テニラビ(テニプリライジングビート)における序盤の効率的な進め方をご紹介しています。ゲームの進行チャートもまとめていますので、テニラビ(テニプリライジングビート)を遊ぶ際にぜひ、お役立てください!
序盤の効率的な攻略法
ゲーム進行チャート
テニラビの大まかなゲームの流れ | |
---|---|
内容 | ポイント |
①まずはリセマラ! | ・高レアor推しキャラを引けたらOK! |
②オーダー編成 | ・ガチャで仲間にしたキャラを編成 |
③試合設定 | ・プレイ環境を整備 |
④試合をする | ・レアガチャチケット1枚獲得 |
⑤キャラをレベルアップ | ・ステータスの底上げ |
⑥特訓で心技体を強化 |
まずはオーダー編成
リセマラを終わらせたら、まずは試合をしたい所ですが、その前にガチャで仲間にしたキャラを編成しましょう。ホーム画面からカードをタップして、オーダー編成を選択します。
プレイヤー1名、サポーター4名を選択して、オーダーを編成していきます。おすすめ編成などもあるので、どのキャラを編成して良いのか分からない時はこちらを選択して良いでしょう!
試合設定で環境整備
ホーム画面右上のメニューを選択して、試合設定を開きます。
ここでは、リズムアイコンのスピードや色を変更することができるので、試合前にプレイしやすい環境を整えておきましょう。
キャラを育成
キャラを育成することで、より高いスコアを稼げるようになります。心技体のステータスを満遍なく強化できる「レベルUP」、各ステータスの上限値を上昇できる特訓があるので、こちらもコツコツ進めていきましょう!
特訓は項目ごとに使用する特訓アイテムが異なるので、その都度チェックしておくと良いです。
ミッションを意識しよう!
ミッションを達成していくことで、キャラスター・育成ポイント・AP回復薬など様々なアイテムをもらうことができ、キャラの強化などを行いやすくなります。
イベント期間以外はデイリー>ウィークリー>メインの優先順で、各ミッションを達成できるように進めていって問題ありません。
イベントミッションは最優先!
イベント進行チャート
※11/28時点の情報です。
イベントの流れ | |
---|---|
内容 | ポイント |
①イベントミッションを5個クリア | ・楽曲「RISING」解放 |
②RISINGをスコア150,000でクリア | ・レアガチャチケット1枚獲得 |
③RISINGをスコア220,000でクリア | ・レアガチャチケット2枚獲得 |
④イベントミッションを15個クリア | ・SR[秋の味覚]越前リョーマを獲得 |
SRリョーマを獲得しよう!
イベントミッションを15個クリアすると”SR[秋の味覚]越前リョーマ”を入手することができます。12/4までと期間が限られているので、最優先でイベントミッションを達成していきましょう!
デイリーミッションも並行してクリアしていくようにできるとなお良いです。
チケットを獲得!
現在走っているイベントミッションにはレアガチャチケットを獲得できるものもあります。
最大3枚獲得できる上、入手方法が限られるので、なるべく確保しておきたいところです。
イベントミッションは優先的にクリア
今後もイベント限定のシーンカードの追加が予想されるので、基本的にはイベントミッションを達成していくことに重点を置いてゲームを進めていくと良いでしょう!
関連リンク | |
---|---|
![]() |
|
▶︎リセマラ当たりランキング! | ▶︎効率的なリセマラ方法を紹介! |