SO2R_金策_アイキャッチ

スターオーシャン2リメイク(SO2R)の「お金稼ぎ(金策)」について掲載しています。お金稼ぎの効率的なやり方をまとめていますので、スターオーシャン セカンドストーリー R(Switch/PS4/PS5/PC)の攻略にお役立てください。

効率稼ぎまとめ
スターオーシャン2リメイク_レベル上げ_アイキャッチレベル上げスターオーシャン2リメイク_お金稼ぎ_アイキャッチお金稼ぎスターオーシャン2リメイク_SP稼ぎ_アイキャッチSP稼ぎスターオーシャン2リメイク_BP稼ぎ_アイキャッチBP稼ぎ

お金稼ぎの効率的なやり方(複製稼ぎ)【R】

お金稼ぎの手順

準備編

  1. IC/特技スキルの「根性」を10まで上げる
  2. IC/特技スキルの「文筆」を8まで上げる
  3. 細工を200回行いレインボーダイヤx3を入手
    ・チャレンジミッションのクリア報酬で入手できる
  4. IC/特技スキルの「複製」を1だけ取る
  5. IC/特技スキルの「機械知識」を1だけ取る
  6. IC/特技スキルの「機械操作」を1だけ取る
  7. 執筆で「お茶くみの合間に」を作ってIC/特技スキルの「コピー」を7まで上げる
    ・余裕があればSPを250使ってコピーを8にする
  8. 執筆で「操作マニュアル」を作ってIC/特技スキルの「機械操作」を7まで上げる
  9. 執筆で「工学論」を作ってIC/特技スキルの「機械知識」を7まで上げる
  10. マシーナリーで「RIRICA」を作成
  11. レインボーダイヤを2つ装備して複製の特技レベルを9or10にする

実践編

  1. ハーリーの「酒場荒男」にいる「手下」から「ぎぞう小切手」をピックポケットで盗む
  2. ぎぞう小切手を複製して売る
    ・売る際に必ず一つ残すように注意すること!

執筆で必要スキルを整える

アイテムクリエイションの「執筆」では執筆を行うキャラクターが覚えている一部のスキルのレベルが上昇する本を作成することができる。

SO2Rではスキルレベルを7まで上げられ、複製やマシーナリーはこれだけで特技レベルを7まで上げることができる。

必要になる素材「万年筆」はマーズ村到達▶紋章の森クリア後から全ての雑貨屋に流通する。

ミッション報酬でレインボーダイヤを入手

レインボーダイヤはアクセサリーとして装備することで特技レベルを+1することができる。

細工を200回行うチャレンジミッション報酬で入手できるため、アイアンなどで200回こなしてしまうのがおすすめ。

「ぎぞう小切手」をピックポケットで盗む

ぎぞう小切手は売却すると1つ20000FOLで売ることができる。

ハーリー「酒場荒男」にいる「手下」から「ぎぞう小切手」をピックポケットで盗むことで序盤から入手が可能となる。

ただしレナ編のPAでザンドを倒してしまうといなくなってしまうため注意しよう。

とうぞく手袋はハーリーで購入

ピックポケットを行うために必要な「とうぞく手袋」はハーリーで購入可能。

40000FOLかかるため、下記の調理で稼ぐ方法などで最低限稼いでしまうのがおすすめ。

「ぎぞう書類」をリバースサイドで作る

SO2R_複製金策_ぎぞう書類1 SO2R_複製金策_ぎぞう書類2

ぎぞう書類はぎぞう小切手の上位互換となるもので売却すると1つ50000FOLで売ることができる。

確率は低いがリバースサイドで作成できるため、スキルが整ったらセーブ&ロードで作成するのがおすすめ。

ぎぞう小切手を複製して売る

入手したぎぞう小切手(ぎぞう書類)を「複製」で20個まで増やし、複製元の1つを残して売るを繰り返すことで以降は無限に稼ぐことが可能。

複製に必要な「マジカルフィルム」はマーズ村到達▶紋章の森クリア後から全ての雑貨屋に流通するため、最速でその時点から着手できる。

売却後に複製するために1つは残しておく必要がある点には十分に注意しよう。

最序盤のお金稼ぎの効率的なやり方【R】

お金稼ぎの手順

  1. 卵・乳製品を20個買う
    ・合計200FOL
  2. 調理で卵・乳製品を使って作成
  3. 作ったものを売る
    ・およそ1500FOLのプラスになる

調理で作ったものを売る

SO2R_調理金策
最序盤は調理で卵・乳製品を使って作成した料理を売ってお金を稼ぐのがおすすめ。

元手が200FOLしかかからず、できたものにもよるもののおよそ1500FOLほどのプラスになるので繰り返すことで稼ぐことができる。

効率はあまり良くないため、最低限稼いだら上記の複製稼ぎに移行したい。

序盤のお金稼ぎの効率的なやり方【SE】

錬金で売却用のダイアモンドを大量作成する

  1. セリーヌ正式加入までストーリーを進行
  2. セリーヌの「錬金」をレベル4まで上昇させる
  3. サルバの町でアイアンを可能な限り購入する
  4. 「錬金」でダイアモンドを可能な限り作成する
  5. 作成したダイアモンドを全て売却する
  6. 必要な金額を稼ぐまで3~5を繰り返す

序盤で金策をする場合は、クロス洞穴攻略後にセリーヌを仲間に加え、錬金でダイアモンドを大量作成しよう。

セリーヌは初期から錬金に必要なスキルを所持しているのでSPを稼ぐだけで錬金Lv4にすることができ、素材購入とダイアモンド売却を繰り返すことでお金を稼げる。

Rでは売却価格が下がった

SO2Rではダイヤモンドの売却価格が218FOLになってしまったためアイアンとの差額でも18FOLしか稼げない。

非常に効率が悪いためRでは上記の調理で稼ぐ方法で序盤を凌ぐのが無難だ。

錬金のICレベルは上げておいて損はない

錬金の成功率はICレベルが高くなるほど上昇するため、レベルを上げておけばダイアモンドを安定して作成することができる。

また、錬金は序盤金策だけでなく、中盤に「賢者の石」を量産して金策したり、ブラックスミス用の素材を用意する際にも活用できるので、レベルを上げておいて損はない。

中盤のお金稼ぎの効率的なやり方【SE】

出版で本を作成して印税で稼ぐ

  1. リンガ到達までストーリーを進行
  2. スーパー特技の「出版」を習得する
  3. リンガで「万年筆」を購入する
  4. 出版で各キャラの本を2種類ずつ作成する
    ・愛情値が変化する本は作成確率が低いので注意
  5. 作成した本をラクールの出版社で買い取ってもらう
  6. 買取後、定期的に出版社を訪ねて印税をもらう
    ・印税の額は「20000×買取した本の種類×プレイ時間」となる

中盤で金策をする場合は、スーパー特技「出版」を習得できる段階になったら最速で本を作成しよう。

出版で作成できる本はラクール城下町とセントラルシティにある出版社に売却でき、プレイ時間に応じた印税を受け取れるようになるので、早い段階で作成するほど効率が良くなる。

印税はそれぞれの出版社から受け取ることができる

作成した本をラクール城下町とセントラルシティのそれぞれで売却すると、印税もそれぞれの出版社から受け取ることができる。

印税による金策効率が単純に2倍になるので、セントラルシティに到達したら再度本の作成・売却を行うと良い。

カスタマイズで高価な武器を作成する

  1. サイナード入手までストーリーを進行
  2. 隠しショップ「フェイクギャラリー」で「マジカルラプス」を購入
  3. エルネストに「オリジナリティ」のタレントを開花させる
    ・仲間にしていない場合はアシュトンに開花させる
  4. スキルの「クラフト」「キャスト」「機能美」を購入
  5. タレント持ちの「カスタマイズ」をレベル10にする
  6. 材料を購入して「ダークウィップ」を作成する
    ・アシュトンの場合は「メルーファ」を作成
  7. 作成した武器を売却する

サイナード入手までストーリーを進行させた場合、マジカルラプスを入手できるので高級武器の作成・売却によう金策が可能。

エルネストを仲間にしているか、アシュトンを仲間にしているかによって効率は変わるものの、どちらも1回で100万フォル以上稼ぐことができる。

どちらの仲間を選んでも金策効率は一長一短

エルネストのダークウィップは448万フォルで売却できるが作成難易度が高く、アシュトンのメルーファは192万フォルで売却できるが作成難易度が低い。

どちらもメリットとデメリットがあるので、メインストーリーで仲間を選ぶ際は金策効率を気にせず好きなキャラを選ぶと良い。

作成武器 必要素材
メルーファ サイザー+ダマスクス
ダークウィップ ライトウィップ+ゴールド=単分子ワイヤー
単分子ワイヤー+ダマスクス

終盤以降のお金稼ぎの効率的なやり方【SE】

悪魔の旋律で報酬が豪華な敵を呼び出す

  1. ガブリエ・セレスタの撃破報酬「白銀のトランペット」を入手する
  2. 任意キャラに「リズム感」「音感」のタレントを開花させる
    ・既に所持しているキャラがいる場合は不要
  3. スキルの「演奏」「オタマジャクシ」を購入
  4. タレント持ちの「音楽」のレベルを8にする
    ・レベルが8以外だと敵が変わってしまうので要注意
  5. アートで「ディスカバリーカード」を作成する
  6. ミュージックツールを購入して「悪魔の旋律」を演奏する
  7. ドラゴンタイラントが出現するので戦闘する
    ・戦闘時にディスカバリーカードを使用する
  8. ドロップしたヴァリアントガードを売却する
  9. ドロップしなかった場合は4に戻る

終盤で金策をする場合は、音楽Lv8の「悪魔の旋律」で「ドラゴンタイラント」を出現させて戦おう。

ドラゴンタイラントは撃破報酬で120万フォルを獲得できるだけでなく、ドロップアイテムの「ヴァリアントガード」を売却すれば1戦闘で最低5020万フォルも稼ぐことができる。

戦闘はディアスの空破斬で楽に周回できる

ドラゴンタイラントはレベル300のモンスターだが、動きが単調なのでディアスで空破斬を連打しているだけでも楽に勝つことができる。

特に装備が揃っていればパーティの平均レベルが100以下でも勝てるので、高レベルだからといって必要以上に恐れる必要はない。

経験値に影響する要素

アイテム関連

名前 効果
フォルアップカード 戦闘終了時の取得フォルが2倍になる
ディスカバリーカード 戦闘終了時のアイテムドロップ率が2倍になる
かぶけん 所持していると1分ごとに5フォル獲得
せいめいほけん 戦闘不能の味方に使うとLv×1000フォル獲得
にせさつ 2000フォルで売却できる
ぎぞう小切手 20000フォルで売却できる
ぎぞう書類 50000フォルで売却できる
うら帳簿 次の店頭購入価格が5%引きになる
シンデレラグラス 次の店頭購入価格が5%引きになる

スキル・特技関連

名前 効果
アート フォルアップカードなどを作成できる
※作成アイテムはランダム
複製 フォルアップカードなどを複製できる
※ICレベルが高いほど複製成功率が上昇
遊び心 遊び心のスキルレベル上昇時にフォルを獲得できる
※合計で10万フォルを獲得できる
道具知識 アイテムの買取価格がスキルレベル×3%上昇する
※効果は特技実行後に1度だけ適用される
出版 実行キャラに応じた「本」を作成できる
※本を出版社に売ると印税を定期的に獲得できる
なんでも鑑定だ! アイテムの売買価格を特技レベル×3%増減させる
※効果は特技実行後に1度だけ適用される

スターオーシャン2 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_so2rスターオーシャン2 攻略TOP

序盤必見

序盤必見
スターオーシャン2リメイク_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方スターオーシャン2リメイク_取り返しのつかない要素取り返しのつかない要素
スターオーシャン2リメイク_主人公の違い主人公の違いスターオーシャン2リメイク_戦闘のコツ戦闘のコツ
スターオーシャン2リメイク_初期タレントリセマラ方法初期タレントリセマラ方法-

おすすめ・最強

おすすめ・最強
スターオーシャン2リメイク_おすすめPTおすすめPTスターオーシャン2リメイク_最強キャラ最強キャラ
スターオーシャン2リメイク_最強装備最強装備スターオーシャン2リメイク_おすすめ装備おすすめ装備
スターオーシャン2リメイク_おすすめスキルおすすめスキルスターオーシャン2リメイク_おすすめピックポケットおすすめピックポケット

稼ぎ・効率

稼ぎ・効率
▶︎レベル上げ▶︎お金稼ぎ
▶︎熟練度稼ぎ▶︎SP稼ぎ
▶︎BP稼ぎ▶︎ファクター厳選

イベント攻略

イベント攻略
▶︎PA一覧▶︎ラクア告白イベント
▶︎旅人ラドルイベント-

ミニゲーム攻略

ミニゲーム攻略
▶︎クッキングマスター▶︎闘技場
▶︎バーニィレース-

注目アイテム

注目アイテム
▶︎ミスチーフ▶︎玉手箱
AppMediaゲーム攻略求人バナー