パンドランド_指南書(キャラ経験値素材)の集め方

パンドランドの指南書(キャラ経験値素材)の集め方について解説しております。キャラのレベルを上げたい時に是非参考にしてください。

指南書の集め方

ミッションをクリア

パンドランド_指南書1

デイリーミッションの報酬でゲットすることができる。入手できる個数やレアリティは進行度に応じて変化する。

調査で探す

パンドランド_指南書2

指南書を集めてキャラを育成するのであれば調査で探すのが最もおすすめ。

『成長の予感』が手がかりに出てきた場合は選択することで指南書が出現するクエストを発見できる確率がアップする。

成長の予感目当てなら「狼煙」を探してディグろう

パンドランド_指南書3

指南書を発見しやすい『成長の予感』はどのエリアでも発見することは可能だが、時折存在する「狼煙」の周辺でディグるとより『成長の予感』を発見しやすくなるため、指南書を集めたい時におすすめのシンボルだ。
素材集めおすすめステージ

雲を晴らすと出てくる場合も

パンドランド_指南書4

メインダンジョンクリアやマップをディグることで『未開の地』を選択すると雲によって覆われているエリアが開け、更にマップをディグることができる。

雲が晴れた際に固定で出現するクエストも存在し、その中の一つとして指南書の大量発生などが出現する場合もある。

メインダンジョンを進めて詰まった際は、それまで通ってきた道のりを遡ると指南書がいるかもしれないのでチェックしてみよう。

マップを動き回っていることもある

パンドランド_指南書5

敵キャラがマップを動き回っていることがあり、タップすることで地図(クエスト)が出現する。1日3体まで敵キャラがうろついており、そのうち1体は指南書が出現する可能性が高くなっている。

動き回っている指南書を見つけたら、必ずタップして挑戦しよう。

ショップで購入

パンドランド_指南書6

スタミナを払う余裕が無いけど今すぐキャラを育成したいという場合はショップで販売されている商品で指南書が含まれているものを購入しよう。

調査メダルと交換

パンドランド_指南書7

調査メダルの交換所には、指南書も交換対象となっている。合計3種類の指南書があるので、欲しい方はこちらも利用しよう。

調査メダルの入手方法・交換優先度

指南書について

パンドランド_指南書8

指南書シリーズはレベルアップ素材に使用すると、通常のレベルアップよりも多くの経験値を獲得できるキャラレベルアップ用キャラである。

レアリティ毎に種類が存在

C UC R SR
パンドランド 探検の指南書 アイコン パンドランド 銀色の指南書 アイコン パンドランド 金色の指南書 アイコン パンドランド 虹色の指南書 アイコン

指南書は各レアリティ毎に1種存在する。レアリティの高い指南書ほどレベルアップで得られる経験値が高いため、低レベルで与える際は最大レベルを超過しないよう注意しよう。

同属性でレベルアップするとより多く経験値が得られる

指南書は各レアリティごとに1種類ずつだが、同じ名前でも属性別でそれぞれある。

キャラをレベルアップする際は、そのキャラと同じ指南書をレベルアップ相手にすることでより多くの経験値を得ることができる。効率良くレベルを上げることができるので、なるべく同属性の指南書を選んで強化しよう。

パンドランド攻略関連記事

攻略TOP導線バナー_VQ攻略トップページ
パンドランド_開く ランキング・キャラ情報 パンドランド_開く
パンドランド_最強キャラランキング_アイキャッチ最強キャラランキング パンドランド_最強チーム編成最強チーム編成
パンドランド_おすすめのアイテム一覧おすすめのアイテム一覧 パンドランド_リリース記念ピックアップガチャリリース記念PUは引くべき?
パンドランド_ミッション 初心者おすすめ情報 パンドランド_ミッション
パンドランド_リセマラするべきリセマラはするべき? パンドランド_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方
パンドランド_毎日やるべきこと毎日やるべきことまとめ パンドランド_最初に選ぶ地形による違い最初に選ぶ地形による違い 
パンドランド_フレンド 掲示板 パンドランド_フレンド
パンドランド_フレンド募集掲示板フレンド募集 パンドランド_友だち招待掲示板友だち招待 パンドランド_雑談質問掲示板雑談・質問
AppMediaゲーム攻略求人バナー