パンドランド_おすすめのアイテム一覧

パンドランドおすすめアイテムを紹介しています。ステータス別や属性別のおすすめアイテムも掲載しているので、アイテムを入手した際にぜひご活用ください。

全アイテム一覧

ステータス別おすすめアイテム

※ランク5レベル最大時の確認できたステータスを掲載

HPアップおすすめアイテム

アイテム 最大強化値/特殊効果
黄金の壺黄金の壺 HP+396
松の木松の木 HP+300
謎の棺桶謎の棺桶

HP+300

一輪のタンポポ一輪のタンポポ

HP+300

大きな薬箱大きな薬箱

HP+300

パンドランド_徳川家康_アイコン徳川家康のHP+180
ロッキングチェアロッキングチェア HP+293
中華風の井戸中華風の井戸 HP+283
瓶が詰まった木箱瓶が詰まった木箱 HP+283
積まれたカバン積まれたカバン HP+283

攻撃アップおすすめアイテム

アイテム 最大強化値/特殊効果
伝説の剣伝説の剣 攻撃+396
大砲大砲 攻撃+321
和太鼓和太鼓 攻撃+321
ひしゃげた宝箱ひしゃげた宝箱

攻撃+300

パンドランド_バルバロス_アイコンバルバロスの攻撃+180
深紅のスピネル深紅のスピネル

攻撃+300

壊れた金庫壊れた金庫

攻撃+300

パンドランド_カーネル_アイコンカーネルの攻撃+180
勝利のひょうたん酒勝利のひょうたん酒

攻撃+300

パンドランド_織田信長_アイコン織田信長の攻撃+180
鋼鉄の仏像鋼鉄の仏像

攻撃+300

不老不死の宝玉不老不死の宝玉

攻撃+300

パンドランド_始皇帝_アイコン始皇帝の攻撃+180
筋斗雲のかけら筋斗雲のかけら

攻撃+300

パンドランド_孫悟空_アイコン孫悟空の攻撃+180
竹 攻撃+300
墓と卒塔婆墓と卒塔婆

攻撃+294

パンドランド ヒトダマ アイコンヒトダマの攻撃+100
ドラム缶ドラム缶 攻撃+293

防御アップおすすめアイテム

アイテム 最大強化値/特殊効果
ドラゴン討伐軍の旗ドラゴン討伐軍の旗 防御+360
壊れた壁壊れた壁 防御+340、運-50
垣楯垣楯 防御+321
バリケードバリケード 防御+310
墓石墓石

防御+307、運-50

闇属性闇属性チームの防御+60
石垣石垣 防御+300
中華風の塀中華風の塀 防御+300
レンガの壁レンガの壁 防御+293
木の柱木の柱 防御+293
プラタナスの木プラタナスの木 防御+283
カラタチの木カラタチの木 防御+283

素早さアップおすすめアイテム

アイテム 最大強化値/特殊効果
地球儀地球儀 素早さ+396
積まれた段ボール箱積まれた段ボール箱 素早さ+300
ドラゴンの祭壇ドラゴンの祭壇

素早さ+300

パンドランド_森に住まう少年_アイコン森に住まう少年の素早さ+180
スパイバイクスパイバイク

素早さ+300

パンドランド_エージェントF_アイコンエージェント・Fの素早さ+180
聖なる盛り塩聖なる盛り塩

素早さ+300

パンドランド_ちさと_アイコンちさとの素早さ+180
解呪のカギ解呪のカギ

素早さ+300

パンドランド_織田信長_アイコン織田信長の素早さ+180
つるしたランタンつるしたランタン 素早さ+293
木箱木箱 素早さ+283
信号機(歩道用)信号機(歩道用) 素早さ+283

賢さアップおすすめアイテム

アイテム 最大強化値/特殊効果
積まれた本積まれた本 賢さ+310
ライトスタンドライトスタンド 賢さ+300
イーゼル海図イーゼル海図

賢さ+300

パンドランド_レイチェル_アイコンレイチェルの賢さ+180
ナゾのカメラフィルムナゾのカメラフィルム

賢さ+300

パンドランド_スティーブ_アイコンスティーブの賢さ+180
崩れた石柱崩れた石柱 賢さ+293
道具箱道具箱 賢さ+283
ゴミ箱ゴミ箱 賢さ+283
豪華な墓石豪華な墓石

賢さ+282、HP-30

闇属性闇属性チームの賢さ+75

運アップおすすめアイテム

アイテム 最大強化値/特殊効果
千両箱千両箱 運+396
金の招き猫金の招き猫 運+396
燭台燭台 運+310
ポップなスピーカーポップなスピーカー

運+300

パンドランド_メアリー_アイコンメアリーの運+180
中華風の柱中華風の柱 運+283

属性別おすすめアイテム

※ランク5レベル最大時の確認できたステータスを掲載

火属性おすすめアイテム

アイテム 最大強化値/特殊効果
焚火焚火

HP+280

飲茶セット飲茶セット

HP+140、攻撃+140

火山岩火山岩

HP+208

たいまつ台たいまつ台

攻撃+264

火属性火属性チームの攻撃+95
尖った火山岩尖った火山岩

攻撃+236

火属性火属性チームの攻撃+75
中華風の門中華風の門

防御+217

火属性火属性チームの防御+120
ゴツゴツした火山岩ゴツゴツした火山岩

防御+236

火属性火属性チームの防御+75
中華提灯中華提灯

運+233

水属性おすすめアイテム

アイテム 最大強化値/特殊効果
パンドランド 樹氷 アイコン樹氷

HP+264

操舵輪操舵輪

HP+264

マングローブマングローブ

HP+208

海辺の尖った岩海辺の尖った岩

攻撃+208

水属性水属性チームの攻撃+50
珊瑚の岩珊瑚の岩

攻撃+165、運+71

水属性水属性チームの攻撃+50
水辺の石水辺の石

防御+250

水属性水属性チームの防御+50
海辺の岩海辺の岩

防御+236

水属性水属性チームの防御+50
ガラスのブイと縄ガラスのブイと縄

防御+217

水属性水属性チームの防御+65

草属性おすすめアイテム

アイテム 最大強化値/特殊効果
苔の生えた岩苔の生えた岩

攻撃+236

切り株切り株

HP+260

生垣生垣

HP+250

セコイアの木セコイアの木

HP+236

ヤシの木ヤシの木

攻撃+208

草属性草属性チームの攻撃+50
オークの木オークの木

防御+236

草属性草属性チームの防御+75
ブナの木ブナの木

防御+208

草属性草属性チームの防御+50
オリーブの木オリーブの木

運+236

岩属性おすすめアイテム

アイテム 最大強化値/特殊効果
平凡な岩平凡な岩

HP+208

トンガリ岩トンガリ岩

攻撃+260

岩属性岩属性チームの攻撃+65
尖った岩尖った岩

攻撃+236

岩属性岩属性チームの攻撃+75
胸像の彫刻胸像の彫刻

防御+264

岩属性岩属性チームの防御+110
ゴツゴツした岩ゴツゴツした岩

防御+236

岩属性岩属性チームの防御+75
角ばった岩角ばった岩

防御+208

岩属性岩属性チームの防御+75
岩

防御+208

岩属性岩属性チームの防御+60
岩塊岩塊

防御+208

岩属性岩属性チームの防御+50
鉱石鉱石

賢さ+260

岩属性岩属性チームの賢さ+65
五角形の岩五角形の岩

運+236

光属性おすすめアイテム

アイテム 最大強化値/特殊効果
モミジの木モミジの木

HP+208

神殿の双柱神殿の双柱

防御+140、運+140

光属性光属性チームの防御+95
王冠王冠

運+250

石柱石柱

運+245

行燈行燈

運+217

闇属性おすすめアイテム

アイテム 最大強化値/特殊効果
謎の棺桶謎の棺桶

HP+300

不気味な井戸不気味な井戸

HP+260

やなぎの木やなぎの木

HP+208

怪しげな岩怪しげな岩

HP+208

杉の木杉の木

HP+236

闇属性闇属性チームの攻撃+180
尖った怪しげな岩尖った怪しげな岩

攻撃+208

闇属性闇属性チームの攻撃+75
墓石墓石

防御+307、運-50

闇属性闇属性チームの防御+60
苔むした岩苔むした岩

防御+208

闇属性闇属性チームの防御+90
ゴツゴツした怪しげな岩ゴツゴツした怪しげな岩

防御+208

闇属性闇属性チームの防御+75
豪華な墓石豪華な墓石

賢さ+282、HP-30

闇属性闇属性チームの賢さ+75

アイテムを選ぶポイント

強化値が高いものを優先しよう

パンドランド_チーム編成 アイテム

アイテムは同じものでもステータスの値が異なる。キャラと同じくアイテムにも個体差があり、ステータスが高いものほど優秀となる。

そのため、アイテムを選ぶ際はステータスが高いものから優先して選んでいこう。

特殊効果の強化値も変わるので注意

一部のアイテムは特殊効果を所持しており、特定のキャラや属性チームに編成すると追加でステータス強化を得ることができる。

この特殊効果によるステータス強化にも個体差があり、同じアイテムでも数値が変わる。そのため、基礎ステータスと特殊効果の両方を見比べて、優秀なアイテムを編成しよう。

強化したいステータスが上がるアイテムを選ぶ

アイテムはキャラのステータスを強化できる要素となる。アイテムは種類ごとに強化されるステータスが異なり、中には2個強化できるものもある。

そのため、編成と相性が良く、強化したいステータスが上がるアイテムを選び、編成したキャラをより強化しよう。

編成ごとの強化したいステータス

編成 強化したいステータス/推奨理由
攻略編成

HP,攻撃,防御,素早さ,運

◆火力・耐久面の強化を優先
◆長所を伸ばし、短所を補えるアイテムを優先
探索編成

賢さ

◆賢さを上げると調査Ptを稼ぎやすくなる?
└稼ぎやすいと言われている
◆火力・耐久面を強化して調査を失敗しづらくするのもあり

選ぶべきアイテムは編成によって変わる。メインダンジョンや地図クエストで使用する攻略編成では、火力・耐久面の強化に繋がるアイテムを選んでいくのが良い。

調査段階である手がかりクエストで使用する探索編成では、調査Ptを稼ぐことが重要になるので、おそらく調査Ptに影響する賢さを強化できるアイテムを選んでいくと良いだろう。

パンドランド攻略関連記事

攻略TOP導線バナー_VQ攻略トップページ
パンドランド_開く ランキング・キャラ情報 パンドランド_開く
パンドランド_最強キャラランキング_アイキャッチ最強キャラランキング パンドランド_最強チーム編成最強チーム編成
パンドランド_おすすめのアイテム一覧おすすめのアイテム一覧 パンドランド_リリース記念ピックアップガチャリリース記念PUは引くべき?
パンドランド_ミッション 初心者おすすめ情報 パンドランド_ミッション
パンドランド_リセマラするべきリセマラはするべき? パンドランド_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方
パンドランド_毎日やるべきこと毎日やるべきことまとめ パンドランド_最初に選ぶ地形による違い最初に選ぶ地形による違い 
パンドランド_フレンド 掲示板 パンドランド_フレンド
パンドランド_フレンド募集掲示板フレンド募集 パンドランド_友だち招待掲示板友だち招待 パンドランド_雑談質問掲示板雑談・質問
AppMediaゲーム攻略求人バナー