ウィザードリィダフネの導きの灯りの使い方と入手方法の解説を掲載しています。ウィズダフネの導きの灯りの運や素早さや知恵や器用さの入手方法を知りたい方は参考にご覧ください。
導きの灯りとは
心器の淵で領域解放ができる
導きの灯りは心器の淵で領域解放(黒いモヤを解除)することができる。
1度解除すると解除に使用した導きの灯りは消滅してしまうので、解放したい職業や能力がある場合は適切な場所で使用しよう。
心珠を追加で入手できる
領域解放することで心珠を追加で入手できるので、マスを多く解放するには導きの灯りを集めて領域解放する必要がある。
導きの灯りの属性 | 追加で入手できる心珠数 |
---|---|
力・知恵・信仰心 生命力・器用さ・素早さ |
+3 |
運 | +1 |
全部で7種類の導きの灯りがある
導きの灯りの見た目 | |||
---|---|---|---|
力 | 知恵 | 信仰心 | 生命力 |
器用さ | 素早さ | 運 |
導きの灯りの属性は7種類あり、解放できる黒いモヤの場所はそれぞれの属性によって決まっている。
導きの灯りが必要な数とマップ
導きの灯りの入手方法
導きの灯り | 入手方法 |
---|---|
力 | ・心器の淵チュートリアルで入手 |
知恵 | ・交易水路で重要依頼人物が死亡するルートを見た後に生存ルートを見る ▶水路2周目攻略チャート |
信仰心 | ・交易水路で初めて大異形を討伐してクリア |
生命力 | ・はじまりの奈落で国王が生存した状態で大異形討伐 ▶全員生存&国王救出最短ルート |
器用さ | ・水神像の逆転の知識を得た後に廃屋で入手 |
素早さ | ・ゲイン子爵領イベントの初回クリア報酬として入手 |
運 | ・騎士団全員生存&アルバーノ生存で国王救出 ▶アルバーノ生存ルート ・交易水路2周目でメルジーナを解放する(オクトナラスを倒す) ▶オクトナラスの攻略 ・交易水路で全ての依頼人のルートをすべてクリアする ・ゲイン子爵領イベントで全ての依頼人のルートをクリアする ・交易水路のB7Fでボニー&クライドに花束を渡す ・交易水路の教皇ルートでピカレルを生存させる ▶水路2周目攻略チャート |
全部で12個
現状、王都ルクナリアと港町グランドレギオンで入手できる導きの灯りは12個だ。
領域解放に必要な残り12個の導きの灯りは、今後追加される奈落で入手できるだろう。
運は入手難易度が高め
力、知恵、信仰心、生命力、器用さ、素早さの導きの灯りは各種シナリオの初回クリア報酬だったりと、シナリオを進めているだけで勝手に手に入る物が多く入手難易度が低い。
反面「運」に関しては勝手に手に入る物がほぼなく、狙っていかない限り手に入ることはないだろう。
はじまりの奈落はアルバーノ生存クリアで入手
はじまりの奈落で手に入る導きの灯り「運」は1個だけで、騎士団全員とアルバーノを生存させた状態でクリアすることで手に入る。
どちらもストーリーの進行度には影響はないが、導きの灯りが欲しい場合は全員生存ルートのクリアを目指すのが良いだろう。
関連リンク | |
---|---|
全員生存2周目攻略チャート | アルバーノ生存ルート |
6個のうち5個は交易水路で入手
現状手に入る導きの灯り(運)は6個だが、そのうちの5個は交易水路に関連したイベントで入手できる。
交易水路ですべてのイベントを回収するように進めていくのが全回収の近道となるので、まずは交易水路のイベントを進めるようにしよう。
交易水路関連リンク | ||
---|---|---|
水路のマップと進め方 | 闘技場攻略チャート | 水路2周目攻略チャート |
メルジーナ攻略 | オクトナラス攻略 | - |
ウィザードリィ ダフネ関連記事
ウィズダフネ攻略TOPウィザードリィ ダフネのランキング
ウィズダフネのランキング関連記事 | |
---|---|
最強ランキング | リセマラ当たりランキング |
ウィザードリィ ダフネの攻略情報
ウィズダフネの攻略情報 | ||
---|---|---|
リセマラのやり方 | 骨拾い購入おすすめキャラ | |
序盤の進め方 | 最初の質問の選択ルート | |
レベル上げおすすめ | カースドホイール |
ウィザードリィ ダフネのデータベース
ウィズダフネのデータベース一覧 | |
---|---|
キャラ一覧 | スキル継承一覧 |
奈落のマップ一覧 | 依頼一覧 |
ウィザードリィ ダフネの掲示板
ウィズダフネの掲示板 | |
---|---|
質問雑談掲示板 | 招待コード掲示板 |