道場の稽古_アイキャッチ_ハガモバ

ハガモバ(鋼の錬金術師モバイル)の学園イベント「道場の稽古」の攻略情報を紹介しています。義道場、仁道場、徳道場のそれぞれの攻略情報やボックスガチャについても掲載していますので、ハガモバ道場イベントをプレイする際の参考にご覧ください。

学園イベント関連リンク
ハガモバ_学園イベントチャート_ミニ攻略チャート ハガモバ_道場の稽古_ミニ道場の稽古

義道場の攻略

義道場の特別ルール

■ダメージボーナス
敵により多くのダメージを与えるほどスコアがアップします。ダメージ量が300,000を超えるとボーナスが付与されます。(ボーナスの上限は6,000Pt)
■変革と暗影が優勢
変革_アイコン変革暗影_アイコン暗影のキャラを編成すると、1体につき5%獲得ポイントがアップします。

無限湧きの敵を倒し続ける

無限湧きの敵を倒し続ける_義道場_道場の稽古_ハガモバ

敵を素早く倒し続けてダメージ量ボーナスを稼ぎましょう。

フィールド内のすべての敵を倒すと新たな敵が出現するので、1ターン1ターンを無駄にしない立ち回りが重要です。

分かれて配置したい

分かれて配置したい_義道場_道場の稽古_ハガモバ

再出現する敵は道場の上下左右とかなりの広範囲で出現し、出現した場所を見てから移動していてはスムーズに撃破ができません。

編成したキャラクターを3:3の割合で遠くに移動させて、それぞれ近くに出現した敵を倒していくのが良いでしょう。

スタートから序盤は左上の方に敵が多く出現するので、戦力によっては左上4の右下2にするのも悪くありません。

遠隔キャラを多めにしたい

遠隔キャラを多めにしたい_義道場_道場の稽古_ハガモバ

遠隔攻撃のキャラを多く配置することで、自分のターンで敵を倒しきれなくても相手ターンの反撃で倒し切ることが起こりやすくなります。

ただし体属性の敵は周辺に味方がいると初ターンは護衛スキルを使ってくるため反撃する事はできません。自分のターンで優先して倒していくか、守る味方がいない状況を作り出して攻撃を誘発しましょう。

相手ターンで敵が全滅すると再出現した敵が即座に行動してこちらに寄ってきてくれるので効率が良いです。

毒床はできるだけ避ける

毒床はできるだけ避ける_義道場_道場の稽古_ハガモバ

所々に配置されている毒床は床の上で行動終了するとランダムなデバフが付与されます。

防御減少系のデバフであれば影響は少ないですが、攻撃減少や沈黙(スキル禁止)といったデバフを受けると致命的なので、毒床はできるだけ避けるように立ち回りましょう。

義道場でおすすめのキャラ

キャラ 簡易説明
キンブリー ボーナス勢力の暗影で、全体的に火力が高い。出現した直後の敵はまとまっていることが多く、奥義が溜まっていれば1ターンで一掃も可能。
ラスト 潜在能力で広範囲を広げた誘惑の舞がとにかく優秀。高レベルではこのスキルだけで倒し切るのは難しいものの、次の相手ターンでの反撃を含めれば射程圏内。
グラトニー 2ターンに1回の頻度で打てる究極のインパクトの範囲が優秀。普段は近接なので反撃によるダメージは期待できませんが、ボーナス勢力の暗影なので悪くありません。
学園オリヴィエ ボーナス勢力+学園キャラボーナスによって採用するだけで大きなボーナスが得られます。直線4マスの非常に使いやすい範囲のスキルを持っており、他の範囲スキル持ちのキャラと組み合わせて一掃を狙えます。
マスタング 範囲攻撃役としては若干物足りないものの、反撃役として配置しておけば灼熱のデバフによって暗影4の効果の手助けも可能です。敵の攻撃を率先して受けて奥義を溜めれば高火力範囲アタッカーとして躍進します。
白エドワード 単体高火力アタッカー。ボーナス勢力ではないものの、瞬間火力+高射程+高移動力によって扱いやすいです。育成状況によっては反撃だけでHP100%の敵もバッタバッタと倒していけます。

仁道場の攻略

仁道場の特別ルール

■被ダメージボーナス
より多くのダメージを受けるほどスコアがアップします。被ダメージ量が100,000を超えるとボーナスが付与されます。(ボーナスの上限は6,000Pt)
■秩序と彼方者が優勢
秩序_アイコン秩序彼方者_アイコン彼方者のキャラを編成すると、1体につき5%獲得ポイントがアップします。

ダメージを受け続ける

ダメージを受け続ける_仁道場_道場の稽古_ハガモバ

敵を倒さずにダメージを受け続けるステージです。敵を倒してしまうと1ターンに受けられるダメージ量が減ってしまうので、できるだけ倒さずに8ラウンド経過を目指したいです。

タンクを編成する

タンクを編成する_仁道場_道場の稽古_ハガモバ

マップ中央には無防備な子供が配置されており、その子供中心としてキャラクターを配置します。

子供を護衛できるようにタンクを配置して、敵の猛攻に耐えられるようにするのが良いでしょう。

編成ボーナスを最大限に得るためにキャラクターを6体配置する場合は子供を挟んでタンクを2体編成し、その上下と真横に他のキャラを配置する位置取りをするのがおすすめです。

鈍足を受けると護衛が不可に

タンクキャラは周囲の味方を護衛する能力を持っていますが、この護衛能力は「キャラの場所まで移動して攻撃を受ける」といった内容になっており、鈍足によって移動力に制限がかかったタンクキャラは護衛範囲が狭まります。

例えばアレックスは移動3のキャラなので、鈍足3(移動力が3低下)を受けると移動不可となり、隣接したマスへの護衛ができなくなります。

状態異常を解除する記憶印影を付けたり、鈍足を無効にする速攻の信念を付ける事で対策できますが、対策していない場合はタンクとして機能を発揮できないので注意しましょう。

鈍足対策一覧
速攻 解き放たれた呪縛 ウィンリィ「兄弟を支える幼なじみ」デバフ解除キャラ

回復キャラが重要

回復キャラが重要_仁道場_道場の稽古_ハガモバ

このステージは敵の攻撃に耐えられる耐久力の高いキャラはもちろん、HPを維持することができる高い回復性能を持ったキャラも重要なステージです。

回復キャラが不足している場合は「北壁の女帝」や「ぶっ放す」といった記憶印影でもある程度は補えますが、基本的には回復キャラを採用したほうが安定します。

おすすめ配置例

おすすめ配置例_仁道場_道場の稽古_ハガモバ

タンクを2体採用した編成。子供を対象にモナのメディラマを発動することによって、味方全体が被弾時回復の効果を得られます。

モナ以外のキャラを行動終了させた後にモナを使うようにしないとバフがループしないので気をつけたいです。

仁道場でおすすめのキャラ

キャラ 簡易説明
アレックス 高いタンク能力を持ち、秩序なので編成ボーナスも得られます。密着で攻撃を受けない限り反撃で敵を倒してしまうこともないので、確実に被ダメージを稼げます。
リン 編成ボーナスが得られる彼方者のタンク。耐久力の低い「ヤオ家の武人」を召喚すれば被ダメージを楽に増やせます。ヤオ家の武人がやられても生存ボーナスには影響しないので安心です。
メイ 行動終了時に味方のHPを自動的に回復してくれるのでタンクの体力管理に役立ちます。スキルを使う必要もなく、ターン終了だけで役割を遂行できるのでお手軽です。味方全体のHPに余裕がある時は反撃を受ける相手に向かって通常攻撃をし、反撃によって被ダメージも増やす立ち回りも有用です。
学園メイ スキルを使わないと回復ができないので通常メイよりも手間はかかります。基本射程が3のキャラですが、通常のメイと同じく、あえて反撃を受ける距離の敵を攻撃して被ダメージを増やしましょう。
モナ メディラマの潜在能力「怪盗のイロハ」によって敵から受けるダメージをほぼ回復で相殺できます。他の味方の行動をすべて終了した後にメディラマを掛けることによって被弾時の回復効果をループさせることができるようになるので、行動順には注意するようにしたいです。

徳道場の攻略

徳道場の特別ルール

■回復量ボーナス
より多くのHPを回復するほどスコアがアップします。回復量が300,000を超えるとボーナスが付与されます。(ボーナスの上限は6,000Pt)
■自由と変革が優勢
自由_アイコン自由変革_アイコン変革のキャラを編成すると、1体につき5%獲得ポイントがアップします。

回復量に応じてボーナス

回復量に応じてボーナス_徳道場_道場の稽古_ハガモバ

自身や味方を回復すればするほどスコアがアップします。ただしHPが満タンの味方を回復してもスコアはアップせず、減少したHPを回復した量がスコアに反映される仕組みとなっている点には気をつけたいです。

トゲ床でHPを削る

トゲ床でHPを削る_徳道場_道場の稽古_ハガモバ

トゲのある床を踏んだ状態で行動終了すると、そのキャラは最大HP40%の固定ダメージを受けます。

HPが減った状態でないと回復量に応じたボーナスが得られないので、耐久力の高いキャラでトゲ床を踏ませて回復キャラで回復するといった行動を取るのが良いでしょう。

トゲで減少するHPはそのキャラの最大HPに依存して上昇するので、できるだけ最大HPが多いキャラに踏ませるのが効率的です。

初期位置左上のトゲ床を踏み続ける

トゲ床は複数の場所に配置されていますが、初期配置から左上の横並びに3個配置されたトゲ床の部分だけ踏み続けるのがおすすめです。

回復量ボーナスにも他の道場のボーナスと同じく上限があり、「3個のトゲ床を踏み続ける+毎ターン全回復し続ける」を繰り返すだけで十分カンストまで持っていけます。

おすすめ配置例

おすすめ配置例_徳道場_道場の稽古_ハガモバ

トゲ床は耐久力に自身のあるアレックスとHPの高いキャラをメインに編成。

トゲ床の1マス右下にヒーラーを含む残りのキャラをそれぞれ配置し、中央に2体目のタンクキャラを置くことによって敵からの攻撃に備えます。

徳道場でおすすめのキャラ

キャラ 簡易説明
アレックス 優勢勢力ボーナスは得られないものの、トゲ床のダメージを受けつつ敵の攻撃に耐えられる高い耐久力があるため優秀です。記憶印影「愛しい成長」を装備しておけば、回復役がいなくてもかなりのボーナスを稼げます。
モナ メディラマによる被弾時回復+周辺の味方攻撃後の回復がとにかく優秀。味方が攻撃した時の回復は敵の反撃を受けた後に回復が入るため非常に効率が良く、ボーナスの掛かる変革キャラなのもあり徳道場では最適クラスの活躍ができます。
水着ウィンリィ 優勢勢力ボーナスが得られるヒーラー。スキルや奥義を使わないと特性による回復ができないのは難点ですが、奥義がループし始めると安定します。
Xウィンリィ 優勢勢力ボーナスが得られるヒーラー。奥義によって回復だけでなく耐久力も高められるため、敵の攻撃に耐えれない時などは有用です。
学園メイ 優勢勢力ではないものの、学園キャラなので採用のメリットは大きいです。ステージの構成上「千撃の影」による回復は活かしにくいですが、「憲法演武」、通常攻撃、奥義での回復は優秀です。
スカル 自分からHPを削ることができるので、ステージのルールに適しています。優勢勢力ではないので優先して採用するほどではありませんが、優勢勢力の自由と変革には優秀なタンクがいないので、タンク枠として採用を考慮するのも良いでしょう。

ボックスガチャの効率的な引き方

目玉報酬が出たらリセットがおすすめ

目玉報酬が出たらリセットがおすすめ_道場の稽古_ハガモバ

今回のボックスガチャは入手できるコインの量が600前後で、全報酬の獲得をしていた場合は最後の16周目まで辿り着けるかがかなり微妙です。

基本的には目玉報酬が出たら即次のボックスへと移行し、目玉報酬を全て取り切るのを目標に進めていくのが良いでしょう。早めに16周目まで辿り着いてしまっても、その後は通常報酬を無制限に受け取ることができるようになるだけなので、損することもありません。

余裕がある場合は4鍵が出るまで

コインの供給が安定している場合は「均衡の心Lv4」が排出されるまで引くのも悪くありません。

均衡の心Lv4はキャラクターの心理を解放する素材の中でも必要数が段違いに多いため、ここで確保しておくことは重要です。

1周目から最後の16周目までは必ず「均衡の心Lv4×5」が含まれているので、狙い目です。

道場の稽古について

1日2回ずつ挑戦可能

1日2回ずつ挑戦可能_道場の稽古_ハガモバ

道場の稽古はハガレン学園イベントの一つであり、累計ポイントで争うランキング形式のイベントとなっています。

3種類の道場があり、それぞれ毎日2回ずつ挑戦することができます。

道場ごとに特殊なボーナスが存在

道場ごとにダメージ量、回復量といった特別なボーナスが用意されています。これらのボーナスを満たすことで最終的なスコアがアップしますが、ボーナスポイントは6,000ptまでと上限が決まっています。

いくつ稼げばボーナスがカンストするのかは明記されていませんが、多く稼ぐことで損することはありません。

優勢勢力と学園キャラには編成ボーナス

道場ごとに優勢勢力が用意されており、対象の勢力のキャラを編成することで最終的なスコアにボーナスがかかります。

加えて学園イベント開催に伴って実装された「学園オリヴィエ」と「学園メイ」にも編成ボーナスが用意されており、勢力ボーナスとも重複して発動するため非常に重要です。

対象のキャラを持っている場合はできるだけ編成した状態でのクリアを目指しましょう。

対象 加算ポイント量
優勢勢力 5%UP
学園オリヴィエ 20%UP
学園メイ

累計ポイントに応じてボーナス

累計ポイントに応じてボーナス_道場の稽古_ハガモバ

イベント期間中の累計ポイントに応じて「稽古のご褒美」と題して様々な報酬が貰えます。

ランキングに興味がないプレイヤーであっても、すべての報酬獲得を目指す価値があると言えるでしょう。

また、この稽古のご褒美は5日ごとに1回内容がリセットされます。

ポイントに応じてコインが貰える

ポイントに応じてコインが貰える_道場の稽古_ハガモバ

道場の稽古で得たスコアはランキング+累計スコアボーナスに反映されるだけでなく、ボックスガチャに必要な「焼きそばパンコイン」の入手量にも影響があります。

毎日適当にこなしているだけだと貰えるコインの量が減ってしまうので注意したいです。

オートはせずにターン終了を押す

CPUによるオート操作を行うと味方が護衛の範囲外に移動したり、ダメージを受けたくないタイミングで反撃覚悟の攻撃をしにいったりするため非推奨です。

配置が終わった後は味方を移動させずに、回復スキルやターン終了ボタンを押して余計な動きをさせずにターンを進めるのが良いでしょう。

ただし義道場に関しては護衛や回復がいらないステージとなっているので、キャラクターの育成がしっかりとできている人はオート操作でも問題ありません。

ハガモバ関連記事

ハガモバ攻略トップバナーハガモバ攻略トップページ

注目記事

注目記事
リセマラランキング_ハガモバリセマラ 最強キャラランキング_ハガモバ最強キャラ
最強パーティ編成_ハガモバ最強パーティ編成 最強記憶印影ランキング_ハガモバ最強記憶印影

お役立ち・攻略記事

お役立ち・攻略記事
約束の言葉_ハガモバ約束の言葉 国家資格試験攻略_ハガモバ国家資格試験
信念おすすめ_ハガモバ信念おすすめ おすすめ低レア_ハガモバ低レアおすすめ
AppMediaゲーム攻略求人バナー