
星矢ジャスティスの封魔塔の攻略とクリア編成例を掲載しています。封魔塔の進め方や報酬、おすすめ課金についても紹介していますので、星矢ジャスティスの封魔塔がクリアできない際の参考にご覧ください。
封魔塔のクリア編成例
封魔塔攻略の目次 | ||||
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
1階層
1階層のクリア編成 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星3条件
条件 | ・ステージクリア ・受療効果90%ダウン ・すべてのダメージが貫通ダメージになる |
---|
2階層
2階層のクリア編成 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星3条件
条件 | ・ステージクリア ・サイクルスキル使用不可 ・通常攻撃ダメージ100%アップ |
---|
3階層
3階層のクリア編成 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星3条件
条件 | ・ステージクリア ・味方からの治療を受けられない ・HP30%未満の闘士が即死(死亡技発動不可) |
---|
4階層
4階層のクリア編成 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星3条件
条件 | ・ステージクリア ・スキル効果が味方に適用されない ・基本最大HP50%ダウン |
---|
5階層
4階層のクリア編成 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星3条件
条件 | ・ステージクリア ・味方からの治療を受けられない ・バトル開始後15秒間、全キャラクターが[神の恵み]効果を獲得 |
---|
6階層
6階層のクリア編成 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星3条件
条件 | ・ステージクリア ・味方からの治療を受けられない ・基本最大HP50%ダウン |
---|
7階層
7階層のクリア編成 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星3条件
条件 | ・ステージクリア ・味方からの治療を受けられない ・HP30%未満の闘士は即死(死亡技は発動しない) |
---|
8階層
8階層のクリア編成 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星3条件
条件 | ・ステージクリア ・バトル開始後15秒間、全キャラクターが[神の恵み]効果を獲得 ・バトル開始後10秒間、全てのダメージが80%ダウン |
---|
9階層
9階層のクリア編成 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※手動操作推奨
※奥義は3ステージ目で使用(ポセイドンがおすすめ)
星3条件
条件 | ・ステージクリア ・すべての開始スキルが無効になる ・奥義が3回までしか使えない |
---|
10階層
10階層のクリア編成 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星3条件
条件 | ・ステージクリア ・すべてのダメージが貫通ダメージになる ・HP30%未満の闘士は即死(死亡技は発動しない) |
---|
封魔塔の進め方
縛りをつけて10個の階層をクリアする
封魔塔は自身と敵にデバフ効果を付与して次々と階層の敵を倒していくコンテンツだ。
付与するデバフ効果は自身で選ぶことができるので、クリアできる範囲でデバフ効果をつけていこう。
6階層以降はかなりの高難易度となっているため、無課金や微課金のプレイヤーではやや攻略が難しい。
獲得した星の数に応じて報酬を獲得
それぞれの階層に異なるデバフ効果があり、効果を適用した数に応じて星を獲得できるシステムだ。
全てのデバフを適用させてクリアすれば星3、1個少なくしたら星2となるため、全ての報酬を獲得するためになるべく最大のデバフ効果を適用させてクリアしていこう。
しかし、育成状況によってはデバフ効果があるとクリアが難しいこともあるので、その場合はデバフ効果を減らして挑戦しよう。
星を最大で獲得できなくともクリアさえすれば先の階層に進めるため、デバフをつけて苦戦するようであれば一旦はデバフ効果を適用せずにクリアするのがいいだろう。
1日10回まで挑戦可能
封魔塔は毎日挑戦回数が上限まで補充されるようになっているが、星のメモリーなどで挑戦回数を回復することができないので、計画的に進めておくことが重要だ。
最終日にまとめてやろうとするとノーミスでのクリアが必須となるため、毎日コツコツとプレイしていこう。
ちなみに、バトルの撤退でも挑戦回数は消費されてしまうので、なるべく最後まで挑戦するほうがいい。
封魔塔の攻略
デバフ効果に応じた編成を組もう
デバフの中には奥義の使用回数を制限されたり、回復効果を大幅に減少されるなどの効果があるため、デバフ効果の影響を受けても強く扱えるキャラを編成することが攻略の鍵だ。
例えば奥義の使用回数が制限されているのであれば、奥義主体で戦うキャラは相性が悪いので、被撃時やパッシブ効果が強力なアフロで攻略するなど臨機応変に対応していこう。
3段階目に対応した配置をしよう
階層内では3つの編成と戦う必要があるが、1と2段階目は比較的柔らかく3段階目が一番凶悪だ。
そのため、編成の配置をするときは3段階目に対応したキャラの配置をすると攻略がしやすくなる。
階層内ではバトル効果が引き継がれる
同じ階層内ではバトル中の効果が引き継がれるので、ポセイドンの覚醒やミューの進化などは2戦目が始まっても引き継がれる。
尻上がりのキャラも3戦目にはフルパワー状態でバトルを始められるので、覚えておきたい。
また、ゲーム内のヘルプには小宇宙やHPが引き継がれると掲載されているが、小宇宙はバトル毎にリセットされているので、ヘルプの内容が全てでない。
味方が倒されると階層内では使用不可
味方のキャラが倒されてしまった場合、次のバトルに進んでも復活することはないので覚えておこう。
階層内1戦目に誰か倒されてしまうと2、3戦目は4キャラで戦う必要があるため、なるべく2戦目までは全員生存を目指したい。
ちなみに倒されたキャラが階層を跨いで使用できないことはないので安心だ。
期間中1回はレンタル闘士を使用可能
イベント開催期間中1回のみレンタル闘士を使用することができるので、最後の階層やデバフ効果が厳しいところではレンタルを利用することも視野に入れておくといいだろう。
封魔塔の課金パックが非常にお得
封魔塔で販売されている封魔の紋章を購入すると星の数に応じて獲得できる報酬が2倍になるので、非常にお得な課金パックと言える。
内容の割に値段がかなり安く、かなりコスパがいい課金アイテムとなっているので、星20まで達成できたのであれば購入を検討してみるといいだろう。
全制覇した際の報酬まとめ
価格 | 内容 |
---|---|
980 聖域コイン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
封魔塔の開催期間と参加方法
開催期間 | 毎月15日〜翌月15日の月1イベント |
---|
記憶の時空の時空の境から参加できる
封魔塔は記憶の時空内にある時空の境から参加することができる。
定常開催でイベント画面に表示されないので覚えておこう。
星矢ジャスティス関連記事

星矢ジャスティスの注目記事
星矢ジャスティス最強リンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月は強くしすぎだ。特定キャラ育成できてるの前提ばかり。
無課金ですが25まできました。10がクリアできん。
8階クリアできなかったが、毒パに老師ドウコを投入したらクリアできたw老師ここで役に立ちそう
6階のクリア編成例あれば教えて下さい。神アテナ、神星矢、ポセイドン、善サガ、ムウでやってますが3戦目で全滅します。神二人とポセは星宿2です。
30取れたので色々試してますが、1階から6階まではムゥ、アイオロス、サジ星矢、アステリオン、乙女座瞬あたりの昔ながらの速攻パっぽいので星3いけます
ムゥは星宿ついてないと前衛きついかもですが
神アテナとか神星矢、ポセイドンいるならもっと楽だと思うので適当に入れ替えて
アドバイスありがとうございました。
書き込みした人ではないですが自分も6階で止まってました。アドバイス編成で挑みましたが2戦目、うまくいっても3戦目でやられてしまいました。勝てる編成で勝てないとなると‥少しづつ育成頑張ります。
6階記事を参考にしましたが自分の育成レベルではダメでした。試しに瞬をやめて老師童虎にしたら星1ですが勝てて上に進めれました。
今回の塔はアテネとポセが赤旗ならクリアできるからご安心を。神星矢もいらないからね。10階はサジ星矢すら使わないからあきらめないで!
アテナかポセを星宿2にする方が大変だろ
何言ってんだこいつ
赤旗完凸戦アテナと赤旗完凸神星矢が無いと7階以上はかなり厳しい
8階は敵にサジ星矢いっぱい出てきます
たぶんシオンが一番楽
次点で神アテナ、メンバー次第だけどカーサでもクリアしてる人いるようです
9階は3戦目のアフロ2体が問題だけど前衛耐えられるようにしてサジ星矢パでOK
10階もサジ星矢
7階が一番きついかも
赤旗完凸戦アテナと赤旗完凸神星矢が無いと7階以上はかなり厳しい
1階クリアできました。2階は星2個、3階はクリアすらできませんでした。神星矢4体は卑怯だと思います。
神シリーズ無しで6階クリア出来た方いますか?居たら編成教えて下さい
6階はある程度育ってればリアルダメージと即死両方オンにしたらサジ星矢乙女座瞬の組み合わせで行けるかと
自分はサジ星矢、アイオロス、乙女座瞬、ムゥとあと誰か土だった気がしますが神シリーズは入れなくても大丈夫だと思います
なるほど…アドバイスありがとうございますm(_ _)m
デバフというか両方にかかる制限なのでむしろ使ったほうがクリアしやすいとこもあります
うまく使えば微課金でも星20くらいは行けるかも
シャカ持ってないというギルメンさんが7階はクリアしてました
その先行けるかどうかはまだ微妙ですが最適見つかればなんとかという感じかな
これクリアできてる人って総額いくら位課金してるんだろ
つまり課金しないと駄目レベルじゃん。全然攻略になってないぞ。
課金馬鹿しかクリアできないコンテンツは、マジでいらない。 もう少し普通にプレイしてるプレイヤーでも、クリアできる敵の強さにしろよと思う。
無課金バカのキミは引退してよし笑
去年の4月ぐらいに始めた無課金プレイヤーだけど、☆20は取れたよ。☆20も取れない人だと、今後毎月光闇キャラ1体捨てることになるからしんどいだろうね・・・
無課金ですが⭐︎30も取れました。