パンドランド_毎日やるべきこと

パンドランド毎日やるべきことについて紹介しています。パンドランドをプレイする際に、ぜひご活用ください。

序盤・初心者向け記事
▶︎リセマラはするべき? ▶︎序盤の効率的な進め方
▶︎毎日やるべきことまとめ ▶︎フレンド登録のメリット

毎日やるべきこと

毎日やるべきこと一覧
▼デイリーミッション
▼スタミナ回復
▼模擬戦
▼招待状を使い切ろう
▼ワールド上の生き物をタップ

デイリーミッション

パンドランド_デイリーミッション

メインミッションには、毎日更新されるデイリーミッションが複数ある。

貴重なダイアやスタミナを入手できるので、更新されるまでに必ず達成しておこう。

ミッション内容と報酬一覧

スタミナ回復

パンドランド_毎日やるべきこと_スタミナ

ダイアを一定数支払うことでスタミナを50回復できる。この方法によるスタミナ回復は1日7回までしか利用できないので、なるべく多く回復して調査を進めたい。

ただし、スタミナ回復する回数が増えるほどダイアの必要数も増えていき、最大まで回復すると毎日ダイア2150個も必要になる。

4回目あたりから必要数が跳ね上がるので、課金しないプレイヤーは3回くらいまでに止めた方が良いだろう。

スタミナの回復方法

スタミナ回復に必要なダイア数

1回目 2回目 3回目 4回目
50個 100個 150個 300個
5回目 6回目 7回目
450個 500個 600個

模擬戦

パンドランド_毎日やるべきこと1

模擬戦のやり方
マップ上のプレイヤーをタップ
(フレンドになっていないプレイヤーと模擬戦が可能)
フレンド一覧からフレンド情報をタップ
(フレンドとの模擬戦が可能)

マップ上にいるプレイヤーやフレンド情報から、そのプレイヤーとの模擬戦を行うことができる。

模擬戦を行うと指南書を入手でき、毎日1回各プレイヤーごとに貰える。そのため、毎日模擬戦もこなしてキャラ育成に役立てよう。

招待状を使い切ろう

パンドランド_リセマラ_シェア

フレンドを作ると、フレンドがプレイしたクエストに挑むことができるシェア機能がある。

このクエストに挑むには招待状が必要となり、1日5回分は自然回復する。挑んだクエストに応じたキャラ・アイテムのドロップもあるので、毎日5回は欠かさずプレイするようにしよう。

ワールド上の生き物をタップ

パンドランド_マップ_生き物

ワールド上には3体の生き物がうろついている。この生き物をタップすることでクエストが出現し、対象の生き物などを入手できる。

3体の生き物は毎日AM4時に更新されるので、それまでには全ての生き物をタップしてクエストの出現と挑戦を行おう。

無理に全て挑戦する必要はない

ワールド上にうろつく3体は、どれも自身が欲しいキャラであるとは限らない。

キャラ育成には欠かせない指南書や滅多に遭遇できないSRキャラなどがいれば優先して挑戦したいが、欲しいキャラでなければスルーしてしまっても良いだろう。

パンドランド攻略関連記事

攻略TOP導線バナー_VQ攻略トップページ
パンドランド_開く ランキング・キャラ情報 パンドランド_開く
パンドランド_最強キャラランキング_アイキャッチ最強キャラランキング パンドランド_最強チーム編成最強チーム編成
パンドランド_おすすめのアイテム一覧おすすめのアイテム一覧 パンドランド_リリース記念ピックアップガチャリリース記念PUは引くべき?
パンドランド_ミッション 初心者おすすめ情報 パンドランド_ミッション
パンドランド_リセマラするべきリセマラはするべき? パンドランド_序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方
パンドランド_毎日やるべきこと毎日やるべきことまとめ パンドランド_最初に選ぶ地形による違い最初に選ぶ地形による違い 
パンドランド_フレンド 掲示板 パンドランド_フレンド
パンドランド_フレンド募集掲示板フレンド募集 パンドランド_友だち招待掲示板友だち招待 パンドランド_雑談質問掲示板雑談・質問
AppMediaゲーム攻略求人バナー