
ゼノブレイドクロスDE(XenobladeXDE)の「取り返しのつかないこと」について掲載しています。取り返しのつかないことや注意が必要な要素をまとめていますので、ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション(Switch)の攻略にお役立てください。
取り返しのつかないこと
各クエストの選択肢による影響
ストーリーや各クエストは一度クリアしてしまうと再度挑戦することができなくなるため、クエスト中の選択肢による結果を変えることができない。
キャラのキズナに影響する選択肢であれば問題ないが、中には特定クエストの発生や特殊な装備の入手に影響するものもあるので、完全クリアを目指す際には注意しておこう。
選択肢による各キャラの生死
ストーリーやクエストでは時折選択肢が発生することがあるが、一部の選択肢ではキャラクターの生死が分かれることがある。
生死が影響するキャラはいずれもパーティに編成できないサブキャラなので攻略そのものには影響しないが、死亡してしまうとフィールドで会話することができなくなってしまうので注意しておこう。
時限性のシンプルクエスト
トーク系のシンプルクエストは、ストーリーを進行させると消滅してしまうので要注意。
報酬がなく、ただのクエスト誘導用の場合がほとんどだが、クエストのクリア履歴に残したいなどこだわる場合は優先的に受注しておきたい。
一部装備品の取り逃がし・売却
エルマやリンなどパーティ加入するキャラの初期装備やDLC武器の「ラムジェット」などは、ゲーム中に1度しか入手することができないユニークアイテムとなっている。
そのため、上記装備品を売却・破棄してしまうと二度と入手できなくなってしまうので要注意。
一部のエネミー図鑑登録
キズナクエスト「すべては私の夢のため」で戦闘を回避してしまうと、当クエストでのみ出現するフリーシャークをエネミー図鑑に登録することができなくなってしまう。
エネミー図鑑のコンプリートを目指している場合は、図鑑登録をするためにも戦闘を回避しないように注意しよう。
ラオのキズナトーク
ラオはストーリー9章「ラースの武人」の開始と同時に永久離脱してしまうため、それ以降にラオのキズナトークを見ることができなくなってしまう。
ラオのキズナトークを全て閲覧したい場合は、必ずストーリークエスト第9章受注前に確認しておこう。
プレイヤーのキャラ名
ゲーム開始時に設定したプレイヤーのキャラ名はストーリーを進行させても一切変えることができない。
インターネットを通じて多くのプレイヤーの目に触れる可能性もあるため、慎重に設定しよう。
第13章後編以降
第13章後編のストーリークエストは開始した時点で惑星ミラの各地方への移動ができなくなり、すべてのクエストを進められなくなる。
また、少し進めるとネットワークコンソールの使用もできなくなるため、サポートミッションでの稼ぎなどを行っておきたい場合は特に注意。
基本的には第13章後編を始める前にしっかりと準備を整えておきたい。
注意が必要な要素
ストーリーやクエストの選択肢
ストーリーや一部のクエストでは選択肢が発生するが、その際にパーティメンバーが共感する選択肢を選ぶことでキズナを上げられる。
キズナは他の方法でも上げることができるが、共感の選択肢を選べばエルマ・リンのキズナを効率良く上げてキズナクエストに参加できるので上手く活用すると良い。
キャラメイク
ゲーム開始時に作成したプレイヤーキャラは、ノーマルクエスト「ヤードリーの企て」とシンプルクエスト「カードキーの探索」をクリアすることで再びキャラメイクを行えるようになる。
上記クエストをクリアするまではキャラメイクができないので注意しておこう。
ゼノブレイドクロスDE 攻略関連記事
攻略サイト TOP

最強・おすすめ
稼ぎ・集め
初心者必見
- 序盤の効率的な進め方
- 取り返しのつかないこと
- バトルのコツ
- ドールの入手方法と仕様まとめ
- ドールの燃料回復方法
- キズナの仕込み解説
- キズナトークの発生条件と選択肢
- データプローブの入手方法
- 夜にする方法
- フライトユニットの解放条件
- 惑星ミラの調査率の上げ方
- キャラメイクのやり方
- ユニオンの種類と所属のやり方
システム解説
- バトルシステム解説
- ステータス解説
- 状態異常一覧と対策
- 天候の種類と効果
- ソウルボイスの使い方
- O.C.Gの使い方
- 無限O.C.Gのやり方
- フロンティアネットで出来る事
- セグメントマップの仕様と調査
- アームズカンパニーでできること
- アフィックス強化のやり方
- エネミーの感知タイプまとめ
- ファッション装備の入手方法
悲報:斧のTOZAN部のしおり、NOT FOUNDへ
どなたか再アップして頂きたいですね……
これは人類の損失です
タスクオーバー以外のプレイアワードで時限、取り返しのつかないものはない感じでしょうか?
まだ載ってないけど取り逃ししやすいのはメェーメェーのノーマルクエスト「輝ける博学堂~」が発生するとシンプルクエスト「ミラニウム換金」の換金率低いのが受けられなくなります(全部で5回、最終的に10万になる)
メインストーリー10章のズハッグ戦(第二形態)での通り道ある橋2本、ズハッグが通ると破壊されてストーリー後もそのままだけど通る前にズハッグ撃破できれば残せます
一応完璧にゼノクロやりたいなら5chゼノクロスレの過去ログ(WiiU時代)に黄インフォの場所や条件やキズナグラムなどの細かい取り逃し要素ほとんどまとめてあるファイルがあるよ
自分はそれを見ながら攻略してる
そこの場所ってわかりますか。
かなり参考にしたいです!
場所ってたぶんサイトだと思ってるんだろうけど
書き込みの主本人も書いてるように、txtファイルだよ
再配布はしていいかわからないので控えるけど
検索かければたぶんまだどこかに存在してる
ファイル名は数字の羅列だったから変更しちゃって元の名前わからないんだけど
通称でTozan部のしおりって言われてた
ゼノブレイドクロスDE 攻略サイト | hyperWikiってとこが
インフォリスト網羅してるっぽい
さすがに場所まではないけど・・・
大半の人は気にしないんだろうけと地味な取り逃し多くてめんどくさいな
例えばドールライセンスで倒すオーバードの黄色インフォは原初探索率40%以上にしないと出てこないせいで探索率上げに足止めされるみたいな
>匿名 ID:MGFhODhjNDRj
>ストーリー進行で消えるクエは消えないよ
>あるとしたらメインストーリー受注=シンプルクエトーク
>キズナクエスト受注=シンプルクエトーク
>これはシンプルトークを受注してもしなくても報酬もなにも変わらないリストにものらない
>全く気にする事ないものだよ
>ゼノクロで取り返しつかないのはラオのキズナとNPCの生存だけ
これだけ頭にいれておけばいい
↑こういう書き込みがありますが普通に虚偽情報なので気をつけてください
例えばクエスト「植物調査」が発生した際にシンプルクエストの「植物調査協力」が発生しますが受注することできっちりとクエスト一覧にクリアログが残ります
つまり、時限シンプルクエストは取り返しのつかない要素です
生死以外にもキャラのキズナグラムの変化や取り返し、一部アイテムの再入手不可、タスクオーバーなどの一部アワードなどなど取り返しのつかない要素が多々あるゲームです
もう少し早く知りたかった。ってか、植物調査協力のシンプルクエストって、ここ含めほとんどの攻略サイトに載ってないのな。載ってるサイトも1つだけで詳細もないし、クエストボードにもないからスルーしてたわ。
ああ、これは酷い。複数の攻略サイトで情報集めてエクセルにまとめながら、丁寧にひとつひとつコツコツ進めてきた43時間。デリート決定です。
ってか、心が折れた。明日から2連休でガッツリ進めようと思ってたのに、ダメになったわ。
クソ酷すぎる。なんだそのクソ仕様。ク○ゲーじゃねえか。
ってか10年前のゲームなのにその情報が最近出てきたって、どんだけ今までのプレイヤーは使えないんだよ。
ホント、使えねえのな。
攻略サイトのコメント欄だし白熱するのは仕方がないと思うけど、100%完璧究極のコンプリートなんて目指すもんじゃないよゼノクロは
何々の未取得でパーになったクソゲーなんてのは収集要素の全回収は勿論NPCの台詞もフラグごとに全て控えて初めて嘆いてもらわないと
コロンダス隊長くらいの「志」に留めておくのが肝要
黄色インフォって多少取りこぼしてもテラ情報分は足りるんですかね?
細かい取り逃し要素は黄色インフォメーションリストとかキズナグラムとか色々あるけど
数が膨大で完璧主義者でもないとやってられないよね
NLAブレイドエリアの右上に「ラオのよくいる場所」セグメントがあります。9章開始前にラオとここで会話しておかないと、このセグメントが埋まりません。したがって、ブレイドエリアの調査度を100%にできず、さらに、関連するプレイアワードも取得できない可能性があります。
ラオ関連はプレイアワードから除外されており、項目が永久に取れなくなる対策をしているようです。しかし、このセグメントについては対策が漏れているようです。
私はまだ11章です。もし、今後、ストーリーを13章クリアまで進めても、このセグメントがまだ埋まらないようでしたら、(あるいは既にそこまで進まれていて、このセグメントが取れていない方がいらっしゃったら)、これは取り逃し要素と言ってもよいかもしれません。
同じ状況でしたが、13章クリア時点で勝手にセグメントがクリア状態になりました。
元のコメントのものです。ラオのセグメントについて13章後に取得済み扱いとなること、お調べいただきありがとうございました。私は結局9章開始前からやり直したのでこの件、解らずじまいでした。
取り返しのつかないことの多々ある本作のようですけれど、今のところプレイアワードだけは詰まないように配慮されているように観察されます。
ヴァンダム、サリバン、ロスコル、ヴェヴェン、ジリンボ等のトーククエスト
(多分ユリウス、アレックス、アリス、ラーラ・ナーラ等も)
ジリンボ、ヴェヴェンは、前提クエをクリアしたときに画面内にいるから取り逃しやすいので注意
どのクエストが消えるのかは書いておいてほしかった
ストーリー進行で消えるクエは消えないよ
あるとしたらメインストーリー受注=シンプルクエトーク
キズナクエスト受注=シンプルクエトーク
これはシンプルトークを受注してもしなくても報酬もなにも変わらないリストにものらない
全く気にする事ないものだよ
ゼノクロで取り返しつかないのはラオのキズナとNPCの生存だけ
これだけ頭にいれておけばいい
シンプルの問題点、DEでも続投なのね…
ラオについては、無印のEDを考えれば、追加ストーリーで保管できそうではある。
初期装備について
コレクション目的でなく、ファッション装備という観点なら、売り払おうと関係ないので気にしなくていい。
見つけるの面倒だが、ファッション装備は、入手時点で登録されているが、店売り品と同じ名前になる。
それを見つければ、頭以外は固定できる。
…というか、頭装備だけ装備無しが選べないファッションセンスよ。
まぁ頭は設定で頭装備非表示に出来ますし。
ファッションで装備無しにすればええやんと思うけどなんで分けたのかは謎
取り逃がし易い要素の記載ありがとう御座います
トークやゾ・ランガの仇討クエストの特殊キズナグラムなどキズナグラム系の変化、時限のシンプルクエストやトーククエスト、キャラクターの生存系、タスクオーバーなどのアワードなど取り逃がし要素や取り返しのつかない要素をストーリー攻略チャートの方でも取り逃がさないよう進行に合わせてフォローして頂けましたら幸いです