零の軌跡_料理_アイキャッチ

英雄伝説 零の軌跡 改の「おすすめ料理」について掲載しています。料理の効果やレシピの入手タイミング、おすすめ理由などを進行度別にまとめていますので、英雄伝説 零の軌跡:改 / 英雄伝説7(Switch / PS4 / Steam)の攻略にお役立てください。

料理の作り方と効果まとめ

おすすめ料理【序盤】

料理名 効果/入手方法
ジューシーステーキ
極上ステーキ《雅》
コロコロステーキ

<成功>
・HP30%回復/STR+25%
<大成功>
・HP50%回復/STR+50%
<予想外>
・HP10%回復/MOV+5

レシピ入手:第1章1日目/西通りのベルハイム
新鮮果実ジュース
アルティマミックス
イエローリキッド

<成功>
・HP20%回復/ATS+25%
<大成功>
・HP40%回復/ATS+50%
<予想外>
・EP20%回復/CP+10

レシピ入手:第1章1日目/図書館前の屋台
特製ビーフシチュー
極上シチュー《薫》
サラサラシチュー

<成功>
・HP30%回復/DEF+25%/凍結解除
<大成功>
・HP50%回復/DEF+25%/凍結解除
<予想外>
・HP+10%回復/SPD+25%

レシピ入手:第1章1日目/ウルスラ病院売店

ジューシーステーキ

零の軌跡_おすすめ料理_ジューシーステーキ
ジューシーステーキは、HP回復と同時にSTRのバフ効果を得ることができる物理火力強化用の料理です。

大成功料理でなくとも、火属性アーツのフォルテと併用すればSTR+50%の効果を得られるので、序盤のボス・強敵攻略で非常に便利です。

特に序盤はSTRを参照するクラフトを多用することになるので、いくつ持っていても損はありません。

必要な食材とおすすめ調理者

おすすめ調理者 必要な食材
零の軌跡_ランディ・オルランド_アイコンランディ ブラックペッパー
セサミオイル
粗挽き岩塩
霜降りヒレ肉
魔獣の獣肉

新鮮果実ジュース

零の軌跡_おすすめ料理_新鮮果実ジュース
新鮮果実ジュースは、HP回復と同時にATSのバフ効果を得ることができる魔法火力強化用の料理です。

特に序盤で活用できるATSのバフアイテム・アーツは限られているので、物理防御力が高いボスや強敵を攻略する際のキーアイテムとなります。

必要な食材とおすすめ調理者

おすすめ調理者 必要な食材
零の軌跡_ティオ・プラトー_アイコンティオ ハニーシロップ
情熱オレンジ
完熟リンゴ
にがトマト

特製ビーフシチュー

零の軌跡_おすすめ料理_特製ビーフシチュー
特製ビーフシチューは、HP回復と同時にDEFのバフ効果を得ることができる物理防御強化用の料理です。

特に序盤はエリィ・ティオの後衛組の耐久力を上げることが難しく、遠距離・範囲攻撃で痛手を受けることがあるので、事故防止として持っておくと便利です。

予想外料理も強力だが調理難易度が高いので非推奨

予想外料理の「サラサラシチュー」はSPD+25%という優秀なバフ効果を持ちますが、序盤で予想外料理を作成するのは難易度が高いのでおすすめできません。

必要な食材とおすすめ調理者

おすすめ調理者 必要な食材
零の軌跡_ティオ・プラトー_アイコンティオ 灼熱火酒
王様ポテト
号泣オニオン
天晴ニンジン
霜降りヒレ肉

おすすめ料理【中盤】

料理名 説明/入手方法
たっぷり具沢山肉鍋
鉄人鍋《絢爛》
暗闇鍋《勇気》

<成功>
・HP40%回復/CP+40
<大成功>
・HP50%回復/CP+80
<予想外>
・CP+100または瀕死

レシピ入手:第2章/ベルガード門の食堂
とろーりチーズピザ
クイーンピザ
身かわしピザ

<成功>
・HP50%回復/CP+25
<大成功>
・HP70%回復/CP+50
<予想外>
・HP10%回復/回避率+50%

レシピ入手:第2章/ジオフロントB地区
自家製卵プリン
絶果《黄熱》
アダマスソリッド

<成功>
・HP20%回復/ADF+25%
<大成功>
・HP40%回復/ADF+25%/回避率+25%
<予想外>
・HP10%回復/ADF+50%/回避率+50%

レシピ入手:第2章/図書館内の本棚
軽快ポップコーン
絶果《浮雲》
隠密ポップコーン

<成功>
・HP10%回復/SPD+25%/MOV+2
<大成功>
・HP20%回復/SPD+50%/MOV+5
<予想外>
・HP10%回復/ステルス付与

レシピ入手:第3章2日目/中央広場の屋台

たっぷり具沢山肉鍋

零の軌跡_おすすめ料理_たっぷり具沢山肉鍋
たっぷり具沢山肉鍋は、成功料理でCP+40。大成功でCP+80も回復することができる貴重なCP回復用の料理です。

必要となる食材は多いものの、フィールド探索とボス攻略の両方で活用できる非常に便利な効果なので、多少無理をしてでも数を揃えておく価値があります。

なお、予想外料理は使用者がランダムで瀕死状態になってしまうので注意しておきましょう。

必要な食材とおすすめ調理者

おすすめ調理者 必要な食材
零の軌跡_ティオ・プラトー_アイコンティオ 五彩味噌
灼熱火酒
ブラックペッパー
レッドペッパー
粗挽き岩塩
霜降りヒレ肉
魔獣の獣肉
魔獣の殻

とろーりチーズピザ

零の軌跡_おすすめ料理_とろーりチーズピザ
とろーりチーズピザは、成功料理でCP+25。大成功でCP+50の回復することができる貴重なCP回復用の料理です。

回復効果は同時期に入手できる「たっぷり具沢山肉鍋」に劣りますが、材料費が安いので大量に作りやすいという点が大きな魅力です。

また、予想外料理の回避率+50%効果も非常に強力なので、クオーツ:悪戯を入手した後に狙ってみるのも良いでしょう。

必要な食材とおすすめ調理者

おすすめ調理者 必要な食材
零の軌跡_ランディ・オルランド_アイコンランディ レッドペッパー
セサミオイル
挽きたて小麦粉
できたてチーズ
にがトマト
プリプリ白身
魔獣の魚肉
魔獣の羽
零の軌跡_エリィ・マクダエル_アイコンエリィ(予想外)

自家製卵プリン

零の軌跡_おすすめ料理_自家製卵プリン
自家製卵プリンは、HP回復と同時にADF+25%と回避率+25%のバフを得られる耐久力強化用の料理です。

特に回避率上昇系の装備を積みやすいエリィ・ティオと相性が良く、物理は回避して魔法はステータスで耐えやすくなるのでおすすめです。

また、予想外料理になるとバフ効果が2倍になるので、クオーツ:悪戯を入手した後は優先的に調理すると良いでしょう。

必要な食材とおすすめ調理者

おすすめ調理者 必要な食材
零の軌跡_エリィ・マクダエル_アイコンエリィ ロイヤルリーフ
ハニーシロップ
とれたて卵
魔獣のゼラチン
零の軌跡_ランディ・オルランド_アイコンランディ(予想外)

軽快ポップコーン

零の軌跡_おすすめ料理_軽快ポップコーン
軽快ポップコーンは、HP小回復と同時にSPD+25%とMOV+2のバフ効果を得られる行動力強化用の料理です。

特に、SPDは戦闘で最重要となる行動順に影響し、連続行動やディレイ軽減を狙うことができるので終盤までお世話になる料理でもあります。

必要な食材とおすすめ調理者

おすすめ調理者 必要な食材
零の軌跡_ランディ・オルランド_アイコンランディ セサミオイル
粗挽き岩塩
魔獣の種

おすすめ料理【終盤】

料理名 説明/入手方法
彩りトマトバーガー
キングバーガー
堅牢バーガー

<成功>
・HP20%回復/CP+45
<大成功>
・HP40%回復/CP+95
<予想外>
・HP10%回復/DEF+50%

レシピ入手:第4章1日目/ウルスラ病院屋上
真心ランチボックス
愛情凝縮箱《お袋》
仰天悪戯ボックス

<成功>
・HP40%回復/全状態異常解除
<大成功>
・HP80%回復/全状態異常解除
<予想外>
・攻撃:中円,ランダムな状態異常付与(100%)

レシピ入手:第4章/鉱山町マインツの民家
薬膳麻婆豆腐
薬膳麻婆《黄龍》
激辛麻婆《朱雀》

<成功>
・HP40%回復/全状態異常解除
<大成功>
・HP100%回復/全状態異常解除
<予想外>
・HP10%回復/一定ターンCP上昇

レシピ入手:終章/龍老飯店
シャイニーブルー
秘水《月光蝶》
ブルーリキッド

<成功>
・HP50%回復/戦闘不能解除
<大成功>
・HP100%回復/戦闘不能解除
<予想外>
・EP50%回復

レシピ入手:終章/裏通りのBAR

彩りトマトバーガー

零の軌跡_おすすめ料理_彩りトマトバーガー
彩りトマトバーガーは、HP回復とCP回復を同時に行うことができる最高クラスの回復効果を持つ料理です。

特に大成功料理の「キングバーガー」は回復量が倍になり、食材さえあれば大量に作成することができるという点も大きな魅力。

ラスボス攻略や周回でも活用することができるので、常に調理をしてストックしておきましょう。

必要な食材とおすすめ調理者

おすすめ調理者 必要な食材
零の軌跡_ランディ・オルランド_アイコンランディ 挽きたて小麦粉
できたてチーズ
号泣オニオン
にがトマト
魔獣の獣肉
魔獣の魚肉
魔獣の種

真心ランチボックス

零の軌跡_おすすめ料理_真心ランチボックス
真心ランチボックスは、HP回復と同時に全ての状態異常も解除することができる回復用料理です。

キュリアの薬とは異なり、HP回復も行えるのでキャラの手番節約にも繋がり、ピンチに陥った場合でも立て直しがしやすくなるので、いくつかはストックしておくと良いでしょう。

必要な食材とおすすめ調理者

おすすめ調理者 必要な食材
零の軌跡_ロイド・バニングス_アイコンロイド 純白白米
とれたて卵
七彩豆
王様ポテト
天晴ニンジン
魔獣の魚肉

薬膳麻婆豆腐

零の軌跡_おすすめ料理_薬膳麻婆豆腐
薬膳麻婆豆腐は、HP回復と同時に全ての状態異常も解除することができる回復用料理です。

いわゆる「真心ランチボックス」の上位互換にあたる料理であり、大成功料理ならばHPと状態異常の両方を完全回復できるので、レシピ入手後はこちらに切り替えると良いでしょう。

必要な食材とおすすめ調理者

おすすめ調理者 必要な食材
零の軌跡_ランディ・オルランド_アイコンランディ 五彩味噌
レッドペッパー
七彩豆
魔獣の獣肉
魔獣のゼラチン
零の軌跡_ティオ・プラトー_アイコンティオ(予想外)

シャイニーブルー

零の軌跡_おすすめ料理_シャイニーブルー
シャイニーブルーは、戦闘不能状態になっている味方を復活&HP回復することができる蘇生用の料理です。

アセラスの薬とは異なり、高レベルキャラでも完全回復した状態で復活することができるので、ボスや強敵攻略の際に重宝します。

必要な食材とおすすめ調理者

おすすめ調理者 必要な食材
零の軌跡_ランディ・オルランド_アイコンランディ 灼熱火酒
フレッシュハーブ
魔獣の羽

零の軌跡 攻略関連記事

攻略サイト TOP

零の軌跡:改 攻略TOPへ戻る零の軌跡 攻略TOP

序盤必見

序盤必見
英雄伝説 零の軌跡:改_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方英雄伝説 零の軌跡:改_取り返しのつかないこと取り返しのつかないこと
英雄伝説 零の軌跡:改_拠点でできること拠点でできること-

最強・おすすめ

最強・おすすめ
英雄伝説 零の軌跡:改_最強装備の入手方法最強装備の入手方法英雄伝説 零の軌跡:改_おすすめアーツおすすめアーツ
英雄伝説 零の軌跡:改_おすすめクオーツおすすめクオーツ英雄伝説 零の軌跡:改_おすすめ料理おすすめ料理
英雄伝説 零の軌跡:改_最強クオーツ|属性別最強クオーツ|属性別英雄伝説 零の軌跡:改_おすすめクオーツ組み合わせおすすめクオーツ組み合わせ

効率・稼ぎ

効率・稼ぎ
▶︎ミラ稼ぎ▶︎セピス稼ぎ
▶︎レベル上げ▶︎カジノメダル稼ぎ
▶︎タクティカルボーナス稼ぎ▶︎Uマテリアル稼ぎ
▶︎捜査官ランクの上げ方▶︎絆ポイントの上げ方
▶︎シャイニングポムの出現場所-
AppMediaゲーム攻略求人バナー