ライズオブローニン(Rise of the Ronin)の第二章「闇夜の二都」の「分かたれた道」までの攻略チャートです。攻略の手順や押さえておきたいポイントをまとめていますので、ライズオブザローニンの攻略にお役立てください。
「分かたれた道」までの簡易チャート
No | ミッション | 簡易解説 |
---|---|---|
1 | 見据える先 | - |
御前試合 | ・山岡鉄舟 戦 ・高橋泥舟 戦 ・嘉納治五郎 戦 ・謎の侍 戦 | |
悪童猛りて | ・大柄の田舎侍 戦 ・細身の田舎侍 戦 | |
2 | 将軍の上洛 | - |
呉越同舟 | ・岩田亀蔵 戦 ・立木鶴之助 戦 | |
3 | 分かたれた道 | - |
池田屋事件 | ・沖田総司 戦 ・永倉新八 戦 ・藤堂平助 戦 ・近藤勇 戦 | |
禁門の変 | ・藤堂平助 戦 ・土方歳三 戦 ・沖田総司 戦 ・近藤勇 戦 ・片割れ 戦 |
見据える先の攻略チャート
- 01見据える先
- エリア赤坂勝に報告する
- エリア神田講武所にいる勝と話す
- 02御前試合勝についていく龍馬と話すボス山岡鉄舟を倒す通常攻撃からの武技派生に注意
山岡鉄舟は通常の連続攻撃に加えて、通常攻撃1回→武技派生という連携を使用する。ガードでは受けられない連携なので、しっかりと画面を見て石火で対応できるようにしよう。
龍馬と話すボス高橋泥舟を倒す武技のモーションに注意高橋泥舟の武技は、赤いオーラを出して飛び上がってから攻撃というモーション。オーラを出してから動いたのに反応して石火を出してしまうと、ワンテンポ遅れて攻撃を食らってしまうため、しっかりと着地に合わせて石火をしよう。
龍馬と話すボス嘉納治五郎を倒す受け流しに注意嘉納治五郎が腕を前に構えた状態に攻撃を行うと、体勢を崩されて気力ゲージが大きく削られてしまう。
構えが発生した時点で受け流されてしまうため、自分の攻撃と受け流しが噛み合うことが多々ある。
攻めている間に受け流しをケアするのは非常に難しいため、気力ゲージを多めに保った状態で攻めることを心がけよう。龍馬と話すボス謎の侍を倒す手裏剣からの突進連携に注意謎の侍は、手裏剣を使った連携を頻繁に使用する。特に、HPが50%以下程度になると使用する手裏剣からの高速突進が非常に強力。
手裏剣と突進がほぼ重なって飛んでくる連携なので、タイミングよく石火か両方ガードできるようにしておこう。 - 03見据える先
- エリア麻布龍馬と話す
- エリア赤坂勝と話す
- エリア小石川伝通院へ向かう清河八郎と話す
- 04悪童猛りてポイントレベルを上げてから挑戦がおすすめ
「悪童猛りて」の推奨レベルはLv30。前回の浪人ミッションから大きく推奨レベルが上がるため、推奨レベルに満たない場合は、先に他のミッションを達成してレベル上げをしてから挑戦するのがおすすめだ。
スタート地点から右方向へ進む左側に見える階段を登るスタート地点から右方向に進むと、左側の壁際に階段がある。階段を進むと、旗印と闇商人があり、先へ進むとそのままボス戦だ。
手練れは全員下側にいる手練れは、全員階段の下側にいる。中央の屋敷を1周するように進むと全員の手練れと戦うことが可能だ。
ボス大柄の田舎侍と細身の田舎侍を倒す分断を徹底して戦う今回のボス戦は、相手が2人。さらにフィールドが若干狭めなため、2人のヘイトが同時にこちらを向くことが多々ある。
ボス2人が近くにいる時は、すぐにその場を離れて遠距離武器で1人をおびき寄せるようにしよう。炎上付与を狙うフィールド上には、油壺と松明が配置されている。油壺を敵に投げて炎攻撃を行うと、敵に炎上を付与できる。
大きな継続ダメージを期待できるので、炎上付与を狙ってみよう。 - 05見据える先
- エリア小石川清河と話して京都に行く
将軍の上洛の攻略チャート
- 01将軍の上洛
- エリア江尻宿清河と話す桂と話す任意高杉を連れ戻す(賽の行方)賭場へ向かう
高杉のいる賭場は、マップ上では草莽ミッション「賽の行方」のアイコンがある場所。賭場の扉は閉まっているが、普通に開けることが可能だ。
土方歳三と話す賭博を3回遊ぶ今回の賭博は絶対に勝てないため、駒札は1枚で遊ぼう。3回負けるとイベントが進行する。
賭場を出る敵を倒す任意久坂を連れ戻す(三分の理)ミッション発生場所へ向かう敵を倒す - 02将軍の上洛清河八郎と話すと以下の選択肢が発生佐幕浪士組の本隊と一緒に攻める倒幕長州の本隊と一緒に攻める
- 03呉越同舟(佐幕)スタート地点から直進する機関銃の付近で屋根上に登るアイコンの方向に進む手練れを倒すと旗印解放鉤縄で奥へ進むとボス戦ボス岩田亀蔵と立木鶴之助を倒す
- 03呉越同舟(倒幕)スタート地点から直進する機関銃のいるエリアを超えたら左へ進む足場を飛び越えた先に旗印鉤縄で奥へ進むとボス戦ボス岩田亀蔵と立木鶴之助を倒す立木鶴之助は遠距離攻撃でおびき寄せる
ボス戦では、最初に岩田亀蔵のみとの戦闘が発生。HPを一定量削ると、立木鶴之助が機関銃を操縦しながら登場してくる。
立木鶴之助は遠距離攻撃を当てると下に降りてくるので、早めに攻撃しておこう。
分かたれた道の攻略チャート
- 01分かたれた道
- エリア壬生龍馬と話す仲間たちの話を聞く(任意)龍馬と再び話すと以下の選択肢発生佐幕近藤たち佐幕派と行動を共にしよう倒幕いっそ倒幕派の桂たちの懐に飛び込もう
選んだ選択肢によって、第二章の間に発生するミッションの内容が変化する。後から別のルートをやり直すことも可能なので、好きな方を選ぼう。
- 佐幕佐幕派に合流龍馬と話す近藤と話す
- 02池田屋事件(佐幕)敵を倒しながら池田屋の中を進む奥の扉を開けるとボス戦ボス松田重助を倒す奥の扉を開けると旗印階段を上り奥へ進む奥の旗印付近の扉を開けるとボス戦ボス宮部鼎蔵と桂小五郎を倒す宮部を先に倒す
宮部は、火炎放射を頻繁に行う。宮部を残しておくと画面外からの火炎放射で予期せぬダメージを負ってしまうので、先に宮部を倒すのがおすすめだ。
- 倒幕倒幕派に合流
- エリア三条龍馬についていく桂と話す
- 02池田屋事件(倒幕)敵を倒しながら池田屋の中を進む
池田屋の中では、非常に多くの敵との戦闘になる。敵に囲まれないように各個撃破を心がけよう。
奥の扉を開けるとボス戦ボス沖田総司を倒す瞬間移動に注意沖田総司は、瞬間移動からワンテンポ遅れて突進攻撃が強力。カメラワークが大きく切り替わるため、敵の位置をよく見て攻撃に対処できるようにしよう。
奥の扉を開けると旗印階段を上り奥へ進む奥の旗印付近の扉を開けるとボス戦ボス永倉新八と藤堂平助を倒す藤堂平助から距離を取って戦う突進力のある永倉新八と遠距離攻撃が強力な藤堂平助の2人同時戦闘。ヘイトが向くとすぐに突っ込んできて高火力コンボを使用してくる永倉新八を先に倒したいが、藤堂平助の爆弾も非常に厄介。
狭いフィールドではあるが、とにかく2人の距離を離して戦うようにしよう。屋根上を東へ進む最奥の屋根上に旗印と闇商人ボス近藤勇を倒す高ダメージの攻撃に石火近藤勇は、ダメージは高いもののモーションは素直。動いたのを確認してから石火をすると成功することが多い。
連携中に攻撃を食らっても最終段を石火できることもあるので、被弾した後も冷静に石火のタイミングを伺おう。 - 03分かたれた道(佐幕)
- エリア壬生近藤と話す
- 04禁門の変(佐幕)屋敷の中を進むボス山縣有朋と伊藤博文を倒す門を開けて奥へ進むボス中岡慎太郎を倒す門を開けて奥へ進む瓦礫の上を通って目的地の方向へ進む奥の手練れを倒すと旗印解放奥へ進むとボス戦ボス久坂玄瑞を倒すボス片割れを倒す
- 03分かたれた道(倒幕)
- エリア三条久坂と話す
- 04禁門の変(倒幕)屋根上を進み北西の屋敷の中へ入る下へ降りるとボス戦ボス藤堂平助を倒す砲弾に石火を合わせる
藤堂平助の砲弾を石火すると、敵を大きく怯ませることが出来る。同時に武器に炎上を付与できるので、タイミングを覚えて積極的に石火を狙おう。
扉を開けて奥へ進むボス土方歳三と沖田総司を倒す土方歳三の広範囲攻撃に注意広範囲攻撃が強力な土方歳三と素早さが特徴的な沖田総司との同時戦闘。土方の攻撃範囲の外側で沖田総司と1対1をするように心がけよう。
扉を開けて奥へ進む崩れた屋根を通って奥へ進む旗印付近の手練れを倒す奥へ進むとボス戦ボス近藤勇を倒す気焔後の地面炎上に注意近藤勇が気焔を使用すると、地面を炎上させる攻撃が追加される。攻撃に対処した後に反撃をしようとすると、炎上ダメージを受けてしまうことがあるため、地面をよく見て立ち回ろう。
ボス片割れを倒すガードされたら攻撃を止める片割れは、何度か攻撃をガードさせると石火を使用する。石火を受けてしまうと体勢を崩してしまうため、攻撃をガードされたら一旦攻撃をやめて遠距離武器攻撃に切り替えよう。
電撃攻撃は必ず防御片割れが使用する電撃攻撃は、被弾すると大きく体勢を崩してしばらく行動不能になる。基本的に痺れ状態になると追撃を食らって戦闘不能になるので、電撃系の攻撃は必ず防御するようにしよう。
「分かたれた道」までに発生するミッション
草莽ミッション
ミッション名 | 詳細 |
---|---|
三分の理 | ・江尻宿到着後 |
賽の行方 | ・江尻宿到着後 |
因縁ミッション
ミッション名 | 詳細 |
---|---|
繋がりあう情景 | ・対象:ベアト ・浪人「侠客の伝習隊」クリア後 ・ベアトの因縁レベル2以上 |
世界進出の一品 | ・対象:渋沢栄一 ・浪人「見据える先」で御前試合に行く前 |
士魂商才 | ・対象:渋沢栄一 ・因縁「世界進出の一品」クリア後 |
薄暮の襲撃者 | ・対象:徳川慶喜 ・浪人「御前試合」クリア後 |
柔らかき武 | ・対象:伊藤博文 / 山縣有朋 ・浪人「御前試合」クリア後 |
江戸の柱石 | ・対象:勝海舟 ・浪人「御前試合」クリア後 ・勝海舟の因縁レベル2以上 |
至高の剣士 | ・対象:沖田総司 ・浪人「池田屋事件」を佐幕派でクリア後 |
志の元に | ・対象:高杉晋作 ・浪人「呉越同舟」を倒幕派でクリア ・京都:三条到着後 |
ライズオブローニン 攻略関連記事
攻略サイト TOP
ライズオブローニン 攻略TOP攻略まとめ
ストーリー攻略
- 第二章「闇夜の二都」
- 5.「精強なる兵」まで
- 6.「分かたれた道」まで
- 第三章「日本の夜明け」
- 7.「幕府の終焉」まで
- 8.「夜明け前」まで
- クリア後
- 9.クリア後の追加要素まとめ
ミッション攻略
因縁ミッション
草莽ミッション
- 第三章「日本の夜明け」前半
- 藤岡屋日記:妖刀村正
- お百度参り
- 悪徳商人に鉄槌を
- 千本刀
噂の現場
徒党ミッション
- クリア後
- 薩長幕同盟
- 四海制覇
- 交剣知愛
- 誠の絆
- 片割れたち
- ならず者たち:本町
- ならず者たち:本所
- ならず者たち:本能寺
- 混沌の道
- 極夜
序盤必見
おすすめ・最強
高品質装備の入手方法
- 金装備の入手方法
- 金武器
- 金防具
- 金装飾品
- 金装飾品(契り報酬)
- 金馬・馬具
探索お役立ち
▶︎無縁の強者の場所 | ▶︎探索システム |
▶︎隠し刀の旗印 | ▶︎治安 |
▶︎多生の縁 | ▶︎アスレチックとは |
▶︎アクティビティ | ▶︎馬の使い道 |
▶︎鉤縄の使い道 | ▶︎阿鼻機流の使い道 |
▶︎夜にする方法 | ▶︎長屋 |
▶︎賭場 | ▶︎道場 |
▶︎舶来本の入手方法 | ▶︎猫蒐集 |
因縁・好感度お役立ち
▶︎人の因縁 | ▶︎土地因縁 |
▶︎勢力因縁 | ▶︎好感度上げ |
▶︎比翼の契り | - |
装備・戦闘お役立ち
▶︎戦闘システム | ▶︎武器相性 |
▶︎カラクリ装置 | ▶︎技術開発 |
3章に入ってから留魂録で2章の「浪士組の分裂」をやりなおしてるんだけど、討幕派の選択肢がでない。
初めてやってたときは両方あったように思う。
これ前提条件(どっかの分岐?因縁?クリアまで変更できない?)で分岐そのものがでないのかな。
情報持ってる方おります?
自己解決したので追記
浪士組の分裂の分岐は、禁門の変クリアまではお預け。
禁門の変クリア後は勢力変更ができるようになったとのガイダンスが留魂録を使うと表示された。
禁門の変は佐幕側のほうが難しい。個人的にこのゲーム中最も難しかった。
池田屋は大差ないので、倒幕側を選ぶのが楽。