メダロットSにおける編成(セッティング)のポイントやコツについてまとめています。編成の際に気をつけたいことを解説していますので、是非プレイの参考にしてください。
編成の基本事項
1チームごと3体編成可能
基本的にロボトルは3対3の試合なので、1チームにメダロットを3体編成することができます。
また、チーム1のスロット1(一番左)はパートナーメダロットとなり、全チームスロット3の場所にはサポートメダロットが配置されます。
そのため、助っ人・フレンドのメダロットを使用する場合は、スロット3には何も編成しなくても問題ありません。
1体につき1メダル4パーツセット
メダル1つと頭・右腕・左腕・脚の4つのパーツでメダロットは構成されています。
すべての要素をセットしなければ、そのメダロットは出撃することができませんので、抜けのないように心がけましょう。
土台と同じ性別のパーツしかセットできない
メダロットの土台となるティンペットには性別があり、ティンペットと性別が一致しているパーツしかセットすることができません。
ティンペットの性別はメダロットセッティング画面の下部で変更可能なので、覚えておきましょう。
ちなみに性別がNのパーツはどちらの性別でもセット可能です。
編成のポイント
メダルとパーツの得意一致
メダロットの脳となるメダルには得意スキル・得意脚部があり、パーツのタイプと一致させることで、そのパーツの装甲以外のステータスが上昇します。
メダルのレベルが高いほどその恩恵は大きくなっていくので、編成の上で必ず意識する必要があるポイントです。
主軸のパーツを最初に決める
メダロットをセッティングする際、まずは主軸となる強力もしくは使いたいパーツを選ぶのがおすすめ。
そこからティンペットの性別、メダル、その他のパーツ構成を組んでいくとセッティングがしやすいです。
セッティングしていく中でどのパーツが欲しいか・必要かを下記部位ごとのパーツ一覧で見つけてみても良いでしょう。
パーツ一覧 | |||
---|---|---|---|
頭部 | 右腕 | 左腕 | 脚部 |
攻撃タイプは統一する
メダル1つの合計レベルが150までな関係上、現状得意スキルレベルを最大にすることができるのは3つの得意スキルの内1つのみです。
特にメダロット1体でしゃげき・かくとうのメイン攻撃タイプを両方扱おうとすると片方の威力が大きく落ちるため、格闘・射撃に関しては統一するのがおすすめと言えます。
その他のタイプに関しても攻撃タイプほどの差はないものの、充填・冷却速度に影響するのでなるべくは統一させましょう。
メダロットS関連リンク
メダロットS攻略wiki各種ランキング
ランキング | |
---|---|
リセマラランキング | 最強パーツランキング |
リセマラ関連記事 | |
▶︎チュートリアルおすすめ | ▶︎高速リセマラのやり方 |
▶︎ガチャ演出 | ▶︎どのガチャを引くべき? |
お役立ち
お役立ち記事 | |
---|---|
▶︎序盤の進め方 | ▶︎育成要素まとめ |
▶︎おすすめ星3パーツ | ▶︎低レアおすすめ |
▶︎激闘ロボトルの優先度 | ▶︎メダル強化と入手方法 |
▶︎コイン集め | ▶︎メダロッターの入手方法 |
データベース
データベース関連 | |
---|---|
▶︎かくとうパーツ一覧 | ▶︎しゃげきパーツ一覧 |
▶︎たすけるパーツ一覧 | ▶︎しかけるパーツ一覧 |
▶︎なおすパーツ一覧 | ▶︎まもるパーツ一覧 |
▶︎脚部パーツ一覧 | ▶︎メダルの効果一覧 |