ライドウ_麻雀_アイキャッチ

ライドウリマスターの「麻雀」について掲載しています。麻雀の解放方法ややり方をまとめていますので、ライドウリマスター(RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚)の攻略にお役立てください。

麻雀の解放方法

解放手順

  1. 第弐話以降に万能科学研究所で「放浪の三元牌」を入手
    ・捜査スキル「現場検証」が必要
  2. 第参話以降に大道寺紡績工場の右奥倉庫で「哭きの数牌」を入手
    ・捜査スキル「現場検証」が必要
  3. 第四話トリグラフ戦後に晴海町の汗だくの外国人に聞き込み
  4. 異界・晴海町でヒルコを倒す
  5. 汗だくの外国人に聞き込みをして「テツヤする点棒」を入手
  6. 第四話以降修験界・東方分社の北側で戦闘に勝利し「アカギれ四風牌」を入手
  7. 4種の麻雀牌を入手した状態で鳴海探偵社へ行くと麻雀を遊べるようになる
    ・1周目で全て揃えておくと2周目は開始直後から麻雀が可能

4種の麻雀牌を集める

ライドウ_麻雀_入手
麻雀をプレイするには「放浪の三元牌」「哭きの数牌」「テツヤする点棒」「アカギれ四風牌」の4種の麻雀牌を集める必要がある。

最速で4話途中で全て集めることができるため、麻雀自体の最速解放も1周目の場合は第四話となる。

関連記事

鳴海探偵社でプレイできる

ライドウ_麻雀_探偵社
4種の麻雀牌を入手した状態で鳴海探偵社へ行くと麻雀を遊べるようになる。

ただし、探偵社に鳴海がいる必要があるため、一時的に探偵社からいなくなる第伍話、第六話にはプレイできないため注意しよう。

解放状況は2周目に引き継げる

麻雀を解放した状態でゲームをエンディングまで進め、クリアデータをセーブし2周目を開始すると、麻雀が最初から解放済みとなる。

第壱話の開始時点から麻雀を行え、DLCを購入していない場合は序盤で最も効率の良い金策となる。

関連記事

麻雀のやり方

鳴海探偵社のメニューで麻雀を選択

上記の条件を満たしている状態であれば、鳴海探偵社のメニューに「麻雀」が追加される。

こちらを選択することで麻雀を始めることができる。

手持ちの悪魔から2体選ぶ

ライドウ_麻雀_面子
麻雀を選択すると鳴海を加えるかどうか聞かれ、その後手持ちの悪魔から対局する悪魔を選ぶ画面となる。

鳴海がいる場合は2体、いない場合は3体選べ、悪魔それぞれに麻雀の強さが設定されている。

麻雀をプレイする

ライドウ_麻雀_卓
プレイできるのはいわゆる東風戦(全員の親が回ったら終了)。

+で終われば得点に対して選んだ悪魔の強さに応じた倍率がかかった分の金額がもらえる。

逆に-の場合は倍率がかかった分の金額が徴収されるため、事前にセーブしておくのがおすすめだ。

ライドウリマスター 攻略関連記事

攻略サイト TOP

back_to_top_raidourライドウリマスター 攻略TOP

序盤必見お役立ち

最強・おすすめ

稼ぎ・収集

育成・悪魔合体

施設・探索

戦闘お役立ち

AppMediaゲーム攻略求人バナー