パンドランド_図鑑・ミチコチャレンジを埋めるメリット

パンドランドの図鑑とミチコチャレンジを埋めるメリットについて紹介しています。また、図鑑の見方なども解説しているので、パンドランドをプレイする際に是非参考にしてください。

各エリアごとの図鑑・ミチコチャレンジ一覧
パンドランド_カリビギン海_アイコンカリビギン海 パンドランド_リュウロペ諸島_アイコンリュウロペ諸島 パンドランド_トリダム大陸_アイコントリダム大陸
パンドランド_ブショー列島_アイコンブショー列島 パンドランド_ディーグル荒野_アイコンディーグル荒野 パンドランド_その他_アイコンその他

図鑑の見方

パンドランド_図鑑_見方

各項目ごとの詳細

各エリアの出現キャラ・アイテム図鑑。
特定のキャラ・アイテムを入手するミチコチャレンジ。

ワールド図鑑の概要・埋めるメリット

5個埋まるごとにダイアゲット

パンドランド_図鑑_3

ワールド図鑑では、キャラ・アイテム共通で図鑑の星が5個埋まっていくごとに、ダイア10個を入手することができる。

貰える星は対象のランクに応じて決まっており、既に埋まっているキャラ・アイテムでもランクアップを行えば星を稼いで調査ランクを上げられる。

そのため、新しいキャラ・アイテムを入手したら、ランク上げも行いダイアを集めていこう。

ガチャキャラはランク4で主な出現エリアが判明

パンドランド_図鑑_4

ガチャで排出されるキャラは、ランクを4以上にすることで主な出現エリアが判明する。

主な出現エリア以外でも図鑑に載っているエリアであれば発見できることもあるので、キャラを集める際の参考にしよう。

ミチコチャレンジの概要・埋めるメリット

シルエットのキャラ・アイテムを入手する

パンドランド_ミチコチャレンジ_1

ミチコチャレンジは、シルエットのキャラ・アイテムを入手することで埋めることができるミッションのようなもの。

1ページコンプリートするごとにダイア20個ゲットできるので、ワールド図鑑を埋めつつこちらの達成も目指そう。

調査条件も満たす必要がある

ミチコチャレンジには調査条件があり、これを満たしたキャラ・アイテムを入手しなければ達成にはならない。

調査条件は左上に記載されており、ランクや属性が指定されている。特にキャラは属性違いが存在するので注意しよう。

エリアごとに達成率あり

達成率ごとのエリアボーナス
50% 色違いキャラの発見率がアップ
100% 各エリアの記念アイテムを入手できる

各エリアにはチャレンジの達成率があり、50%・100%ごとに報酬がある。効果は上記表の通りとなっており、色違い発見率などが上がっていく。

対象エリアごとの能力アップ効果を得ることも可能

パンドランド_図鑑_パラメーターアップ

ミチコチャレンジのページが埋まっていくと、能力アップのレベルが上がっていく。

この能力アップ効果はそのエリアのみで発生し、攻略に大きく役立つ効果となっている。そのため、メインダンジョンなどに行き詰まった際は、ミチコチャレンジの達成も検討しよう。

パンドランド攻略関連記事

攻略TOP導線バナー_VQ攻略トップページ
パンドランド_開く ランキング・キャラ情報 パンドランド_開く
パンドランド_最強キャラランキング_アイキャッチ最強キャラランキング パンドランド_最強チーム編成最強チーム編成
パンドランド_おすすめのアイテム一覧おすすめのアイテム一覧 パンドランド_リリース記念ピックアップガチャリリース記念PUは引くべき?
パンドランド_ミッション 初心者おすすめ情報 パンドランド_ミッション
パンドランド_リセマラするべきリセマラはするべき? パンドランド_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方
パンドランド_毎日やるべきこと毎日やるべきことまとめ パンドランド_最初に選ぶ地形による違い最初に選ぶ地形による違い 
パンドランド_フレンド 掲示板 パンドランド_フレンド
パンドランド_フレンド募集掲示板フレンド募集 パンドランド_友だち招待掲示板友だち招待 パンドランド_雑談質問掲示板雑談・質問
AppMediaゲーム攻略求人バナー