ゲイン子爵領攻略チャート_ウィザードリィ_アイキャッチ

ウィザードリィダフネゲイン子爵領の選択肢と導きの灯りの入手方法です。ルートごとに最善の選択肢が異なるので、導きの灯りを入手する際の参考にご覧ください。

ゲイン子爵領とは?

交易水路進行中に発生

水路を一定階層進むと発生_水路2周目攻略チャート_ウィズダフネ

ゲイン子爵領イベントは交易水路のストーリーを一定以上進めた後、町に戻ることで発生するイベント。

カースドホイール「水難避けのまじない」のジャンプした後に町に戻ることでも発生するので、発生タイミングがわからなくなった時はカースドホイールを利用しよう。

ルートごとに展開が異なる

ルートごとに展開が異なる_ゲイン子爵領攻略チャート_ウィズダフネ

交易水路のシナリオは冒険者ギルドで最初に受ける依頼をどれにするかによってルートが変わる。

このルートをどれにしたかによって、ゲイン子爵領イベントにおけるストーリーや選択肢も変化するため、自分がどのルートをプレイしているかを把握しておこう。

依頼名 通称
賢者エーゴンの捜索 王女ルート
エゴリオンの捜索 教皇ルート
魔術師ゴエティアの捜索 提督ルート

3ルートで最善の選択を選ぶと導きの灯りを入手

縁と導きの灯り回収がメイン_水路2周目攻略チャート_ウィズダフネ

各ルートごとに様々な選択肢が用意されているが、それぞれ最善の選択肢が決まっている。

すべての依頼を受けつつ交易水路のシナリオを進行し、3ルートすべてを正しい選択肢でクリアすると導きの灯り(運)が手に入るため、基本的に正しい選択肢を選びつつ進行していくのが良いだろう。

通行料を払うのが安定

通行料を払うのが安定_ゲイン子爵領の選択肢と導きの灯りの入手方法_ウィズダフネ

どのルートでもゲイン子爵領に入場しようとする際に通行料3,000Gを要求されるが、支払ったほうがスムーズだ。

ルートによっては他の方法(選択肢)でも入場できるが、パーティ編成に特定のキャラが入っていないとダメだったりと縛りがあるので、通行料を払って入場したほうが手っ取り早い。

王女ルート最善の選択

  1. 交易水路を一定以上進んだ後に町に戻ると使者が登場
  2. 王都ルクナリアの冒険者ギルドに向かう
  3. 「すぐ向かう」を選択し、王女と謁見する
  4. 「王家の依頼を遂行中だ」「徒歩に無茶を言う」はどちらでもOK
  5. 「王女が旅に?」「わかった」はどちらでもOK
  6. ワールドマップに出現する「ゲイン子爵領」を選択して移動する
  7. 「支払う」を選択し、3000Gを支払ってゲイン子爵領に入場
  8. 吹き出しマークのついた3人をタップして話を進める
  9. 「違うだろう」を選択
  10. 「剣を防ぐ」を選択し、戦闘に勝利する
  11. 「無抵抗の民だ」を選択
  12. 「ゲインは間違えているからだ」を選択
  13. 会話を見届けて王女ルートのゲイン子爵領イベントが終了

前半の選択肢を間違えると後半は出ない

前半の選択肢を間違えると後半は出ない_ゲイン子爵領攻略チャート_ウィズダフネ

ゲイン子爵領到着後の選択肢を間違えると、その後の選択肢が発生しなくなり別の選択肢が出現してしまう。

最終的に「無抵抗の民だ」→「ゲインは間違えているからだ」の流れになっていれば問題ない。

教皇ルート最善の選択

  1. 交易水路を一定以上進んだ後に町に戻ると使者が登場
  2. 王都ルクナリアの冒険者ギルドに向かう
  3. 「すぐ向かう」を選択し、教皇と謁見する
  4. 「知っている」「知らない」はどちらでもOK
    ┗特定の条件下だと「知っている」の選択肢が出ない?
  5. ワールドマップに出現する「ゲイン子爵領」を選択して移動する
  6. 「支払う」を選択し、3000Gを支払ってゲイン子爵領に入場
  7. 吹き出しマークのついた3人をタップして話を進める
  8. 「テネットの肩に手を置く」を選択
  9. 「もっと調査が必要だ」を選択
  10. 「金を受け取らない」を選択
  11. 会話を見届けて教皇ルートのゲイン子爵領イベントが終了

一番選択肢が少ない

一番選択肢が少ない_ゲイン子爵領攻略チャート_ウィズダフネ

教皇ルートは3つのルートの中で最も選択肢が少なく、ストーリーも比較的一瞬で終わる。

戦闘も発生しないので、選択肢さえ間違えなければすぐにクリア可能だ。

提督ルート最善の選択

  1. 交易水路を一定以上進んだ後に町に戻ると使者が登場
  2. 王都ルクナリアの冒険者ギルドに向かう
  3. 「すぐ向かう」を選択し、提督と謁見する
  4. 「引き受ける」を選択し、提督の依頼を受ける
  5. ワールドマップに出現する「ゲイン子爵領」を選択して移動する
  6. 「支払う」を選択し、3000Gを支払ってゲイン子爵領に入場
  7. 吹き出しマークのついた3人をタップして話を進める
  8. 「剣を防ぐ」を選択し、戦闘に勝利する
  9. 「獣人売買の現場をおさえる」を選択
  10. 「サギニを商品にする」を選択
  11. 「獣人売買の現場をおさえる」を再度選択
  12. 「ガロを商品にする」を選択
  13. 「獣人売買の現場をおさえる」をさらに選択
  14. 城内でのイベント後、戦闘が発生するので勝利する
  15. 会話を見届けて提督ルートのゲイン子爵領イベントが終了

しつこく提案する

3種類の依頼で正しい選択肢を選ぶと導きの灯り(運)を入手_水路2周目攻略チャート_ウィズダフネ

「獣人売買の現場をおさえる」を合計で3回は選択する必要がある。

同じ選択肢画面が何度も表示されるので別の選択肢を選びたくなってしまうが、しつこく提案を繰り返そう。

パーティにいる獣人の有無は関係ない

話を進めていくと自身のパーティに編成されている獣人も獣人売買の囮として立候補させる流れとなるが、パーティに獣人がいてもいなくても進行には問題ない。

特定キャラの編成を強制されることはないので安心しよう。

ゲイン子爵領イベントで手に入る報酬

初クリアで導きの灯り(素早さ)を入手

初クリアで導きの灯り(素早さ)を入手_水路2周目攻略チャート_ウィズダフネ

ゲイン子爵領イベントを初めてクリアすると、イベント終了時に導きの灯り(素早さ)を入手できる。

王女、教皇、提督どのルートでクリアしても入手は一度切りで、複数入手することはできない。

全ルートを最善の選択クリアで導きの灯り(運)を入手

縁と導きの灯り回収がメイン_水路2周目攻略チャート_ウィズダフネ

王女ルート、教皇ルート、提督ルートのすべてで、最善の選択肢を選びつつクリアすることで導きの灯り(運)が手に入る。

どれか一つでも選択肢を間違えていると入手できないので、導きの灯り(運)が欲しい場合はどの選択肢を選んだか見直すようにしよう。

ウィザードリィ ダフネ関連記事

攻略TOP汎用 ウィズダフネ攻略TOP

ウィザードリィ ダフネのランキング

ウィズダフネのランキング関連記事
最強キャラランキング_ウィザードリィ_アイキャッチ最強ランキング リセマラランキング_ウィザードリィ_アイキャッチリセマラ当たりランキング

ウィザードリィ ダフネの攻略情報

ウィズダフネの攻略情報
リセマラのやり方_ウィザードリィ_アイキャッチリセマラのやり方 骨拾い購入おすすめキャラアイキャッチウィザードリィダフネ骨拾い購入おすすめキャラ
序盤の進め方_アイキャッチ_ウィズダフネ序盤の進め方 最初の質問_アイキャッチ_ウィズダフネ最初の質問の選択ルート
レベル上げのやり方_アイキャッチ_ウィズダフネレベル上げおすすめ カースドホイール_ウィザードリィダフネカースドホイール

ウィザードリィ ダフネのデータベース

ウィズダフネのデータベース一覧
キャラ一覧_アイキャッチ_ウィズダフネキャラ一覧 スキル継承一覧_アイキャッチ_ウィズダフネスキル継承一覧
マップ一覧_アイキャッチ_ウィズダフネ奈落のマップ一覧 依頼一覧_アイキャッチ_ウィズダフネ依頼一覧

ウィザードリィ ダフネの掲示板

ウィズダフネの掲示板
質問雑談掲示板_ウィザードリィ_アイキャッチ質問雑談掲示板 招待コード掲示板_ウィザードリィ_アイキャッチ招待コード掲示板
AppMediaゲーム攻略求人バナー