効果 |
---|---|
シロ(前半限定) | |
ドッカァーン!! | 爆弾を投擲し、敵に対して攻撃力の400%分のダメージ ATGが高いほど、ダメージが増加 |
転がれ転がれー! | 敵に対して、攻撃力の600%分のダメージを与える爆弾を召喚。 遮蔽物に対しては攻撃力の300%分のダメージを与え、その遮蔽物が破壊されなかった場合はシロに向かって跳ね返ります。 |
クロ(後半限定) | |
突進だぁ!!! | 敵に対して、攻撃力の400%分のダメージ ATGが高いほど、ダメージが増加 |
Insane
スキル | 効果 |
---|---|
共通 | |
スランピアの恐怖 | 全ての敵の被回復率を80%減少 |
シロ(前半限定) | |
ドッカァーン!! | 爆弾を投擲し、敵に対して攻撃力の900%分のダメージ ATGが高いほど、ダメージが増加 特定の爆弾による攻撃が当たった場合、その敵の移動速度を80%減少(40秒間) |
転がれ転がれー! | 敵に対して、攻撃力の1500%分のダメージを与える爆弾を召喚。 遮蔽物に対しては攻撃力の300%分のダメージを与え、その遮蔽物が破壊されなかった場合はシロに向かって跳ね返ります。 移動速度が減少している敵に命中した場合、600000の追加ダメージ シロ自身が跳ね返りの攻撃を受けた場合、被ダメージ量が50%増加(40秒間) |
クロ(後半限定) | |
突進だぁ!!! | 敵に対して、攻撃力の500%分のダメージ ATGが高いほど、ダメージが増加 移動速度が減少している敵に命中した場合、600000の追加ダメージ クロ自身がこの攻撃を受けた場合、被ダメージ量が50%増加(40秒間) |
アパシー・シンドローム | 敵に対して、攻撃力の100%分のダメージ さらにその敵の移動速度を80%減少(40秒間) |
Torment
スキル | 効果 |
---|---|
共通 | |
スランピアの恐怖 | 全ての敵の被回復率を80%減少 |
シロ(前半限定) | |
ドッカァーン!! | 複数の爆弾を投擲し、敵を攻撃します。 ノーマル爆弾:円形範囲内の敵に対して、攻撃力の1800%~3000%分のダメージ(ATGが高いほど、ダメージが増加) 氷の爆弾:円形範囲内の敵に対して、攻撃力の1000%~1800%分のダメージ(ATGが高いほど、ダメージが増加)、さらに移動速度を80%、攻撃力を40%減少(40秒間) 粘着爆弾:円形範囲内の敵に対して、攻撃力の700%分のダメージ、さらに気絶状態を付与(4秒間) |
転がれ転がれー! | 敵に対して、攻撃力の5000%分のダメージを与える爆弾を召喚。 遮蔽物に対しては攻撃力の200%分のダメージを与え、その遮蔽物が破壊されなかった場合はシロに向かって跳ね返ります。 移動速度が減少している敵に命中した場合、1000000の追加ダメージ シロ自身が跳ね返りの攻撃を受けた場合、被ダメージ量が50%増加(40秒間) |
クロ(後半限定) | |
突進だぁ!!! | 敵に対して、攻撃力の500%分のダメージ ATGが高いほど、ダメージが増加 移動速度が減少している敵に命中した場合、1000000の追加ダメージ クロ自身がこの攻撃を受けた場合、被ダメージ量が50%増加(40秒間) |
アパシー・シンドローム | 敵2人に対して、攻撃力の100%分のダメージ さらにその敵の移動速度を80%減少(40秒間) |
シロクロの開催期間
大決戦屋内シロクロ
開催期間
期間 |
---|
2025.5/14(水)11:00〜5/21(水)3:59 |
攻略編成投稿掲示板の利用方法
シロクロの攻略編成投稿掲示板
書き込み中・・・
投稿一覧
- EX
- Insane
- Torment
- 軽装備
- 重装甲
- 特殊装甲
- 弾力装甲
- 最新順
- いいね順

ブルアカ攻略関連リンク

ランキング情報
ブルアカ最強関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者向けの攻略情報
ブルアカの初心者向け攻略情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめの攻略情報
ブルアカの攻略情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |