オートチェスモバイル(AutoChessMoMobile)におけるメイジ6テンプレを紹介しています。構成の評価や立ち回り方を記載しているのでご参考ください。
メイジ6の評価と特徴
評価点 | 8.0/10点 |
---|---|
扱いやすさ | ★★☆☆☆ |
強力な魔法スキルで敵を殲滅
メイジシナジーで魔法ダメージに対する耐性を下げて魔法スキルで一気に殲滅させる構成です。強力なスキルを持っているユニットを中心に組み合わせて一瞬で相手を殲滅しましょう。
パワースパイクは終盤
メイジ構成は序盤・中盤が非常に弱いです。序盤はメイジ以外の強い構成で耐えつつ、終盤に向けてメイジのユニットを集めましょう。構成がそろってメイジ6が発動できるようになれば、非常に強力なスキル攻撃で相手の駒を一瞬で焼き払ってくれるでしょう。
【注意】モンスター戦に注意
メイジのスキルの多くが範囲スキルでクールタイムが長く少数を狙うには不向きであるためモンスター戦を苦手としています。スキルを数多く打てるように無力化スキルを持つセイレーンや海賊王、もしくは氷河の祈祷師などを構成に入れて立ち向かいましょう。
メイジ6の最終テンプレ
価格 | ユニット名 | 種族・クラス | 重要度 |
---|---|---|---|
2G | ライトドラゴン | ドラゴン ウイングス メイジ |
★★★ |
マナの源 | ヒューマン メイジ |
★★★ | |
3G | 雷のスピリット | スピリット メイジ |
★★★ |
焔霊法師 | ヒューマン メイジ |
★★★ | |
影の魔王 | デーモン ウォーロック |
★★☆ | |
4G | 亀乗りの長老 | ヒューマン メイジ |
★★★ |
海賊王 | ヒューマン ウォリアー |
★★☆ | |
5G | 雷神 | ディバイン メイジ |
★★★ |
アクアハンター | マリーン ハンター |
★☆☆ | |
– | – |
発動するシナジー
シナジー | 数 | 効果 |
---|---|---|
メイジ | 6 | 敵の駒全員の魔法防御を100%下げる |
ヒューマン | 4 | 味方のヒューマン全員が通常攻撃に、20%&25%の確率で敵の駒を4秒間沈黙させる |
デーモン | 1 | 自軍のデーモンが1種類しかチェス駒に配置されていないならば、通常攻撃時に攻撃力の50%の固定ダメージを追加で与える |
その他相性の良いユニット
剣聖 | ジャイロコプター | 戦神 |
水のスピリット | 氷河の祈祷師 | 大樹の賢者 |
壁役をどうするか
メイジ構成はMPを貯めてスキルを放つまで、タンクユニットに耐えてもらわなければなりません。特に中盤MPの溜まりが遅い時間は重要となります。タンク役として一番組み込みたいのは海賊王でしょう。ヒューマン持ちで構想阻害スキル持ちであるため、非常に相性が良いです。岩のスピリットや水のスピリットもスピリットシナジーが強力の為相性が良いです。特に水のスピリットはメイジシナジーとの相性も良く、スキルを多くの敵にヒットさせる為ダメージもかなり出します。戦神は単純にタンクとして非常に強力です。他にも前半戦で使ったゴブリンをつかったゴブリンメイジも強力です。
ヒューマンの沈黙が地味につよい
ヒューマンシナジーは確率で相手の駒を沈黙させることができ、スキルの発動を遅らせられるのでスキルを無力化しながら戦うことができます。
メイジには3体ヒューマンがいるため、ヒューマン4を発動させるためにもメイジ構成にとって海賊王はとても相性の良いユニットと言えるでしょう。
メイジ6のおすすめ配置
火力は後ろに配置
メイジ構成の要なので火力は出来る限り後ろで守りましょう。またマナの源のパッシブでMPを溜める時間を作れるので後ろの配置がおすすめです。
亀乗りの長老は後ろの角に配置
亀乗りの長老は射程が長い一直線の範囲スキルになります。後ろの角に配置することで斜めに撃つことができ、相手の駒に多く当てやすくなるのでおすすめです。ライトドラゴンも同様のスキルですが、射程が短い為亀乗りの長老よりも前に配置しましょう。
メイジ6に向かう判断基準
マナの源・雷のスピリット・亀乗りの長老
メイジの中心になるユニットはマナの源・雷のスピリット・亀乗りの長老の3体です。この3体が揃ってきたならばメイジ構成に舵を切っても良いでしょう。これはゲーム中盤15R前後からでも大丈夫です。なぜならばメイジの中心ユニットは3G以上が多い為です。
狙っているプレイヤーが3人以下ならOK
メイジの構成は3〜4Gの駒を多く使うので狙っているプレイヤーが3人以上のときは諦めましょう。
メイジ6の立ち回り
序盤の立ち回り
ウォリアーやゴブリンで進めよう
メイジクラスの駒は序盤では出にくいので、序盤強いゴブリン3やウォリアー3で進めましょう。後で売るので損をしないように1Gの駒で対応することをおすすめします。もしメイジユニットがきても序盤では無理に買わなくても大丈夫です。序盤はメイジユニットよりも利子と体力を大切にしましょう。
序盤の構成例①(プレイヤーLv6)
ゴブリンを中心とした構成です。この段階で無理にメイジ3を発動させなくても良いです。
リッパー | ソウルブレイカー | ヘブンボンバー |
影の魔王 | 雷のスピリット | 水のスピリット |
序盤の構成例②(プレイヤーLv6)
ウォリアーを中心とした構成です。メイジの★★が作れているならばメイジ3を発動させても良いでしょう。
赤き斧の王 | 剣聖 | 岩のスピリット |
マナの源 | 雷のスピリット | 焔霊法師 |
中盤の立ち回り
プレイヤーレベルを9まで上げてからショップ更新
メイジ6の完成は5Gの雷神が必須となります。5Gユニットを引くためには、プレイヤーレベルを9まで上げてからショップ更新するのが効率的ですのでプレイヤーレベル9に到達することを最優先にしましょう。もし雷神を引けたならば直ちにメイジ6の構成に切り替えましょう。見違えるほどのタメージを叩き出してくれるはずです。
(メイジユニットが7体以上いる環境も過去存在していて、その場合はプレイヤーレベル7〜8でメイジ6を発動させることもできました。)
雷神を引くのが辛くてメイジ3へ流れるパターン
雷神を引くには、序盤有利に進められているかつ、運も必要です。今回は雷神を引くくことが厳しいなと感じたら、メイジ3や他の構成に行くことも考えましょう。メイジ3は「ゴブリンメイジ」「ドラゴンメイジ」「ケーブメイジ」「ウォリアーメイジ」「ディバインメイジ」などの構成が考えられます。少しでも順位をあげるためにも、柔軟に対応しましょう。
ディバインメイジの立ち回りはこちら
ドラゴンメイジの立ち回りはこちら
中盤の構成例①(プレイヤーLv9)
メイジ6発動前の例です。雷神を引くまでウォリアーや高コストのユニットを活用しながら耐えましょう。
水のスピリット | 岩のスピリット | 剣聖 |
マナの源 | 雷のスピリット | 亀乗りの長老 |
影の魔王 | 海賊王 | 焔霊法師 |
中盤の構成例②(プレイヤーLv8)
ドラゴンメイジの例です。メイジ6ではありませんが、途中ドラゴンナイトを引けたならば取っておいても良いでしょう。ウォリアー3体を適当なナイトユニットに変えればナイト4ドラゴン3メイジ3という構成にもなります。
人狼 | 剣聖 | ライトドラゴン |
雷のスピリット | 毒竜 | 亀乗りの長老 |
ドラゴンナイト | 海賊王 | – |
終盤の立ち回り
ヒューマンの位置を意識しよう
サイレンスを付与できるヒューマンをより効果的になるように配置しましょう。相手の壁役を狙うよりも相手の駒のスキルをできるだけ遅延させれば勝ちやすくなります。
スキルを出来る限り当てる配置にしよう
火力役のスキルを効果的に当てられる配置を心がけましょう。通常攻撃だけでは倒しにくい構成なのでスキルを相手にまんべんなく当てられる配置がおすすめです。
上の画像のように配置が決まれば一気に敵を殲滅することができます。
雷神きて強化された