
ゼノブレイド3の「バトルシステム」について掲載しています。戦闘システムについての解説やインタリンク、チェインアタック、クラスの役割についてもまとめていますので、Xenoblade3(switch)の攻略にお役立てください。
ゼノブレイド3のバトルシステム
リアルタイム制のコマンドバトル
ゼノブレイド3のバトルシステムは、過去シリーズ同様のリアルタイム性のコマンドバトルです。最大7人で戦闘を行い、その中の一人のキャラクターをプレイヤーが操作します。
敵モンスターに近づくとコマンドを選択していない間は自動的に通常攻撃を行いますが、「アーツ」と呼ばれる強力な攻撃を任意のタイミングで使用することができます。
操作キャラはいつでも変更可能
操作キャラクターは戦闘中にいつでも自由に変更することができます。状況次第で特に重要なスキルを持つキャラを操作キャラクターにするなど多彩な立ち回りが可能です。
キャラクター一覧
バトルのポイント・テクニックまとめ
オートバトル
戦闘を自動で進めてくれるモードです。オートバトル中はチェインアタックや融合アーツ、各種アーツも全部自動で使用するため、手放しで戦闘を行えます。
ただし、ユニークモンスターやボスには使用できません。
オートバトルのやり方
タレントアーツ
通常のアーツよりも強力な攻撃です。自身の役割(ロール)に合った行動をすることで回復するゲージが溜まると発動できるようになります。
クラスによって使用できるタレントアーツは異なり、クラスを跨いでタレントアーツを引き継ぐことはできません。
【関連記事】
▶︎アーツとは?各種アーツの特徴を紹介!
▶︎ロールとは?各ロールの特徴を解説!
インタリンク
インタリンクを行うことでウロボロス状態になることができます。ウロボロス状態では強力なウロボロスアーツが制限なく使えますが、時間経過で解除されてしまいます。
融合アーツを使うことで上昇するインタリンクレベルによってウロボロス状態の能力が上昇します。
【関連記事】
▶︎アーツ融合のやり方と効果
▶︎ウロボロスの出し方と強化方法
チェインアタック
コンボやロールアクト、アーツキャンセルによって上昇するチェインゲージを満タンにすることで発動することができる強力な技です。
手順や仕様が複雑なものの、反撃を受けにくく特大ダメージを相手に与えることができます。
【関連記事】
▶︎キャンセル攻撃のやり方とコツ
チェインアタックのやり方と大ダメージを出すコツ
コンボ
ゼノブレイド3には特定の順番でアーツを当てることにより、コンボを繋げることができます。
コンボを繋げると敵を動けなくさせたり、ダメージが入りやすくなったりするので、戦闘を有利に進められるようになります。
コンボのやり方とコツ
クラスの役割について
役割の異なる3種類のクラスが存在
クラス | 役割 |
---|---|
![]() |
攻撃を得意とするクラス 側面や背後に回り込んで大ダメージを狙う |
![]() |
ガードや回避を得意とするクラス 敵の注目を集め仲間を攻撃から守る |
![]() |
回復を得意とするクラス HP回復や戦闘不能の味方を復活できる |
ゼノブレイド3には大きく分けると「アタッカー」、「ディフェンダー」、「ヒーラー」の3つ存在し、さらにそのクラスの中でも様々なクラスが存在します。
クラスはキャラ毎に設定されており、得意な行動や使用できるアーツが異なります。
クラスとは?クラスの特徴や変更方法
クラス習得度度を貯めるとクラスチェンジが可能
クラス習得度を貯めると対象のクラスにクラスチェンジすることが出来るようになります。クラスチェンジを活用することで、”攻撃重視”や”防御重視”など自分好みのバトルを行うことが可能です。
クラス習得度の効率的な上げ方
クラスを成長させるとマスターアーツを習得
バトルで経験を積んでクラスランクが上がると「マスターアーツ」を習得します。
マスターアーツは別のクラスに追加でセットできるアーツで「ディフェンダーでありながら仲間を回復」と言った様なプレイが可能になります。
アーツとは?各種アーツの特徴を解説!
融合アーツでアーツを同時に発動
マスターアーツと今のクラスのアーツを戦闘中に融合させることで、対になるアーツを同時に使用する「融合アーツ」が発動できます。通常のアーツよりも非常に強力なので積極的に狙っていきましょう。
アーツ融合のやり方と効果
ゼノブレイド3関連記事

関連記事[システム解説]
バトル | |
---|---|
▶︎バトルシステム | ▶︎ウロボロスの出し方 |
▶︎コンボのやり方 | ▶︎チェインアタックのやり方 |
▶︎キャンセル攻撃のやり方 | ▶︎アーツ融合のやり方 |
▶︎勢力争い解説 | ▶︎オートバトルのやり方 |
▶︎敵の種類まとめ | ▶︎デスペナルティ |
キャラ | |
---|---|
▶︎育成要素まとめ | ▶︎アーツとは? |
▶︎クラスとは? | ▶︎ロールとは? |
▶︎クラス上限解放 | ▶︎キャラ覚醒 |
装備 | |
---|---|
▶︎ジェムクラフトとは? | ▶︎ノポンコインとは? |
機能解説 | |
---|---|
▶︎休憩ポイント解説 | ▶︎コロニー解説 |
▶︎料理の習得方法 | ▶︎難易度 |
▶︎キズナポイントの獲得方法 | ▶︎クリーニングの効果 |
▶︎訓練のやり方 | ▶︎命の火時計とは? |
▶︎警戒レベルとは? | ▶︎兵士の骸をおくるメリット |