パンドランド_色違いキャラの出現方法

パンドランドの色違いキャラの出現方法と確率をアップする方法を解説しています。パンドランドをプレイする際に是非参考にしてください。

パンドランドの色違いキャラについて

通常とは異なる見た目のキャラ

通常色のサメ 色違いのサメ
パンドランド_色違い1 パンドランド_色違い2

色違いキャラはその名の通り、通常色のキャラとは違う見た目のキャラのことを指す。

発見した際はキラキラと特殊なエフェクトが発生する。

名前の横に色違いアイコンが付いている

パンドランド_色違い3

ゲットした色違いのキャラであっても、キャラアイコンは通常カラーで表示されるため、キャラ一覧の中では見分けがつきにくい。

キャラ名の右側にパンドランド_色違い4色違いアイコンが付いており、このアイコンで判別できるため、ランクアップなどの際に間違って素材として使ってしまわないようにしよう。

レアリティが高くなるほど希少価値は高い

キャラのレアリティが高くなるほど出現数自体が減るため、色違いと遭遇できる可能性も必然的に低下する。

そのため、レアリティの高い色違いは希少価値が高い存在と言える。ゲットしたら友人に自慢しよう。

性能は通常色と同じ

見た目の色味は異なるものの、基本的な性能はそのままである。そのため、色違いを入手したからといって特別性能が高いというわけではない。

同じ見た目だが属性が違う『属性違いキャラ』も存在するが、色違いキャラは別物である。

色違いが出たクエストをシェアしても発生は運次第

フレンドが挑戦したクエストに挑むことができるシェア機能だが、色違いが出現したクエストに挑戦しても色違いキャラは出現しなかった。

色違いは確率次第となっており、出現したら非常にラッキーと言えるだろう。

パンドランドの色違いキャラの出現方法

ひたすら調査を繰り返す

パンドランド_色違い_フリー調査

色違いキャラをゲットするには調査をひたすら行なって数をこなすしかない。

現段階では色違いキャラの出現率をアップできる手がかりがどれなのかは明らかになっていないが、キャラの色違いを探しているので「大量発生の痕跡」や「するどい爪痕」などキャラの出現に関連する手がかりを選ぶ方が良いだろう。

ミチコチャレンジを50%以上埋めると出現率をアップ

パンドランド_色違い6

図鑑には各エリアごとに『ミチコチャレンジ』が用意されており、それぞれ設定されているキャラやアイテムをゲットすることで埋めることができる収集要素である。

チャレンジの調査率が50%に達すると報酬として、そのエリアでの色違いキャラ発見率がアップするボーナスをゲットできる。

微々たる効果かもしれないが、元々の確率はもっと低めに設定されているはずなので、各地をどんどん調査してまずは全エリアの調査率50%以上を目指そう。
図鑑・ミチコチャレンジを埋めるメリット

パンドランド攻略関連記事

攻略TOP導線バナー_VQ攻略トップページ
パンドランド_開く ランキング・キャラ情報 パンドランド_開く
パンドランド_最強キャラランキング_アイキャッチ最強キャラランキング パンドランド_最強チーム編成最強チーム編成
パンドランド_おすすめのアイテム一覧おすすめのアイテム一覧 パンドランド_リリース記念ピックアップガチャリリース記念PUは引くべき?
パンドランド_ミッション 初心者おすすめ情報 パンドランド_ミッション
パンドランド_リセマラするべきリセマラはするべき? パンドランド_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方
パンドランド_毎日やるべきこと毎日やるべきことまとめ パンドランド_最初に選ぶ地形による違い最初に選ぶ地形による違い 
パンドランド_フレンド 掲示板 パンドランド_フレンド
パンドランド_フレンド募集掲示板フレンド募集 パンドランド_友だち招待掲示板友だち招待 パンドランド_雑談質問掲示板雑談・質問
AppMediaゲーム攻略求人バナー