零の軌跡_取り返しつかないこと_アイキャッチ

英雄伝説 零の軌跡 改の「取り返しのつかない要素」について掲載しています。取り返しのつかないことをまとめていますので、英雄伝説 零の軌跡:改 / 英雄伝説7(Switch / PS4 / Steam)の攻略にお役立てください。

ストーリー攻略一覧

取り返しのつかないことまとめ

難易度は変更できない

零の軌跡_取り返しのつかない要素_難易度
零の軌跡では、ゲーム開始時に選択した難易度から変更することはできません。

例外として難易度がイージーもしくはノーマルの状態で戦闘に敗北すると、その戦闘の難易度を下げてリトライすることはできます。ただし、ゲーム全体の難易度が変わるわけではないので注意しましょう。

支援要請には期限がある

零の軌跡_取り返しのつかない要素_支援要請
支援要請には受注可能時期と達成期限が設定されており、ストーリーの進行度が達成期限を超えるとクリア不可状態になってしまいます。

特に依頼人に直接話しかけて受注することができる隠し支援要請は取り逃がしやすいので、セーブデータを分けながらストーリーを進行させると良いでしょう。

支援要請攻略一覧

貴重な書物は特定の時期のみ入手可能

零の軌跡_取り返しのつかない要素_書物
「闇医者グレン」や「クロスベルタイムズ」などの書物は特定の時期にしか入手できないアイテムであるため、ストーリーを不用意に進行させると取り逃がしてしまいます。

特に「闇医者グレン」は最強武器の素材となる「ゼムリアストーン」の入手条件となっているので、細心の注意を払っておきましょう。

書物の入手場所まとめ

エサやりを忘れると双児珠が入手不可になる

零の軌跡_取り返しのつかない要素_コッペ
コッペのエサやりは各章につき1回しか行うことができないため、1度でもエサやりを忘れてしまうとコンプ報酬の「双児珠」が入手できなくなってしまいます。

「双児珠」はアーツの駆動時間を半減させる非常に強力な効果を持っているので、ラスボスや隠しボス攻略のためにも取り逃さないように注意しておきましょう。

コッペのエサやりの報酬まとめ

売却したクオーツは買い戻しができない

入手したクオーツはショップで売却できますが、売ってしまったクオーツは買い戻すことができません。

合成可能なクオーツであれば問題ありませんが、天秤珠や双児珠などの希少クオーツは再入手することができないので誤って売却しないように注意しましょう。

クオーツ一覧

1周で獲得できるDPには上限がある

捜査任務(メインストーリー)や支援要請(サブクエスト)をクリアすると捜査官ランクに影響するDPを獲得することができますが、任務によって追加DPが発生するものもあります。

1周で獲得できるDPには上限があるため、追加DPを取り逃がしてしまうと捜査官ランク1stまで上げることができなくなるので注意が必要です。

捜査官ランクの上げ方とメリット

絆ポイントは特定イベントでしか獲得できない

絆ポイントは特定のイベントでしか獲得することができない要素なので、取り逃がしに注意しなければなりません。

特に絆ポイントはコンビクラフト強化や実績解除に影響するため、絆ポイントに関係するイベントを発生させ忘れないようにしましょう。

絆ポイントの上げ方

零の軌跡 攻略関連記事

攻略サイト TOP

零の軌跡:改 攻略TOPへ戻る零の軌跡 攻略TOP

序盤必見

序盤必見
英雄伝説 零の軌跡:改_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方英雄伝説 零の軌跡:改_取り返しのつかないこと取り返しのつかないこと
英雄伝説 零の軌跡:改_拠点でできること拠点でできること-

最強・おすすめ

最強・おすすめ
英雄伝説 零の軌跡:改_最強装備の入手方法最強装備の入手方法英雄伝説 零の軌跡:改_おすすめアーツおすすめアーツ
英雄伝説 零の軌跡:改_おすすめクオーツおすすめクオーツ英雄伝説 零の軌跡:改_おすすめ料理おすすめ料理
英雄伝説 零の軌跡:改_最強クオーツ|属性別最強クオーツ|属性別英雄伝説 零の軌跡:改_おすすめクオーツ組み合わせおすすめクオーツ組み合わせ

効率・稼ぎ

効率・稼ぎ
▶︎ミラ稼ぎ▶︎セピス稼ぎ
▶︎レベル上げ▶︎カジノメダル稼ぎ
▶︎タクティカルボーナス稼ぎ▶︎Uマテリアル稼ぎ
▶︎捜査官ランクの上げ方▶︎絆ポイントの上げ方
▶︎シャイニングポムの出現場所-
AppMediaゲーム攻略求人バナー