RoR_鉤縄_アイキャッチ

ライズオブローニン(Rise of the Ronin)の「鉤縄(かぎなわ)」について掲載しています。鉤縄の仕様や使い道などをまとめていますので、ライズオブザローニンの攻略にお役立てください。

鉤縄の仕様と使い道

高所探索などに活用する移動手段

RoR_鉤縄_探索
鉤縄はフィールド探索やマップ攻略をする際に、屋根上などの高所に素早く飛び移ることができる移動手段のこと。

また、鉤縄はプレイヤーが空中にいる状態でも使用できるため、着地せずに空中を連続で高速移動するような立体機動アクションも可能。

ただし、鉤縄はどの建造物に対しても使えるわけではなく、アイコンで表示される「鉤縄ポイント」にのみ使用できるという点には要注意。

滑空装置「阿鼻機流」と併用して長距離移動も可能

鉤縄を使用すると、鉤縄ポイントに高速移動した後に跳躍を行うため、跳躍のタイミングで阿鼻機流を使用すればより遠くへと移動することができる。

特に、阿鼻機流の飛行中にも鉤縄は使用できるため、上手く鉤縄ポイントを経由すれば自由に空を飛び回ることも可能。

阿鼻機流(あびきる)の仕様と使い道

ステルスキルにも利用できる

RoR_鉤縄_ステルス
鉤縄は建造物だけでなく、敵にも使用することができる。

そのため、草むらに隠れた状態で警戒役の敵を自分の近くに引き寄せ、他の敵を呼び寄せられる前に倒すというステルスキルにも利用可能。

特に、難易度の高いマップ攻略で活用するテクニックなので覚えておこう。

戦闘システム|流派と武器種まとめ

戦闘中のコンボなどにも多用する

RoR_鉤縄_戦闘
鉤縄は敵に対しても使用することができ、軽い敵なら自分側への引き寄せ。重い敵なら敵に向かって高速移動することが可能。

コンボや強攻撃などで敵を吹き飛ばした際に鉤縄を使えば、間合いを詰める時間を短縮して連続攻撃を叩き込むことができるので活用すると良い。

ライズオブローニン 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_rise_of_the_roninライズオブローニン 攻略TOP

序盤必見

おすすめ・最強

高品質装備の入手方法

探索お役立ち

▶︎無縁の強者の場所▶︎探索システム
▶︎隠し刀の旗印▶︎治安
▶︎多生の縁▶︎アスレチックとは
▶︎アクティビティ▶︎馬の使い道
▶︎鉤縄の使い道▶︎阿鼻機流の使い道
▶︎夜にする方法▶︎長屋
▶︎賭場▶︎道場
▶︎舶来本の入手方法▶︎猫蒐集

因縁・好感度お役立ち

▶︎人の因縁▶︎土地因縁
▶︎勢力因縁▶︎好感度上げ
▶︎比翼の契り-

装備・戦闘お役立ち

▶︎戦闘システム▶︎武器相性
▶︎カラクリ装置▶︎技術開発

攻略まとめ

ストーリー攻略

ミッション攻略

因縁ミッション

草莽ミッション

噂の現場

徒党ミッション

  • クリア後
  • ライズオブローニン_薩長幕同盟_小アイコン薩長幕同盟
  • ライズオブローニン_四海制覇_小アイコン四海制覇
  • ライズオブローニン_交剣知愛_小アイコン交剣知愛
  • ライズオブローニン_誠の絆_小アイコン誠の絆
  • ライズオブローニン_片割れたち_小アイコン片割れたち
  • ライズオブローニン_ならず者たち:本町_小アイコンならず者たち:本町
  • ライズオブローニン_ならず者たち:本所_小アイコンならず者たち:本所
  • ライズオブローニン_ならず者たち:本能寺_小アイコンならず者たち:本能寺
  • ライズオブローニン_混沌の道_小アイコン混沌の道
  • ライズオブローニン_極夜_小アイコン極夜
徒党ミッションの解放条件と出現ボス
AppMediaゲーム攻略求人バナー