ポケモンレジェンズ アルセウスの「トリデプス」について掲載しています。進化情報や入手方法(出現場所)、厳選するおすすめ性格などをまとめていますので、ポケモンアルセウス/ポケモン レジェンド/ポケモンLAの攻略にお役立てください。
データリンク | |||
---|---|---|---|
ポケモン図鑑 | わざ一覧 | どうぐ一覧 | レシピ一覧 |
トリデプスの基本情報
▼項目タップでスクロール▼ | ||
---|---|---|
基本情報 | 進化・入手 | 育成おすすめ |
いっぴき道攻略 | 覚える技 |
基本情報
基本情報 | ||
---|---|---|
トリデプス | タイプ1 | |
タイプ2 | ||
重さ | 149.5kg | |
高さ | 1.3m | |
好きなエサ | ||
持っているもの | くろいろたまいし どろだんご |
タイプ相性
タイプ相性 | ||
---|---|---|
◎ | 二重弱点 | |
弱点 | ||
・ | 等倍 | |
△ | 耐性 | |
二重耐性 | ||
✕ | 効果なし |
【関連記事】
▶︎タイプ相性表
種族値
HP | 60 | |
---|---|---|
こうげき | 52 | |
ぼうぎょ | 168 | |
とくこう | 47 | |
とくぼう | 138 | |
すばやさ | 30 | |
合計 | 495 |
最強リンク | |
---|---|
最強ポケモンランキング | ステータス別ランキング |
図鑑タスク
タスク名 | 達成数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
捕まえた数 | 1 | 2 | 4 | 6 | 10 | |
「てっぺき」をみた数 | 1 | 3 | 6 | 12 | 25 | |
「だいちのちから」をみた数 | 1 | 3 | 8 | 20 | 40 | |
「ステルスロック」をみた数 | 1 | 3 | 8 | 20 | 40 | |
ハヤワザをみた数 | 1 | 2 | 4 | 10 | 15 |
トリデプスの進化/FC情報と入手/出現場所
▼項目タップでスクロール▼ | ||
---|---|---|
基本情報 | 進化・入手 | 育成おすすめ |
いっぴき道攻略 | 覚える技 |
進化/フォルムチェンジ情報
ポケモン | 進化/FC方法 |
---|---|
タテトプス | - |
トリデプス | ・タテトプスから進化 └タテトプスをLv30までLvUP |
出現傾向
時間帯 | 天気 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 昼 | 夕 | 夜 | 晴 | 曇 | 雨 | 雪 | 照 | 霧 | 雷 | 吹 |
× | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
入手/出現場所
トリデプスの入手方法一覧
■通常出現
※通常出現個体は、確率でオヤブン個体としても出現する場合があります。
■進化
- タテトプスから進化
└タテトプスをLv30までLvUP
トリデプスのおすすめ育成・厳選と性格
▼項目タップでスクロール▼ | ||
---|---|---|
基本情報 | 進化・入手 | 育成おすすめ |
いっぴき道攻略 | 覚える技 |
おすすめの育成方針
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
能力値 | ◎ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
性格 | ひかえめ(特攻↑/攻撃↓) | |||||
技 | てっていこうせん だいちのちから 10まんボルト れいとうビーム |
特殊アタッカーでの育成がおすすめ
トリデプスは耐久に特化したポケモンで火力にはあまり期待はできません。技威力は特殊方向の方が高く、技の範囲も広いので特殊方向を伸ばすのがおすすめです。
トリデプスのいっぴき道攻略
▼項目タップでスクロール▼ | ||
---|---|---|
基本情報 | 進化・入手 | 育成おすすめ |
いっぴき道攻略 | 覚える技 |
相手ポケモン情報[トリデプス]
ポケモン | Lv | 所持技 |
---|---|---|
ハピナス | 70 | ・タマゴうみ ・ドレインキッス |
トリデプスの育成ライン目安
実数値 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
---|---|---|---|---|---|---|
188 | 110 | 300 | × | 214 | 75 | |
性格 | ずぶとい(防御↑/攻撃↓) | |||||
技 | ・アイアンテール ・アイアンヘッド ・パワーシフト |
攻略ポイント
パワーシフトで攻撃を強化
トリデプスの道ではパワーシフトを使用することで攻撃と防御の数値を入れ替え、火力を高めるのが有効です。アイアンテールで防御低下を狙いながら、防御が下がったタイミングでパワーシフト+力業アイアンヘッドで押し切りましょう。
ハピナスの回復の機嫌に左右されやすいため、あらかじめ技の火力を見ておき、どれくらい削れるかを確認しておくと良いでしょう。
ヒスイの夜明けリンク | ||||
---|---|---|---|---|
ヒスイの夜明け | 大大大発生 | 夢天連戦 | いっぴき道 | かちぬき道 |
トリデプスの覚える技
▼項目タップでスクロール▼ | ||
---|---|---|
基本情報 | 進化・入手 | 育成おすすめ |
いっぴき道攻略 | 覚える技 |
レベルアップで習得
習得 | 皆伝 | わざ名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9 | たいあたり | 40 | 100 | 30 | ||
5 | 14 | げんしのちから | 60 | 100 | 15 | ||
9 | 18 | てっぺき | 0 | - | 20 | ||
15 | 25 | いわなだれ | 75 | 90 | 10 | ||
21 | 31 | アイアンヘッド | 80 | 100 | 10 | ||
29 | 40 | だいちのちから | 80 | 100 | 10 | ||
37 | 48 | ステルスロック | 40 | 100 | 20 | ||
47 | 59 | すてみタックル | 100 | 100 | 5 |
教え技で習得
わざ名 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|
いわなだれ | 75 | 90 | 10 | ||
アイアンヘッド | 80 | 100 | 10 | ||
だいちのちから | 80 | 100 | 10 | ||
ステルスロック | 40 | 100 | 20 | ||
いわくだき | 40 | 100 | 20 | ||
じならし | 60 | 100 | 20 | ||
パワーシフト | 0 | - | 10 | ||
きあいだめ | 0 | - | 20 | ||
ねむる | 0 | - | 10 | ||
アイアンテール | 100 | 75 | 5 | ||
ラスターカノン | 80 | 100 | 10 | ||
ギガインパクト | 120 | 90 | 5 | ||
ストーンエッジ | 100 | 80 | 5 | ||
げきりん | 90 | 85 | 10 | ||
はかいこうせん | 120 | 90 | 5 | ||
かえんほうしゃ | 80 | 100 | 10 | ||
10まんボルト | 80 | 100 | 10 | ||
れいとうビーム | 80 | 100 | 10 | ||
てっていこうせん | 120 | 95 | 5 |
アルセウス 攻略TOP
ポケモンレジェンズ アルセウス攻略TOPアルセウス関連記事[データベース]
データリンク | |||
---|---|---|---|
ポケモン図鑑 | わざ一覧 | どうぐ一覧 | レシピ一覧 |
出現・進化・フォルムチェンジ | ||
---|---|---|
シンオウ御三家出現 | ベイビィ出現 | 新ポケ進化 |
特殊進化 | イーブイ進化 | ロトムFC |
エリア情報
マップ一覧 | |
---|---|
黒曜の原野 | 紅蓮の湿地 |
群青の海岸 | 天冠の山麓 |
純白の凍土 |