ライズオブローニン(Rise of the Ronin)の「危険な肝の使い道」について掲載しています。発生場所・条件や報酬、手順をまとめていますので、ライズオブザローニンの攻略にお役立てください。
危険な肝の使い道のミッションデータ
基本情報
種別 | レベル |
---|---|
因縁ミッション | Lv.12(薄明) Lv.12(黄昏) Lv.14(宵闇) |
発生情報
発生時期 | 第一章「黒船の影」中盤 |
---|---|
発生場所 | 横浜 本町 |
発生条件 | 浪人「本覚寺奪還」クリア後 飯塚伊賀七の因縁レベル2以上 |
クリア報酬
通常難度
- 実戦用銃剣(●名品) x 1
- 古びた掛け軸 x 1
- 付毒の砥石 x 1
- 矢毒 x 1
- 銭 x 2000
- 経験値 x 850
暗夜
- 秘伝書(知) x 1
- 装備(●極上品/ランダム) x 1
- 消費アイテム(●名品/ランダム) x 1
- 調合素材(●名品/ランダム) x 1
関連ミッション
危険な肝の使い道の攻略チャート
- 01横浜:本町伊賀七に話しかけ、選択肢1を選ぶ選択肢1の選択肢別の結果
選択肢 結果 もう分かった ・選択肢2が発生 毒薬を何に使うんだ? ・選択肢を再度選ぶ 解毒薬はどう作るんだ? ・選択肢を再度選ぶ 選択肢2を選ぶ選択肢2の選択肢別の結果選択肢 結果 任せてくれ ・ミッション開始 今は忙しい ・フィールドに戻る マークされた料亭に向かう - 02横浜:元町板前に話しかけ、選択肢3を選ぶ選択肢3の選択肢別の結果
選択肢 結果 フグを分けてほしい ・選択肢4が発生 フグ料理が食べたい 選択肢4を選ぶ選択肢4の選択肢別の結果選択肢 結果 その武家たちはどこにいる? ・フィールドに戻る どうすれば手に入る? 十二天社に向かう - 03横浜:本牧浪人を倒して十二天社の扉を調べる手練れを倒して鍵を入手する
鍵は鍋を囲んでいる二人組の一人が持っている。
十二天社に入る社内にいる手練れを倒すフグを入手する本町の料亭に戻る - 04横浜:本町板前に話しかけ、選択肢5を選ぶ選択肢5の選択肢別の結果
選択肢 結果 身の部分は不要だ ・選択肢6が発生 毒の部分が欲しい 選択肢6を選ぶ選択肢6の選択肢別の結果選択肢 結果 お前に迷惑はかけない ・フィールドに戻る これは医術発展のためで幕命でもある
※話術「嘘吐き」が必要・佐幕派の因縁1上昇
・フィールドに戻る代わりにお前を斬り刻んでやろうか?
※話術「威圧」が必要・フィールドに戻る 料亭の外に出る選択肢7を選ぶ選択肢7の選択肢別の結果選択肢 結果 フグの身を譲ろう ・怒れる藩士との戦闘発生 断る ・怒れる藩士との戦闘発生 怒れる藩士を倒す怒れる藩士は銃剣を扱うため、ガード主体で立ち回ると気力を削られ致命傷を叩き込まれてしまう。
基本的には二刀+回避で立ち回りつつ、振りの大きい攻撃や武技に対して石火を狙うと良いだろう。
横浜貴賓館に向かう福沢諭吉に話しかけ、選択肢8を選ぶ選択肢8の選択肢別の結果選択肢 結果 これで本当に生き返るのか? ・ミッションクリア 誰かに試したことはあるのか? ・ミッションクリア ミッションクリア
ライズオブローニン 攻略関連記事
攻略サイト TOP
ライズオブローニン 攻略TOP攻略まとめ
ストーリー攻略
- 第二章「闇夜の二都」
- 5.「精強なる兵」まで
- 6.「分かたれた道」まで
- 第三章「日本の夜明け」
- 7.「幕府の終焉」まで
- 8.「夜明け前」まで
- クリア後
- 9.クリア後の追加要素まとめ
ミッション攻略
因縁ミッション
草莽ミッション
- 第三章「日本の夜明け」前半
- 藤岡屋日記:妖刀村正
- お百度参り
- 悪徳商人に鉄槌を
- 千本刀
噂の現場
徒党ミッション
- クリア後
- 薩長幕同盟
- 四海制覇
- 交剣知愛
- 誠の絆
- 片割れたち
- ならず者たち:本町
- ならず者たち:本所
- ならず者たち:本能寺
- 混沌の道
- 極夜
序盤必見
おすすめ・最強
高品質装備の入手方法
- 金装備の入手方法
- 金武器
- 金防具
- 金装飾品
- 金装飾品(契り報酬)
- 金馬・馬具
探索お役立ち
▶︎無縁の強者の場所 | ▶︎探索システム |
▶︎隠し刀の旗印 | ▶︎治安 |
▶︎多生の縁 | ▶︎アスレチックとは |
▶︎アクティビティ | ▶︎馬の使い道 |
▶︎鉤縄の使い道 | ▶︎阿鼻機流の使い道 |
▶︎夜にする方法 | ▶︎長屋 |
▶︎賭場 | ▶︎道場 |
▶︎舶来本の入手方法 | ▶︎猫蒐集 |
因縁・好感度お役立ち
▶︎人の因縁 | ▶︎土地因縁 |
▶︎勢力因縁 | ▶︎好感度上げ |
▶︎比翼の契り | - |
装備・戦闘お役立ち
▶︎戦闘システム | ▶︎武器相性 |
▶︎カラクリ装置 | ▶︎技術開発 |