![第10章、アナザーエデン](https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2017/04/d284dfd90b17b707ad9e3460440aca4e.jpg)
アナザーエデン(アナデン)における、ストーリー第10章「時の塔 幻視の夢を視るもの」の攻略チャートを掲載しています。攻略の流れや第10章のポイント、入手アイテムの情報などを記載していますので、攻略の参考にしてください。
前 | 第9章攻略チャート |
---|---|
現在 | 第10章攻略チャート |
次 | 第11章攻略チャート |
第10章攻略チャート
第10章のあらすじ
パルシファル宮殿の地下、奈落の底でアルドはカエルの剣士サイラスと出会う。そこから抜け出した一行は王と謎の予言者が幻視の力により歴史改変を行っているという時の塔を目指すが・・・・・・。
簡易攻略チャート
2.デリスモ街道で戦闘イベント
3.食堂で再度会話イベント(アナザーフォース解放)
4.デリスモ街道から時の塔へ向かう
5.4Fでエレベータを起動する(次回から4Fまですぐ行くことができる)
6.仕掛けを解きながら8Fまで行く
7.2の玉(青)、5の玉(黄)、4の玉(緑)を入手する
8.時計を”12時”に合わせ、マップ上部からボス戦へ向かう
▶︎デリスモ街道の宝箱と敵情報、マップはこちら
▶︎ケルリの道の宝箱と敵情報、マップはこちら
▶︎時の塔の宝箱と敵情報、マップはこちら
攻略のポイント
道を塞いでいる仕掛け
今回のダンジョン”時の塔”では道を塞いでいる仕掛けがあります。
同じ色のスイッチを作動させることで仕掛けを解くことができます。道中ではスイッチの色に無い仕掛けがあり、それらは色を組み合わせることによって解くことが可能です。
針を動かして部屋を解放する
時の塔の一番上の階層8Fでは中央に時計が設置されており、専用のアイテムを付けたり外したりすることで針を動かすことができます。12の時全てに部屋が用意されており、それぞれアイテムが設置されているため色々な組み合わせを試して回収しましょう。
ボス”幻視胎”
今回のボス”幻視胎”は弱点属性が毎ターン変化するモンスターです(風→地→火→水→風…)。アビリティを長押しすることで弱点かどうかを判別することができるので前半は毎ターン確認して確実にダメージを与えていきましょう。後半戦になると段々威力の上がる攻撃を行ってきます。この辺りのタイミングでアナザーフォースを使用して一気に畳み掛けましょう。レベル上げは道中の雑魚と同じくらいを目標にすると良いでしょう。
HP約100%〜約51% | |
---|---|
行動 | 内容 |
行動1 | 単体物理攻撃 (腕力DOWN、物理耐性UPで軽減) |
行動2 | 単体魔法攻撃+封印(スキルを一つ使えなくなる) or 単体魔法攻撃+毒 (知性DOWN、全属性耐性UPで軽減) |
行動3 | HP回復 |
行動4 | 全体地属性魔法攻撃 (知性DOWN、全属性耐性UP、地属性耐性UPで軽減) |
HP約50%〜1 | |
奇数ターン | 知性UP (使う度にバフ効果が上がる) |
偶数ターン | 全体地属性魔法攻撃 (知性DOWN、全属性耐性UP、地属性耐性UPで軽減) |
被ダメージがどうしても気になる方は特に火力の高い知性デバフ、地属性耐性バフ、全属性耐性バフのいずれかを付与できるキャラがいないか確認してみましょう。
バフ・デバフキャラを調べるにはこちら
▶︎バフ・デバフスキル一覧
▶︎ヴァリアブルチャント一覧
アナザーフォースについて
アナザーフォースはこの章で解放される必殺技といえる要素です。うまく利用することでボス”幻視胎”に大ダメージを与えることができるのでタイミング良く使用しましょう。
アナザーフォースについて詳しくはこちら
▶︎アナザーフォースの仕組みと組み合わせ
入手可能アイテム一覧
アイテム名 | 入手場所 |
---|---|
エラストマー×2 | 時の塔2F 赤の壁奥 |
レガシーアーム×2 | 時の塔6F 黄の壁奥 |
ワンダーリング | 時の塔7F マップ下部 |
1500Git | 時の塔8F 3の間 |
レガシーレッグ×2 | 時の塔8F 5の間 |
2000Git | 時の塔8F 10の間 |
数珠の欠片×2 | 時の塔8F 11の間 |
第10章攻略チャートまとめ
第10章は仕掛けが多く、行ったり来たりが多いダンジョンがあります。前回同様、回復するポイントがないのでキャラを入れ替えたりしてHPを温存しましょう。ボスの手前までたどり着いたら一度街まで戻って食事アイテムなどを補充し、ボスの目の前で回復して挑みましょう。
HP・MPをダンジョン内で回復する方法
アナザーエデン関連リンク
お役立ち | |
---|---|
リセマラランキング | 最強キャラランキング |
キーアイテム一覧 | 最強装備の入手方法 |
どのガチャを引くべき? | 最初に引くべき星4は? |
記憶の書の入手場所 | アナザーフォースの組み合わせ |
攻略チャート | |||
---|---|---|---|
第1章 | 第2章 | 第3章 | 第4章 |
第5章 | 第6章 | 第7章 | 第8章 |
第9章 | 第10章 | 第11章 | 第12章 |
第13章 | 第14章 | 第15章 | 第16章 |
第17章 | 第18章 | 第19章 | 第20章 |
第21章 | 第22章 | 第23章 | 第24章 |
第25章 | 第26章 | ||
外伝ストーリー | |||
時の炭鉱 夢を見る郷 | 千年の匣、わだつみの神殿 | ||
絶対零度の鎖/IDAスクール編I | ふたりの騎士と祈りの魔剣 | ||
邂逅ストーリー | |||
シェリーヌ編 | アザミ編 | ||
ガリユ編 | - | ||
異境ストーリー | |||
ラトル地方 | バルオキー地方 |
現代のマップ(タップで展開)
町 | |
---|---|
バルオキー | 王都ユニガン |
港町リンデ | ザルボー |
フィールド | |
---|---|
ヌアル平原 | カレク湿原 |
セレナ海岸 | ルチャナ砂漠 |
ダンジョン | |
---|---|
バルオキー地下空洞 | 月影の森 |
ミグランス城(魔獣王襲撃時) | 魔獣城 |
時の暗闇 | ミグランス地下迷宮 |
未来のマップ(タップで展開)
町 | |
---|---|
曙光都市エルジオン | 最果ての島 |
ラウラ・ドーム | ニルヴァ |
IDAスクール | - |
フィールド | |
---|---|
エルジオン・エアポート | 廃道ルート99 |
ダンジョン | |
---|---|
工業都市廃墟 | ゼノ・ドメイン |
時層回廊 | 次元戦艦 |
サキの夢意識 | - |
古代のマップ(タップで展開)
町 | |
---|---|
火の村ラトル | 水の都アクトゥール |
パルシファル宮殿 | サルーパ |
フィールド | |
---|---|
ゾル平原 | ヴァシュー山岳 |
ティレン湖道 | デリスモ街道 |
ケルリの道 | コリンダの原 |
チャロル草原 | - |
ダンジョン | |
---|---|
ナダラ火山 | 人食い沼 |
時の塔 | 星の塔 |
次元の渦 | - |
アナザーダンジョンのマップ(タップで展開)
アナザーダンジョン | |
---|---|
月影の森 | 工業都市廃墟 |
ナダラ火山 | 人食い沼 |
時の塔 | ミグランス城 |
ゼノ・ドメイン | 時層回廊 |
次元戦艦 | ミグランス地下迷宮 |
サキの夢意識 | 星の塔 |
竜宮城 | - |
平均レベル25で体力半分から畳み掛けたら余裕だったんだか?
レベル23では到底無理でした…。
パーティはアルド・ルーフス・リィカ・サイラス。
リセマラなしで他手持ちは★3の弓と槌と剣。
ヒーラーが一人でも勝てるんですね…。
時の塔の中ぐるぐる回って素直にレベリングしてきます。
回復リィカのみ
平均lv25でなんとかクリア出来ました
ptアルド、デニー、リィカ、パリサ
半分減らすまで(?)までスキル使わず後半一気に使いました
回復役リィカ、マリエルの2枚だけでレベル26じゃクリア無理です。
どこまでレベリングしたらいけるんでしょうか_| ̄|○
回復性能リィカが主だと足りないんだなぁ
半分詰んだ
玉ってどこで入手できますか?ぐるぐるまわってるけどわからない…
俺でも分かるんだから頑張れよ。。。
平均lv23でクリア
最後のアナザーフォースと回復さえできればいける。回復は2人必要かな?
時計のところの組み合わせ
3を起動するのに4の玉だけになってますが、それだと10を起動するだけです。そこから5の玉も追加しないと3を起動できません。
レベル25平均でクリア。
メンバーはシオン/ソイラ/レイヴン/リィカ
中盤から回復を怠らず最後はアナザーフォースで10,000以上出て、すんなりと勝てました。
レベル29で勝てなかった。☆5ゲットするため、ガチャッてくるわ
レベル25だと勝てなかった。今レベルあげてる。