パンドランド_マップの広げ方とメリット

パンドランドマップの広げ方とメリットを紹介しています。雲を晴らす方法や未開の地についても記載しているので、ぜひご活用ください。

マップのディグり方・手がかり一覧

マップの広げ方・雲の晴らし方

  1. 雲の近くのマップをタップ
  2. ディグるをタップして調査を開始
  3. クリアすると3つの手がかり・地図が出現
    └未開の地が出現するまで繰り返す
  4. 未開の地を選ぶと隣接した雲が晴れる
  5. メインダンジョンを進めるとその経路も晴れていく

雲の近くをタップして調査しよう

パンドランド_マップの広げ方1

雲を晴らしたい近くのマップをタップして調査しよう。調査中には生き物と戦闘になることもあるので、しっかり準備を整えてから挑もう。

手がかり「未開の地」を出そう

パンドランド_マップの広げ方2

調査を達成すると3つの手がかり・地図が出現する。この中から「未開の地」が出るまで、繰り返し調査を進めよう。

未開の地を選ぶと雲が晴れる

パンドランド_マップの広げ方3

手がかりから「未開の地」を選ぶと、隣接した雲が晴れる。晴れるのは一部のみなので、この作業を繰り返してマップをどんどん広げていこう。

メインダンジョンを進めるとその経路が晴れる

パンドランド_マップの広げ方4

メインダンジョンをクリアすると、次のステージまでの経路上にある雲が晴れていく。前述した未開の地による解放よりも手軽にマップを広げていくことができる。

スタミナ効率も良いので、メインダンジョンでどんどん先を目指し、それ以外のマップは調査で未開の地を見つけて解放するのがおすすめ。

未開の地だけでもエリアを解放していくことは可能

未開の地で地道に雲を晴らしていくことでも、次のエリアを解放していくことはできる。

前述した通り、メインダンジョンを利用した方がスタミナ効率は良いが、行き詰まってしまった際は未開の地でエリアの解放を目指すのはありだろう。

マップの広げるメリット

シンボルを解放できる

パンドランド_マップの広げ方5

マップ上には様々なシンボルがある。シンボルはその周辺で調査を行うと遭遇しやすい手がかりなどが記載されており、調査がより捗る。

そのため、シンボルを解放していき調査に役立てよう。

シンボルは雲の上からでも一部確認できる

パンドランド_マップの広げ方6

シンボルは高さのあるものが多く、雲の上からでも飛び出ているものがある。

シンボル目当てで調査を行う場合は、マップを見渡してあたりをつけ、最短ルートで雲を晴らしていくのがおすすめ。

敵・アイテムを発見できる

パンドランド_マップの広げ方7

マップ上には上記画像のように、光の柱が立っている箇所がある。この柱の下には敵やアイテムなどがあり、クリアすることで報酬を入手できる。

そのため、シンボルと同じように、マップを見渡して光の柱まで最短ルートで雲を晴らしていくのもおすすめ

柱の色はダンジョンの属性

光の柱は様々な色があるが、柱の色はダンジョンの属性を示している。

青の柱には水属性のダンジョンが隠れているので、自身がメインで使っている編成と同じ属性であればクリアしやすいだろう。

SRキャラに挑戦できる

パンドランド_マップの広げ方8

マップにはガチャから入手できるSRキャラが潜んでいることがある。レベルの高いキャラもおり、マップに潜むボスのような存在。

クリアすることで得られるアイテムは該当キャラを編成することで性能を最大限発揮できる追加効果を持っている。キャラの育成が進んだら挑んでみると良いだろう。

SRキャラの出現マップまとめ

パンドランド攻略関連記事

攻略TOP導線バナー_VQ攻略トップページ
パンドランド_開く ランキング・キャラ情報 パンドランド_開く
パンドランド_最強キャラランキング_アイキャッチ最強キャラランキング パンドランド_最強チーム編成最強チーム編成
パンドランド_おすすめのアイテム一覧おすすめのアイテム一覧 パンドランド_リリース記念ピックアップガチャリリース記念PUは引くべき?
パンドランド_ミッション 初心者おすすめ情報 パンドランド_ミッション
パンドランド_リセマラするべきリセマラはするべき? パンドランド_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方
パンドランド_毎日やるべきこと毎日やるべきことまとめ パンドランド_最初に選ぶ地形による違い最初に選ぶ地形による違い 
パンドランド_フレンド 掲示板 パンドランド_フレンド
パンドランド_フレンド募集掲示板フレンド募集 パンドランド_友だち招待掲示板友だち招待 パンドランド_雑談質問掲示板雑談・質問
AppMediaゲーム攻略求人バナー