白猫テニス(白テニ)におけるシュシュのモチーフラケット「飛翔之具(真・極緋乃翼)」のステータスやギアスキル、GS(ギアショット)を紹介し、それらを元に強い点や弱い点などの評価をしています。是非参考にして下さい。
現環境トップのギアをチェック!
飛翔之具は交換するべき?
8/2~ ルカ(1周年)&シュシュモチーフギア登場!
ルカ(1周年)モチーフ | |
---|---|
スマイリングスター | マスキュリン |
シュシュモチーフ | |
飛翔之具 | 珠天津布(ステップ) |
飛翔之具の評価点数と詳細
※全て真進化後、レベル最大時の情報です。
飛翔之具 | ||
---|---|---|
評価 | 9.5/10点 | |
モチーフキャラ | シュシュ | |
真進化名 | 真・極緋乃翼 | |
実装日 | 2017/8/2 |
飛翔之具のステータス
能力 | ステータス |
---|---|
0 | |
139 | |
81 |
飛翔之具のギアスキル
飛翔之具のオートスキル
オートスキル |
---|
自分のストロークが+4%、テクニックが+4% |
飛翔之具のギアショット
ギアショット |
---|
打球時、20秒間、スロウ・感電無効になるロブ ※相手のGSを返球時に使用をすれば、無効化にすることができます。 (使用回数:2回) |
状態異常を所持しているキャラ/ギアはこちらでチェック!
状態異常一覧
ギアショットの使い方と対策方法
ギアショットの使い方
相手のボレーを抑止する力や、スロウ・感電GSを返球時に使用をすれば、それらの効果を無効にすることができます。
ギアショットの対策方法
スロウ・感電を付与できるラケットのGSを使用しない事や、ボレーをする際は、いつGSを打たれてもいいように常にロブを警戒しておく事が対策となります。
飛翔之具の評価
飛翔之具の強い点、使える場面
環境に刺さるシングルスに最適なラケット
相手の感電やスロウを付与する事ができるGSを、飛翔之具のGSで返球をした場合、それらの効果を無効化にすることができます。そのため、アスピレーションやウェイブアンカー等のシングルスを代表する状態異常ラケットに対して、かなり有効なラケットといえます。
飛翔之具の弱い点、使えない場面
後手に回るギアショット
GSは、前に出てくる相手を警戒するために使用をするか、強い点にも記述をした通り、相手がGSを使ってきたタイミングで使用をするかになってくると思います。そのため、基本的には後手に回ってしまうことがネックなラケットとなっています。
装備におすすめのキャラ
キャラ | おすすめポイント |
---|---|
※誰にでもおすすめ! 汎用性が高いオートスキル、汎用性の高いGSと誰に持たせても性能を最大限に発揮する事ができます。 |
白猫テニス関連リンク
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
リセマラ | シングルス | ダブルス | ギア |
お役立ち情報
一覧攻略データベース | |
---|---|
無効系キャラ・ギア | SS蓄積速度 |
タイプ別キャラステータス | 状態異常付与 |
強化解除キャラ | ストーム効果&キャラ |
強力なギア | スロットスキル |
特殊効果・アクション解説 | - |