RoR_おすすめ流派_アイキャッチ

ライズオブローニン(Rise of the Ronin)の「おすすめ流派」です。おすすめの流派を各属性ごとにまとめていますので、ライズオブザローニンの攻略にお役立てください。

金/赤装備まとめを表示

天属性のおすすめ流派

天然理心流

おすすめポイント
  • 大太刀の武技"餓狼"の連続追撃が強力
  • 通常攻撃&武技の気力ダメージが優秀

武技"餓狼"の連続掴み攻撃が強力

大太刀・天然理心流の武技"餓狼"は、敵が動揺状態ならばガードを無視して追撃する優秀な性能を持つ。

特に、他の武技と異なり"餓狼"は攻撃後に敵の動揺状態が解除されないため、気力と動揺状態が続く限り追撃し続けることも可能。

連続攻撃で敵の気力を削りやすい

天然理心流は体術を混えた通常攻撃と武技を持つため、敵の気力を削りやすい。

敵がガード状態であっても無理矢理に追い打ち可能状態にできるので、手練れやボス戦時に活躍しやすい性能となっている。

天然理心流の対応武器種と解放方法

地属性のおすすめ流派

立身流

  • 対応武器種
  • -
  • -
おすすめポイント
  • 遠距離武技"遠間の先"が便利
  • 石火の成功判定が最も長い

武技"遠間の先"で遠距離から攻撃可能

初期武技である"遠間の先"は、発生速度が優れ連続発動できる遠距離攻撃となっている。

そのため、敵から反撃を受けない安全圏から敵の気力を削れることができ、乱戦やボス戦でも安全な戦闘を行うことができる。

石火を成功させやすい

立身流の石火は全流派の中で最も成功判定が長いため、楽に石火を成功させることができる。

石火の成功率が重要となるボスなどに挑む際は、流派相性を気にせず立身流で挑戦しても良いだろう。

立身流の対応武器種と解放方法

柳生新陰流

おすすめポイント
  • 武技&石火のカウンター性能が高い
  • 炎攻撃の武技と酒の炎上コンボが強力

武技と石火のカウンター攻撃が優秀

柳生新陰流は後の先を得意とする流派であるため、敵の攻撃をいなしてから使用することで火力を十全に発揮する武技が揃っている。

特に、敵の武技も無効化できる"三千桜"と気力ダメージが高い"陰転"は非常に優秀。

炎属性の武技が非常に便利

柳生新陰流は、刀と大太刀の両方に炎属性攻撃を行う武技が存在する。

酒による可燃状態と組み合わせれば、砥石を使わずに敵を炎上状態にできるため、対ボス戦でも優れた火力を発揮する。

特に、副武器で酒瓶を持つ桂小五郎や黒田清隆がいる時に活躍しやすい。

人属性のおすすめ流派

無明流

おすすめポイント
  • 二刀武技"双龍・黒風"の気力ダメージが高い
  • ガード状態の敵への気力ダメージが優秀

二刀の武技"双龍・黒風"が優秀

皆伝で習得できる二刀・無明流の武技"双龍"は気力へのダメージ量が優れている。

特に、極伝習得で"双龍・黒風"に強化されるとガード状態の敵の気力を8割がた消し飛ばせるため追い打ちを狙いやすい。

ガード状態の敵の気力を削りやすい

無明流の石火は全武器で共通してガード状態の敵の気力を大きく削る性能を持つ。

そのため、単に相手の攻撃に合わせるだけでなく、気力が低い状態の敵に対して石火で攻撃し、追い打ちを叩き込む立ち回りも可能。

無明流の対応武器種と解放方法

無外流

  • 対応武器種
  • -
  • -
おすすめポイント
  • 武技"爆ぜ小筒"の気力ダメージが格別
  • 石火後の即時ガードが便利

敵の気力を大量に削りやすい

初期武技である"爆ぜ小筒"は火力こそ低いものの、気力へのダメージ量が非常に高い。

特に、ガード状態の敵に命中させれば一撃で気力を消し飛ばすこともできるため、ボス戦で活躍できる性能を持つ。

石火を連続で発動させやすい

無外流の石火は、石火発動後にボタンを長押ししていることでガード状態になり、ボタンを離すと再度石火を行う二段構えとなっている。

石火時にガードという保険を掛けられるだけでなく、他流派と異なり連続で石火を発動させられるため、二刀など攻撃速度が速い敵と相性が良い。

無外流の対応武器種と解放方法

忍属性のおすすめ流派

義経流

  • 対応武器種
  • -
  • -
おすすめポイント
  • 移動型石火が非常に強力
  • 武技"影霧幻"のタイマン性能が高い

石火失敗時に反撃を受けにくい

義経流の石火は、石火発動時に敵の背後に瞬間移動する強力な特性を持つ。

他流派と異なり、石火と同時に移動しているため、石火を失敗しても手痛い反撃を受けにくいという点が非常に優秀。

武技"影霧幻"の単体性能が優秀

鍛錬で習得できる義経流の武技"影霞"は1対1の状況なら安全に2連撃を叩き込める優秀な性能を持つ。

特に、野外などの広所ならば距離を置いて武技を連打するだけでボスを倒すことも可能。

義経流の対応武器種と解放方法道場の解放条件とできること

ライズオブローニン 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_rise_of_the_roninライズオブローニン 攻略TOP

序盤必見

おすすめ・最強

高品質装備の入手方法

探索お役立ち

▶︎無縁の強者の場所▶︎探索システム
▶︎隠し刀の旗印▶︎治安
▶︎多生の縁▶︎アスレチックとは
▶︎アクティビティ▶︎馬の使い道
▶︎鉤縄の使い道▶︎阿鼻機流の使い道
▶︎夜にする方法▶︎長屋
▶︎賭場▶︎道場
▶︎舶来本の入手方法▶︎猫蒐集

因縁・好感度お役立ち

▶︎人の因縁▶︎土地因縁
▶︎勢力因縁▶︎好感度上げ
▶︎比翼の契り-

装備・戦闘お役立ち

▶︎戦闘システム▶︎武器相性
▶︎カラクリ装置▶︎技術開発

攻略まとめ

ストーリー攻略

ミッション攻略

因縁ミッション

草莽ミッション

噂の現場

徒党ミッション

  • クリア後
  • ライズオブローニン_薩長幕同盟_小アイコン薩長幕同盟
  • ライズオブローニン_四海制覇_小アイコン四海制覇
  • ライズオブローニン_交剣知愛_小アイコン交剣知愛
  • ライズオブローニン_誠の絆_小アイコン誠の絆
  • ライズオブローニン_片割れたち_小アイコン片割れたち
  • ライズオブローニン_ならず者たち:本町_小アイコンならず者たち:本町
  • ライズオブローニン_ならず者たち:本所_小アイコンならず者たち:本所
  • ライズオブローニン_ならず者たち:本能寺_小アイコンならず者たち:本能寺
  • ライズオブローニン_混沌の道_小アイコン混沌の道
  • ライズオブローニン_極夜_小アイコン極夜
徒党ミッションの解放条件と出現ボス
AppMediaゲーム攻略求人バナー