SO2R_戦闘システム_アイキャッチ

スターオーシャン2リメイク(SO2R)の「戦闘システム」について掲載しています。戦闘システムの解説や戦闘で勝つコツをまとめていますので、スターオーシャン セカンドストーリー R(Switch/PS4/PS5/PC)の攻略にお役立てください。

■注意
現在、スターオーシャン2 セカンドエヴォリューションの情報を掲載しています。
セカンドストーリーR発売後に順次更新予定です。
序盤必見
スターオーシャン2リメイク_序盤の効率的な進め方_アイキャッチ序盤の効率的な進め方スターオーシャン2リメイク_取り返しのつかない要素_アイキャッチ取り返しつかない要素スターオーシャン2リメイク_主人公の違い_アイキャッチ主人公の違い
スターオーシャン2リメイク_戦闘のコツ_アイキャッチ戦闘のコツスターオーシャン2リメイク_初期タレントリセマラ方法_アイキャッチ初期タレントリセマラ

戦闘システム早見表

項目 内容
必殺技 MPを消費して発動できる強力な物理技。即時発動する
紋章術 MPを消費して発動できる強力な魔法技。詠唱後に発動する
コンボ 通常攻撃後に必殺技をつなげて発動させること
サークルコマンド 戦闘中にアイテム使用や逃走などのコマンドを使用する
戦術 戦闘中のCPUの行動優先度・行動パターンを変更する
Range ターゲットとの距離のこと。SHORTとLONGによって必殺技の効果が変わる。
操作キャラ変更 戦闘中にプレイヤーキャラを変更する
ターゲット変更 攻撃のロックオン対象を別の敵に変更する
操作モード変更 戦闘中のキャラ操作をマニュアル・セミオート・オートのいずれかに変更する
属性 武器や紋章術などに付与されている特性。防御側の性耐性に応じてダメージが増減する
状態変化 戦闘中に付与される毒・麻痺・石化・沈黙・ピヨり・戦闘不能の総称
特殊効果 キャラのステータスに影響を与えるバフ・デバフの総称

基本的な戦闘の流れ

基本的な戦闘の流れ
フィールドで敵とエンカウントする
┗イベント進行で自動的に開始されることもある
戦闘開始
┗リーダーに設定しているキャラを操作する
┗逃走(イベント戦闘は逃走不可)
┗味方が全員戦闘不能になると敗北
敵を全滅させると勝利
経験値・アイテムなどの報酬を獲得
┗勝利時にHPとMPの一部が回復

戦闘システムの解説|基礎

必殺技

必殺技とは、術士以外の各キャラが固有で習得しMPを消費することで発動できる技の総称。

必殺技は事前にメニューからセットしておく必要があり、セットできる必殺技の数も最大2種類となっているため、どの必殺技を活用するかによって立ち回りが大きく異なる。

リンクコンボを装備すると使用可能な必殺技を増やせる

特殊アクセサリー「リンクコンボ」を装備すると、最大4種類の必殺技を使えるようになる。

なお、リンクコンボを利用する際は装備者以外のバトルメンバーの味方1人の必殺技を使用不可状態にする必要があるが、紋章術を使う術師を選ぶか「リンクストック」を所持していればデメリットを無くせるので覚えておこう。

▲戦闘システム早見表へ戻る

紋章術

紋章術とは、術士のキャラ(レナ・セリーヌ・ノエル・レオン)が固有で習得しMPを消費することで発動できる技の総称。

呪紋はメニューから最大2種類セットできるが、必殺技とは異なりサークルコマンドからセットしていない紋章術も発動できるので、立ち回りを攻撃や回復のどちらかに偏らせる必要はない。

紋章術は詠唱をしなければ発動することができない

紋章術は使用すると詠唱が開始され、詠唱を完了させると効果が発動する仕様となっている。

そのため、強力な紋章術を連発することはできず、また敵の攻撃によって詠唱が中断されることもあるので術士の立ち位置には注意しておこう。

▲戦闘システム早見表へ戻る

サークルコマンド

戦闘中に「X(switch)・△(PS4)」ボタンを押してサークルコマンドを開くと、ゲームが一時停止した状態で4つのコマンド選択を行うことができます。

HERALDRY・TACTICS・ITEMのコマンドを使いこなせばより効率的な戦闘を行えるので、ゲームに慣れてきたら積極的に活用しよう。

サークルコマンド一覧

コマンド 内容
HERALDRY 仲間に特定の紋章術の使用を指示できる
TACTICS 設定している「作戦」を変更できる
ITEM 戦闘中に使用可能な道具を使用する。連続使用はできない
ESCAPE 戦闘から離脱する(イベント戦闘以外なら100%成功)

▲戦闘システム早見表へ戻る

操作モード

プレイヤーキャラの操作方法は「マニュアル」「セミオート」「オート」の3種類があり、メニューから自由に変更することができる。

初期設定では「セミオート」に設定されているが、モードによってメリットが異なるので自身にあったものに設定しておくと良いだろう。

操作モードの違い

操作モード 特徴
オート ・操作キャラ以外の仲間と同様に、設定した作戦に応じて自動戦闘を行う
・プレイヤーが操作を行う必要がないのでレベリングや周回向き
・強さがステータスや装備品に大きく依存する点には注意
セミオート ・通常攻撃や術技を使用する際に自動で間合いを調整してくれる
・攻撃を受ける際に自動でガードをしてくれる
・使用する必殺技を任意に選べるが複雑なコンボは難しい
マニュアル ・全ての行動をプレイヤーが直接的に行う
・自由に移動できるためキャラの性能をフルで発揮できる
・プレイヤー次第でステータスや装備の不利を覆せる
・キャラ性能がほぼプレイヤー依存となる点には注意

▲戦闘システム早見表へ戻る

作戦

操作キャラ以外の戦闘に参加する仲間は、メニューで設定した「作戦」に応じて行動を行う。

特に必殺技・紋章術の使用頻度や回復の優先度を変更する作戦などはボス戦でも重要になるので、各戦闘に適した作戦を使い分けるようにしよう。

作戦の内容一覧

作戦 内容
全力で敵を攻撃せよ HPやMPの低下を気にせず攻撃に専念する
味方を護れ 味方を攻撃している敵を優先的に攻撃する
必殺技を温存して戦え 必殺技をあまり使わずに通常攻撃で攻撃する
分散して攻撃せよ ターゲットしていない敵を優先的に攻撃する
敵から離れよ 敵から近接攻撃を受けにくい距離に位置する
何もするな 移動も攻撃もせずその場で待機する
作戦 内容
紋章術を温存して戦え 紋章術をあまり使わずに通常攻撃で攻撃する
紋章術は使うな 紋章術を使わずに通常攻撃で攻撃する
自ら攻撃に参加せよ 優先的に通常攻撃で攻撃する
味方の回復に専念せよ 味方のHP減少時に優先的に回復呪紋を使う
戦闘を有利に導け 補助系の呪紋を優先的に使う
精神力の続く限り攻撃せよ MPの低下を気にせず紋章術で攻撃する
何もするな 移動も攻撃もせずその場で待機する

※赤字はレナにのみ適応される戦術

▲戦闘システム早見表へ戻る

属性

SO2Rでは、武器や紋章術などに6種類のうちいずれか1つの属性が設定されている。

属性が付与された攻撃を行った場合、攻撃対象が持っている属性耐性に応じてダメージが増減するので覚えておこう。

属性耐性には無効化や吸収も存在する

属性耐性には「弱点」と「半減」だけではなく、「無効」と「吸収」という非常に強力な耐性も存在する。

「無効」は単純にダメージを0にする効果を持つが、「吸収」は対応属性の攻撃を受けた際に等倍ダメージと同じ値だけHPを回復するので注意する必要がある。

属性一覧
火属性 水属性 風属性
地属性 光属性 闇属性

▲戦闘システム早見表へ戻る

状態変化・特殊効果

特殊攻撃や必殺技・紋章術の中にはヒットした相手に対して特殊な状態を与えるものがあり、毒や麻痺などの行動そのものに影響する効果を状態変化と呼ぶ。

状態変化は基本的に戦闘が終了しても解除されず、フィールドに戻っても継続する点には注意しておこう。

アイテム使用や行動で発生する特殊な状態も存在する

戦闘では「神風トニック」を使用した際のATK上昇効果や感情値が高い仲間が戦闘不能になった際に発生する「怒り」など、状態変化に分類されない特殊な状態も存在する。

これらの特殊状態は状態変化と異なり、ステータスに影響する強力な効果が多いので、味方には活用し、敵には使わせないようにすることを心がけておこう。

状態変化の種類と効果まとめ

状態変化 効果
ピヨり 数秒間だけ行動不能状態になる
麻痺 回復or戦闘不能になるまで行動不能状態になる
戦闘中は4秒ごと、フィールドでは数歩ごとに最大HP3%分のダメージを受ける
石化 回復or戦闘不能になるまで行動不能状態になる
沈黙 戦闘終了or戦闘不能になるまで紋章術が使用できなくなる
混乱 10秒間だけ勝手に行動するようになる
戦闘不能 回復するまで行動不能状態になる

▲戦闘システム早見表へ戻る

戦闘システムの解説|応用

Range

Range(レンジ)とは、ロックオンしている敵と操作キャラの距離のこと。

RangeはSHORT(ショート)とLONG (ロング)の2種類で表示され、Rangeに応じて通常攻撃のモーションや必殺技の性能が変化するので覚えておく必要がある。

▲戦闘システム早見表へ戻る

コンボ

コンボとは、通常攻撃を連続ヒットさせたり、通常攻撃から必殺技に繋げることで、敵に反撃されることなくダメージを与えるテクニックのこと。

特に、必殺技から必殺技に繋げる「リンクコンボ」は1段目の必殺技の硬直時間をキャンセルでき、短時間で大ダメージを与えられるので、ゲームに慣れてきたら積極的に活用しよう。

▲戦闘システム早見表へ戻る

操作キャラ変更

操作キャラは非戦闘時にバトルメンバーのリーダーを変更するだけでなく、戦闘中に「B(switch)・X(PS4)」ボタンを押すことでも変更できる。

戦略に応じて操作キャラを切り替えることで強力なコンボや紋章術を活用しやすくなるので、ゲームに慣れたら積極的に利用すると良いだろう。

▲戦闘システム早見表へ戻る

戦闘のコツ

■戦闘のコツまとめ

  • 基本は移動から
  • 敵に応じて交戦距離を切り替える
  • コンボと強打を活用して被弾を減らす
  • 背面攻撃や浮遊などで命中率100%の攻撃を行う
  • 戦闘状況に応じて操作キャラや作戦を切り替える

基本は移動から

戦闘に慣れるまではむやみに敵に攻撃せずに、敵の攻撃を回避してから後隙を狙って攻撃しよう。

移動による回避に慣れれば、アイテムや回復呪紋の使用を抑えられるだけでなく、パーティメンバーよりも遥かに高いレベルの敵を倒すことも可能になるので、必ず習得しておこう。

敵に応じて交戦距離を切り替える

敵は種族によって紋章術を多用したり、戦場を高速移動するなど特徴が大きく異なるので、近接攻撃と遠距離攻撃のどちらを活用するか切り替える必要がある。

特に、術士系の敵などは近接戦と遠距離戦のどちらを仕掛けるかで強さが大きく変わるので、種族ごとの最適な交戦距離を覚えておこう。

コンボと強打を活用して被弾を減らす

コンボ中は敵に反撃を受けることがないため、コンボを活用したヒット&アウェイを繰り返すことで戦闘を有利に進めることができる。

特に、通常攻撃で3連撃をした後に必殺技に繋げばダメージを稼ぎやすく、ツインスタップなどノックバック効果がある技で締めれば交戦距離をリセットすることも可能。

また、方向キー+通常攻撃で発動できる「強打」にもノックバック効果があり、後衛キャラと敵を引き離したり、敵を画面端に追い込む際に活用すると良いだろう。

背面攻撃や浮遊などで命中率100%の攻撃を行う

通常攻撃や必殺技などの物理攻撃は、基本的に命中率と回避率によって命中判定が算出されるが、敵の状態によってはステータスに関わらず確定命中させることができる。

特に、背面から攻撃したり、必殺技の追加効果で空中に浮かせると確定命中状態になるので、高レベルの敵と戦闘する際に活用すると効率的にダメージを与えられるので活用しよう。

戦闘状況に応じて操作キャラや作戦を切り替える

戦闘中でもバトルメンバーの中から自由に操作キャラを変更できるため、エンカウントした敵や戦場に残っている敵状況によって切り替えることで戦闘を効率的に進めることができる。

また、作戦も雑魚戦では通常攻撃主体。ボスなど強敵との戦闘では必殺技・紋章術主体の行動をするように切り替えることで、各戦闘を有利に進められるので上手く活用すると良いだろう。

スターオーシャン2 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_so2rスターオーシャン2 攻略TOP

序盤必見

序盤必見
スターオーシャン2リメイク_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方スターオーシャン2リメイク_取り返しのつかない要素取り返しのつかない要素
スターオーシャン2リメイク_主人公の違い主人公の違いスターオーシャン2リメイク_戦闘のコツ戦闘のコツ
スターオーシャン2リメイク_初期タレントリセマラ方法初期タレントリセマラ方法-

おすすめ・最強

おすすめ・最強
スターオーシャン2リメイク_おすすめPTおすすめPTスターオーシャン2リメイク_最強キャラ最強キャラ
スターオーシャン2リメイク_最強装備最強装備スターオーシャン2リメイク_おすすめ装備おすすめ装備
スターオーシャン2リメイク_おすすめスキルおすすめスキルスターオーシャン2リメイク_おすすめピックポケットおすすめピックポケット

稼ぎ・効率

稼ぎ・効率
▶︎レベル上げ▶︎お金稼ぎ
▶︎熟練度稼ぎ▶︎SP稼ぎ
▶︎BP稼ぎ▶︎ファクター厳選

イベント攻略

イベント攻略
▶︎PA一覧▶︎ラクア告白イベント
▶︎旅人ラドルイベント-

ミニゲーム攻略

ミニゲーム攻略
▶︎クッキングマスター▶︎闘技場
▶︎バーニィレース-

注目アイテム

注目アイテム
▶︎ミスチーフ▶︎玉手箱
AppMediaゲーム攻略求人バナー