零の軌跡_警告宝箱_アイキャッチ

英雄伝説 零の軌跡 改の「警告宝箱(魔獣宝箱)」について掲載しています。ゲーム開始直後に押さえておくと良いポイントをまとめていますので、英雄伝説 零の軌跡:改 / 英雄伝説7(Switch / PS4 / Steam)の攻略にお役立てください。

警告宝箱とは?

調べると警告が表示される宝箱魔獣

零の軌跡_警告宝箱_メッセージ
警告宝箱とは、フィールドに設置されている宝箱魔獣の中で、調べると戦闘警告が表示される特殊な宝箱のことです。

警告宝箱で出現するモンスターは高いレベルを持つだけでなく、同レベル帯と比べて非常に強力なステータスや能力があるため、攻略する際には対策が必要となります。

撃破すると希少クオーツを入手できる

零の軌跡_警告宝箱_希少クオーツ
警告宝箱から出現するモンスターを撃破すると、黄道十二宮の希少クオーツを入手することができます、

どのクオーツも1周に1個しか入手できない希少性を持つだけでなく、優秀な属性値と効果を併せ持つので積極的に挑戦すると良いでしょう。

黄道十二宮のクオーツ一覧

クオーツ名 効果
白羊珠 ・STR+6%
・DEF+6%
金牛珠 ・敵に与えた物理ダメージの25%分、HPが回復する
双児珠 ・アーツの詠唱時間が1/2になる
巨蟹珠 ・ATS+6%
・ADF+6%
獅子珠 ・敵にとどめを刺すと、CPが10上昇する
処女珠 ・全ての状態異常の持続時間が1ターンになる
天秤珠 ・敵に与えた魔法ダメージの1%分、EPが回復する
天蠍珠 ・クリティカル率+20%
・毒付加+20%
人馬珠 ・回避率+10%
・MOV+6
磨羯珠 ・使われたアイテムのHP/EP回復量が2倍になる
宝瓶珠 ・使用するHP回復魔法の効果が1.5倍になる
双魚珠 ・魔法攻撃が避けられるようになる

1周に1回しか倒せないユニーク要素

警告宝箱を含む宝箱魔獣は、それぞれ1周につき1度しか戦うことができないユニーク要素です。

通常のモンスターのようにエリア切り替えを行っても復活することはないので、何度も倒して報酬を稼ぐことができないという点は覚えておきましょう。

警告宝箱の攻略ポイント

ウルスラ間道の警告宝箱攻略

零の軌跡_警告宝箱_ウルスラ間道

モンスター名 ゴーディ・オッサー×2
LV 25
HP 9031
有効な攻撃 アーツ系(魔法攻撃)
有効な属性 火属性
撃破報酬
磨羯珠

ウルスラ間道の警告宝箱からは、Lv25のゴーディ・オッサーが2体同時に出現します。

ゴーディ・オッサーは高いSTRとDEFを持ち、範囲攻撃によって味方全体にダメージを与えてくるので注意しましょう。

特に「ダブルブレス」は50%の確率で気絶を付与するため、必ず味方全員に気絶無効のアクセサリを装備しておきましょう。

駆動解除を狙いつつ高火力の火属性アーツで攻める

ゴーディ・オッサーは非常に攻撃力が高い敵なので、範囲攻撃の「ダブルプレス」と「ジアータイタニス」はロイド&エリィのクラフトで駆動解除を狙いましょう。

また、ADFが低い上に火属性の属性有効率が非常に高いので、フレアバタフライやクリムゾンレイなどの高火力火属性アーツで攻めましょう。

▲警告宝箱攻略まとめへ戻る

東クロスベル街道の警告宝箱攻略

零の軌跡_警告宝箱_東クロスベル街道

モンスター名 マスタークリオン×2
LV 30
HP 5474
有効な攻撃 アーツ系(魔法攻撃)
有効な属性 水属性以外
撃破報酬
白羊珠

東クロスベル街道の警告宝箱からは、Lv30のマスタークリオンが2体同時に出現します。

マスタークリオンは非常に高い物理防御力と水属性アーツ無効化特性を併せ持ち、凍結付与効果を持つ範囲アーツで攻撃してきます。

また、マスタークリオンはアーツ攻撃のみを行いますが、他のモンスターと異なり、アーツの駆動解除をすることができないので注意しましょう。

SPDデバフと遅延付与で行動させないようにする

マスタークリオンは非常に優れた耐久力を持ちますが、一部のデバフは有効なので、カラミティクロウのSPDデバフ+パワースマッシュの遅延を付与して行動させないようにしましょう。

また、ティオのアナライザーでDEFとADFを半減させればダメージも通りやすくなるので、コンビクラフトや水属性以外の高火力アーツで攻めると良いでしょう。

凍結対策は余裕があればしておくと良い

マスタークリオンは20~30%の確率で凍結を付与してきますが、凍結無効効果のアクセサリを装備しておくことで対策できます。

ただし、SPD-50%+遅延でターンを回さなければ攻撃を受けることもないので、必須というわけではなく、余裕があれば装備しておく程度で問題ありません。

▲警告宝箱攻略まとめへ戻る

西クロスベル街道の警告宝箱攻略

零の軌跡_警告宝箱_西クロスベル街道

モンスター名 サージヒツジン×8
LV 35
HP 9031
有効な攻撃 両方(物理・魔法)
有効な属性 火属性
撃破報酬
巨蟹珠

西クロスベル街道の警告宝箱からは、Lv35のサージヒツジンが8体同時に出現します。

サージヒツジンは単体物理攻撃しか持ちませんが、数が多い上に睡眠付与効果の技を多用してくるため、囲まれると一方的に攻撃され続ける危険な敵です。

特に、通常攻撃以外は必中属性も併せ持つため、高い回避率を持っていても意味がないという点には注意する必要があります。

必ず睡眠無効のアクセサリを装備する

サージヒツジンの「ヒツジン三段蹴り」と「激殺!ヒツジン阿修羅拳」は確定で睡眠を付与してくるため、一度でも攻撃を受けると非常に不利な状況になります。

そのため、前衛キャラはもちろん、後衛キャラも事故を防ぐために睡眠無効のアクセサリを装備して対策しておきましょう。

敵をまとめて火属性アーツを連発する

サージヒツジンは非常に高い物理防御力を持つ反面、ADFが0なので火属性の範囲アーツ「フレアバタフライ」でまとめて攻撃すると戦闘を楽に進めることができます。

戦闘開始前に隊列で全キャラを最後列に配置しておくと、ヒツジンたちは開始直後に移動しかしないため、パワースマッシュで遅延付与しつつアーツを連発しやすくなるのでおすすめです。

▲警告宝箱攻略まとめへ戻る

マインツ山道の警告宝箱攻略

零の軌跡_警告宝箱_マインツ山道

モンスター名 ヒュドラアーマー×2
LV 35
HP 13742
有効な攻撃 アーツ系(魔法攻撃)
有効な属性 風属性
撃破報酬
処女珠

マインツ山道の警告宝箱からは、Lv35のヒュドラアーマーが2体同時に出現します。

ヒュドラアーマーは優れた耐久力を持つ上に、毒・石化・暗闇の3種類の状態異常を付与してくるため状態異常対策が非常に重要となります。

また、攻撃属性は物理のみですが「解体作業」が高火力な上に必中属性を持つ攻撃なので、回避率上昇だけでは対策できない点も覚えておきましょう。

必ず石化無効のアクセサリを装備する

ヒュドラアーマーは複数の状態異常を付与してきますが、特に石化は行動不能+一撃戦闘不能の可能性があるので優先的に対策しましょう。

ルナーペンデュラムならば毒と暗闇を同時に対策できますが、アーツ主体で攻める場合は解除しなくとも問題なので、対策の優先度は低めです。

ATSバフを積んで高火力風属性アーツで攻める

ヒュドラアーマーは高水準のステータスと厄介な状態異常を持ちますが、特殊な耐性などはありません。

フォルトゥナやアルティマミックスなどでATSバフを付与し、高火力の風属性アーツ「サンダーシクリオン」を連発すれば問題なく攻略することができます。

また、ロイド&ランディを各ヒュドラアーマー前に置いて「アダマスガード」を付与しておけば戦線を安定化させやすいのでおすすめです。

▲警告宝箱攻略まとめへ戻る

星見の塔の警告宝箱攻略

零の軌跡_警告宝箱_星見の塔

モンスター名 アイアンスターク×3
LV 40
HP 8864
有効な攻撃 アーツ系(魔法攻撃)
有効な属性 時属性
撃破報酬
獅子珠

星見の塔の警告宝箱からは、Lv40のアイアンスタークが3体同時に出現します。

アイアンスタークは優れた物理耐久力と確定で気絶を付与する通常攻撃を持ち、撃破時に高威力の自爆を行う厄介な敵です。

一方で、通常攻撃と自爆以外の攻撃手段を持たないため、気絶・自爆対策さえしておけば楽に攻略できます。

必ず気絶無効のアクセサリを装備する

アイアンスタークの通常攻撃になると確定で気絶状態になってしまうため、必ず全てのキャラに気絶無効のアクセサリを装備させて対策しておきましょう。

特にアイアンスタークは3体出現するため、3人同時に気絶を付与されてしまうと全滅しかねないので注意が必要です。

「自爆」はアダマスガードで対策する

アイアンスタークが撃破時に発動する「自爆」は物理属性の攻撃なので、撃破前に「アダマスガード」を付与することでダメージを防ぐことができます。

ただし、自爆は必中属性も併せ持っているため、回避率を100%にしても避けられないという点は注意しましょう。

時属性の高火力アーツで攻める

アイアンスタークはADFが低く、時属性の属性有効率が非常に高いのでシャドーアポクリフで大ダメージを与えることができます。

特にシャドーアポクリフはHP吸収効果も持つので、ダメージを稼ぎながら耐久力を高めることができるのでおすすめです。

▲警告宝箱攻略まとめへ戻る

零の軌跡 攻略関連記事

攻略サイト TOP

零の軌跡:改 攻略TOPへ戻る零の軌跡 攻略TOP

ストーリー攻略

ストーリー攻略チャート一覧
序章第1章
第2章第3章
インターミッション第4章
終章クリア後
攻略チャート一覧

支援要請

モンスター

モンスター
英雄伝説 零の軌跡:改_モンスター一覧モンスター一覧英雄伝説 零の軌跡:改_警告宝箱の場所警告宝箱の場所
AppMediaゲーム攻略求人バナー