ライズオブローニン_評価レビュー_アイキャッチ

ライズオブローニン(Rise of the Ronin)の「評価レビュー」について掲載しています。口コミやネットでの評判もまとめていますので、PS5用ソフト「ライズオブローニン」の予約・購入時の参考にご活用ください。

ライズオブローニンの評価アンケート

ライズオブローニンは★いくつ?

総投票数:1046票

このアンケートは投票を締め切りました。

投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。

  • ★★★★★
    (72%)
    753票
  • (13%)
    136票
  • ★★★
    (6%)
    58票
  • ★★
    (5%)
    51票
  • ★★★★
    (5%)
    48票
投票中です...そのままお待ちください。

▼ユーザーレビュー投稿・閲覧はこちら!

ライズオブローニンの口コミ・ネットの評判まとめ

ポジティブな意見

ポジティブな意見まとめ
  • TeamNINJAらしい爽快感ある戦闘が楽しい
  • 多彩な武器や流儀で自分に合った戦闘ができる
  • 幕末の街並みや登場人物の再現度が高い
  • 2人の主人公をキャラメイクできるのが面白い

TeamNINJAらしい本格アクションが好評

ライズオブローニン_最新情報_戦闘

ライズオブローニンは、TeamNINJAらしい本格アクションが非常に好評。パリィアクションの「石火」や特殊攻撃の「武技」など、アクション性の高い爽快なアクションを楽しむことができる。

また、刀や薙刀といった近接武器に加え、弓や短銃など多彩な武器の中から好きなものを選んで戦闘が可能。同じ武器でも「流派」によってアクションが変わるため、自分に合った戦い方を見つけることができる。

幕末の世界観が忠実に再現されている

ライズオブローニン_最新情報_街並み

ライズオブローニンでは、幕末の街並みや歴史上の人物が忠実に再現されおり、作り込まれたオープンワールドに感動しているプレイヤーが多かった。

鉤縄を使って高い所に登ったり、滑空装置のアビキルを使って空から街を見渡したりと探索の自由度が高い点も魅力の一つだ。

ネガティブな意見

ネガティブな意見まとめ
  • パリィが苦手で戦闘が難しい
  • グラフィックがいまいち
  • やりたいゲームが多くて購入を迷っている
  • PS5がなくてプレイできない

パリィが苦手な人は戦闘が難しいと感じている

ライズオブローニンの戦闘には、パリィ要素である「石火」が実装されている。石火は敵の攻撃を無効化したり、敵を動揺状態にしたりと、戦闘で非常に重要な要素だ。

特にボス戦では石火を主体にした戦闘になるため、パリィやアクションが苦手な人にとっては戦闘が難しいと感じるかもしれない。

グラフィックがいまいち

アクションや世界観が好評を受けている一方で、「グラフィックはもう少しがんばってほしかった」といった声が目立った。ライズオブローニンのグラフィックは最新のPS5ソフトとしては並程度の印象。

オープンワールドなので仕方ない部分もあるが、PS5用ソフトとして高いクオリティを期待していた一部のユーザーには、物足りないと感じたようだ。

購入を迷っている人が多い

ライズオブローニンの発売日の同日(3/22)にドラゴンズドグマ2が発売されたほか、注目タイトルの発売が続いたため、購入を迷っている人が多かった。

ライズオブローニンはPS5用ソフトとして発売されるため、PS4やPCユーザーがプレイできず、購入を諦めるというケースもある。

まとめ:TeamNINJAファン待望の新作ゲーム

  • TeamNINJAらしい本格アクションは健在
  • 幕末の世界観や歴史が好きな人にもおすすめ
  • 初心者でも遊びやすいバランスの良い難易度

ライズオブローニンは、「仁王」や「Wo Long」を開発したTeamNINJAらしい本格アクションは健在で、爽快感あるアクションや自由度の高い戦闘が高い評価を得ている。

また探索の自由度が非常に高く、オープンワールドの世界で街を歩いたり、人々と交流するだけでも、幕末の世界観を十分に堪能することができるだろう。

初心者でも遊びやすいバランスの良い難易度

ライズオブローニンの難易度は3段階から選択可能で、一番難易度が低い「薄明」は、初心者でも安心してストーリーを楽しむことができる。

「死にゲー」を求めるプレイヤーには、ハードモードに該当する「宵闇」が用意されているため、幅広いユーザーがプレイしやすくなっている。

難易度による違い|おすすめ難易度

ライズオブローニンってどんなゲーム?

幕末の日本が舞台のアクションアドベンチャー

ライズオブローニンは、「仁王」シリーズを制作したコーテーテクモのTeam NINJAが手がける、オープンワールドアクションアドベンチャーゲーム。

ペリー来航後の日本を舞台に、主人を持たない浪人の主人公は変革と激動の時代を生き抜く旅に出る。

オープンワールドの世界で江戸・横浜・京都の3都市を自由に探索し、自分だけの歴史を作り出そう!

発売日・予約特典などの最新情報

レビュー投稿掲示板

楽しく利用するためのルール

・他人に不快な思いをさせるような内容の書き込み
・外部サイトへの誘導・宣伝する内容の書き込み
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の書き込み
上記に該当する書き込みはアクセス禁止や書き込み制限の処置を行う場合があります。

レビューを投稿する

注意事項

・レビュー投稿は1日(24時間)につき1回までです。
・皆様の参考になるページにするため、平均から極端にかけ離れたレビュー・荒らし等につきましては発見次第、該当レビューを削除させて頂くことがございます。

◼︎ ユーザーの投稿

53匿名ID:==
面白い!!!
2024-06-17 04:52:52
総合

宵闇で進めてますが、程良い難易度と探検が楽しいというのが相まって、80時間以上プレイしていますが、未だに1週目をクリアしていません笑

学生時代に学んだ歴史を思い出す切っ掛けになった作品でしたし、私と同じくらいの年代の人達が日本のために亡くなられたのだと改めて知る機会をくれた作品でした。
買って本当に良かったと思いました。

52にぼしID:==
それなりに面白いけど飽きる。ずーーーっと人斬ってる
2024-06-10 10:48:27
総合

戦闘自体はパリィや武技、アイテムや鉤縄を駆使して楽しい戦闘ができる。
が、仁王やウォーロンと違って戦う相手が人間オンリーなのでマジで絵面が変わらないので飽きる。
そしてサブミッションや小規模戦闘のボスでも真面目にパリィしないとスパアマでタコられるのがダルい。絵面が変わらない対人戦闘を何十回とこなすのに毎回真面目にやってたんじゃ疲れちゃう。

メインミッションボス戦くらいはたまにるろ剣の夷腕坊みたいな大きめのトンチキ兵器出してもよかったんじゃないかなぁ
ジェットブーツで飛んでくるやつとSEKIROの忍義手付けたやつがいるんだしさ

51匿名ID:==
クソ会社確定や
2024-06-08 15:29:37
総合

アプデで石火緩和するくらいなら1からバランス調整し直せや。て言うか1.0.5の時に出来たやろ。工数の無駄遣いすんなや。
終わっとるわこの会社。チームニンジャのゲームは二度と買わん。エルデンリングと一緒でクソ会社のクソゲーやわ。

ライズオブローニン 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_rise_of_the_roninライズオブローニン 攻略TOP

製品情報

序盤に見られている人気記事

人気の攻略情報

人気の最強・おすすめ情報

人気の稼ぎ・効率情報

人気のデータ記事

AppMediaゲーム攻略求人バナー