SO2R_おすすめパーティ_アイキャッチ

スターオーシャン2リメイク(SO2R)の「おすすめパーティ編成」について掲載しています。ストーリー攻略やボス戦など目的別のおすすめ編成を記載していますので、パーティ編成に悩んでいる方はぜひお役立てください。

おすすめパーティ編成

共通のおすすめ攻略パーティ

パーティ編成例
スターオーシャン2_クロード_アイコンクロード スターオーシャン2_プリシス_アイコンプリシス スターオーシャン2_オペラ_アイコンオペラ スターオーシャン2_レナ_アイコンレナ
物理火力 物理火力 サポート 回復

クロード・プリシス・オペラ・レナの組み合わせは、物理火力・妨害性能・回復力の3要素が高水準でまとまっており、選択した主人公に関わらず実現できるパーティ構成となっている。

特に、リメイク版ではバトルスキルによってダメージ上限値を99999まで解放できる影響で呪紋火力がなくとも高い殲滅力を発揮できるのが大きな魅力。

クロード&プリシスの必殺技が非常に強力

クロードはトップクラスのATKと装備による優れた強化値を併せ持っており、その攻撃力を活かした「フェイズガン」の威力・範囲・射程が強力無比の一言。

プリシスは空中の敵に対しても有効な「ばーりや」による妨害・拘束性能が突出しており、クロードと連携することで一方的に攻撃し続けられるサポート力を発揮する。

オペラは物理火力と回復を兼任できる万能性を持つ

オペラは後方から「αオンワン」による物理火力を発揮しつつ、全体回復技の「ヒールスター」によるHP管理も行える万能性を持っている。

特にヒールスターは、詠唱が必要となる回復呪紋と比べて発動速度が圧倒的に速いため、全体呪紋を連発してくるようなボスが相手でも安定できる点が非常に優秀。

クロード編のおすすめ攻略パーティ

パーティ編成例
スターオーシャン2_クロード_アイコンクロード スターオーシャン2_レオン_アイコンレオン スターオーシャン2_エルネスト_アイコンエルネスト スターオーシャン2_レナ_アイコンレナ
物理火力 呪紋火力 サポート 回復

クロード編のキャラを主軸にしたパーティ編成をする場合は、最終盤においても高い呪紋火力を発揮できるレオンと優れた妨害性能を持つエルネストがおすすめ。

特に、エルネストはAI操作との相性が高く、プレイヤーが操作しなくとも性能を十二分に発揮できるためパーティ全体で火力を発揮しやすいのが魅力的。

レオンは最終盤でも活躍できる術師

SO2Rでは基本的に物理キャラの方が火力を発揮しやすくなっているが、レオンは強力な無属性呪紋を習得できるため最終盤や高難易度攻略においても十分な火力を発揮できる。

特に、試練の洞窟で無属性+弱点付与効果を持つ最強呪紋「エクスティンクション」を習得すれば火力が跳ね上がり、隠しボスやチャレンジバトルでも活躍可能。

エルネストはSO2Rで超強化された必殺技を持つ

SO2Rのエルネストは必殺技が超強化されたことにより、非常に優れた物理火力と妨害性能を発揮することができる。

中でも「ソニックウィップ」と「ブロークンハート」の性能が飛び抜けており、どちらも発動速度が非常に速い上に、ソニックウィップは範囲攻撃+ノックバック性能。ブロークンハートは射程無限+追尾+対空+ノックアップという強力な性能を持つ。

特に、レナやレオンなどの後衛が狙われた際に「ターゲット切り替え→ブロークンハート」で即座に妨害できる点が優秀。

レナ編のおすすめ攻略パーティ

パーティ編成例
スターオーシャン2_ディアス_アイコンディアス スターオーシャン2_ボーマン_アイコンボーマン スターオーシャン2_オペラ_アイコンオペラ スターオーシャン2_レナ_アイコンレナ
物理火力 物理火力 サポート 回復

レナ編のキャラを主軸にしたパーティ編成をする場合は、高火力かつ発生速度が非常に速い必殺技を持つディアスと通常攻撃によって必殺技以上の火力を発揮できるボーマンがおすすめ。

また、オペラは対空性能に優れた必殺技を持つ上に、範囲攻撃や全体回復技も揃っているため、ディアスとボーマンが不得意とする敵に対処しやすい性能を持っている。

なお、紋章術を扱えるのがレナのみだが、ディアス&ボーマンの火力が飛び抜けているため、高DEFのボスでもない限り問題はない。

パーティ編成のポイント

武器種が被らないように編成する

スターオーシャン2は、基本的にキャラごとに武器種が設定されているが、剣とナックルの2種類には共通して使用するキャラが存在する。

同じ武器種でも専用装備を使う場合は問題ないが、ショップ武器や宝箱などで入手できるドロップ武器を使う際にいずれかのキャラが型落ち武器を装備することになるので注意しておく必要がある。

特に、強力な武器を複数揃えることが難しい序盤~中盤の間は、可能な限り異なる武器種を持つキャラを編成するようにしておくと良いだろう。

前衛キャラを最低でも2人は用意する

パーティ編成をする際は、物理攻撃と耐久力に優れた前衛キャラを最低でも2人は用意しておこう。

前衛キャラはコンボによって敵の移動を封じることができるため、後衛キャラを攻撃から守りつつ安全に紋章術を使わせやすくなる。

特に敵が単独の場合、前衛キャラで挟み撃ちをすると多段攻撃によってピヨらせ続け、一方的に攻撃し続けられる状況を作ることもできるので覚えておこう。

回復役を必ず1人は編成しておく

ボスなどの強敵に挑むときだけでなく、フィールドの探索などをする際にも必ず1人は回復役を編成しておこう。

回復役がいることで不意のイベント戦などに対応できるだけでなく、回復技の熟練度稼ぎにも繋がるという利点も存在する。

ボス戦では術師の優先度が低くなる

ストーリー後半になるほどボス戦で登場する敵は複数の属性耐性を持っているため、術師ではダメージを与えにくくなってしまう。

特に紋章術は発動するためには詠唱が必要となるので、敵の全体呪紋などで妨害されると十分に火力を発揮できなくなるので、ボス戦においては基本的に回復役以外の術師は編成しない方が良いだろう。

スターオーシャン2 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_so2rスターオーシャン2 攻略TOP

序盤必見

序盤必見
スターオーシャン2リメイク_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方スターオーシャン2リメイク_取り返しのつかない要素取り返しのつかない要素
スターオーシャン2リメイク_主人公の違い主人公の違いスターオーシャン2リメイク_戦闘のコツ戦闘のコツ
スターオーシャン2リメイク_初期タレントリセマラ方法初期タレントリセマラ方法-

おすすめ・最強

おすすめ・最強
スターオーシャン2リメイク_おすすめPTおすすめPTスターオーシャン2リメイク_最強キャラ最強キャラ
スターオーシャン2リメイク_最強装備最強装備スターオーシャン2リメイク_おすすめ装備おすすめ装備
スターオーシャン2リメイク_おすすめスキルおすすめスキルスターオーシャン2リメイク_おすすめピックポケットおすすめピックポケット

稼ぎ・効率

稼ぎ・効率
▶︎レベル上げ▶︎お金稼ぎ
▶︎熟練度稼ぎ▶︎SP稼ぎ
▶︎BP稼ぎ▶︎ファクター厳選

イベント攻略

イベント攻略
▶︎PA一覧▶︎ラクア告白イベント
▶︎旅人ラドルイベント-

ミニゲーム攻略

ミニゲーム攻略
▶︎クッキングマスター▶︎闘技場
▶︎バーニィレース-

注目アイテム

注目アイテム
▶︎ミスチーフ▶︎玉手箱
AppMediaゲーム攻略求人バナー