キノコ伝説_茸生sim_アイキャッチ

キノコ伝説の茸生simの攻略や報酬を紹介しています。茸生simのステージ攻略やファッションリセットのおすすめ編成などをまとめているのでキノコ伝説(キノデン)をプレイする際にご活用ください。

イベントまとめ

茸生simの最新情報まとめ

4/8よりイベントが開催

キノコ伝説_茸生sim_1_result

期間 4/8(月) 0:00〜4/14(日) 23:59まで
条件 サーバー開放3日目

サーバー開放3日目以降でないとイベントに参加できないので注意。

職業・技能・仲間を組み替えてバトル

キノコ伝説_茸生sim_8_result

茸生simは戦略チップを消費して職業や技能、仲間などを組み替え、自由にパーティを編成して戦う形式のイベント。基本的な戦闘システムは通常のメインクエストと同じになっており、フルオート戦闘で攻略を進めていくことになる。

普段は使わない職業も選んだりできるので、自分なりの戦い方でステージ攻略を楽しもう。

ステージクリアで報酬をゲット

キノコ伝説_茸生sim_3_result

各ステージをクリアすることでイベントで使う戦術チップや宝石を受け取ることが可能。さらに進捗目標を達成することでランプや神威槌をはじめとした各種育成アイテムも貰えるので、期間中にぜひチャレンジしておきたい。

茸生simのおすすめの進め方

補給ストラテジーの戦略チップを回収する

キノコ伝説_茸生sim_4_result

茸生simで仲間や技能を交換するのに必要な戦略チップは、補給ストラテジーから4時間経過ごとに入手できる。戦略チップはいくらあっても困ることはないので、なるべく4時間に1回補給ストラテジーを開いてチップを受け取るのがおすすめ。

広告視聴でも戦略チップを受け取れる

毎日1回広告視聴でも戦略チップを200枚受け取れる。個数が多く魅力的なので、可能であればこちらもぜひ活用していきたい。

転職を2段階進める

キノコ伝説_茸生sim_5_result

茸生simのステージ攻略に挑む前に可能な分の転職を済ませておきたい。初期のレベルは30なので、剣・弓・魔のいずれかの職業を選択する段階まで進めることができる。

職業は一度選択するとリセットするのに戦略チップ100枚が必要になるので注意しておこう。

戦略チップで技能と仲間を交換する

キノコ伝説_茸生sim_6_result

職業を選んだらパーティに編成する技能や仲間を戦略チップで交換しよう。たとえパーティに編成しない技能や仲間であっても、所持しているだけでステータスアップの恩恵を受けることができるため交換した分だけバトルを有利に進められる。

一気にチップを消費するのは控える

技能と仲間はレアリティが上がるにつれて交換に要求される戦術チップ数も増えていくという仕組み。そのため最初からガンガン消費してしまうと、後に高レアの技能や仲間が必要になった際に戦術チップが足りなくなる可能性がある

まずは一度ステージに挑戦してみて、足りないと感じた分の戦力をその都度補うという形で交換を進めていくのがおすすめ。

装備のステータスはいずれかに特化させる

キノコ伝説_茸生sim_7_result

戦略チップを10枚(LR装備以降は20枚)消費することで各装備の上昇ステータスを変更できる。装備一つひとつのステータス上昇値は小さいため、どれか伸ばすステータスを1個に絞ってそれに全振りするのが基本となる。

とはいえ先述の技能・仲間の交換よりも優先度は落ちるので、一旦後回しにして余ったコインでステータスを変更するのがおすすめ。

職業ごとのおすすめ装備ステータス

職業 おすすめステータス
キノコ伝説_職業アイコン_剣気ノコ
剣気ノコ
・反撃
キノコ伝説_職業アイコン_弓気ノコ
弓気ノコ
・連撃
キノコ伝説_職業アイコン_魔気ノコ
魔気ノコ
・技能会心

高速戦闘も活用する

キノコ伝説_逆さま時の塔_3

広告視聴による高速戦闘の効果は茸生simにも適用される。手早くステージ攻略を済ませたいという人は、高速戦闘の時間中にステージに挑戦するといいだろう。

茸生sim5日目(深淵)の攻略

攻略班のクリア編成例(深淵10)

魔王クリア編成

職業 キノコ伝説_職業アイコン_魔王
装備 技能会心×10(やらなくてもOK)
技能 稲妻奇襲_アイコン分身攻撃_アイコン煙幕弾_アイコン速度緩慢_アイコン大地回復_アイコン
仲間 隠宝竜_アイコンクールカメ_アイコン戦神水玉_アイコン酔デンデン虫_アイコン火尾_アイコン

新たに追加されたURの仲間や技能を交換し、しっかりステータスをアップさせた状態で挑めばクリア可能な難易度という印象。敵の攻撃が痛いと感じる場合は、分身攻撃や大地回復、クールカメなどで防御面を補うのがおすすめ。

転職を最終段階まで進める

5日目はプレイヤーレベルが120になっており職業を最終段階まで進化させられる。ステージ攻略前に職業進化を忘れずに行おう。

URの技能と仲間が追加

強力な効果を持つURの技能と仲間も交換ラインナップに追加されている。チップを使って戦力増強する際はまずURから優先的に解放していこう。

分身攻撃は特におすすめ

UR技能の分身攻撃は10秒間自身の分身を生成する効果を持っており、攻防両面の役割をこなせる優秀な技能となっている。職業を問わず活躍してくれるので、優先して交換した技能といえるだろう。

茸生sim4日目(地獄)の攻略

攻略班のクリア編成例(悪夢10)

4日目段階での攻略編成になります

タップして表示

転職を5段階まで進める

4日目はプレイヤーレベルが100になっており5段階目の職業まで進化できる。ステージ前に職業進化するのを忘れずに。

茸生sim3日目(悪夢)の攻略

攻略班のクリア編成例(悪夢10)

※3日目段階での攻略編成になります

タップして表示

転職を4段階目まで進める

3日目はプレイヤーレベルが80になっており4段階目の職業まで進化できる。これまでと同様にステージ攻略前に職業の進化を済ませておこう。

装備の上昇ステータスが2個に増加

3日目から使えるLR装備はステータス変更に必要なチップが20枚に増える代わりに、2種類のステータスを上昇させられるようになっている

とはいえ技能・仲間の交換を優先したほうが勝利につながりやすいので、引き続きステータス変更は後回しでもOKといえるだろう。

茸生sim2日目(困難)の攻略

攻略班のクリア編成例(困難10)

2日目段階での攻略編成になります

タップして表示

転職を3段階目まで進める

2日目では職業レベルが60になっているので3段階目の職業までキノコを進化させることができる。必ず攻略前に自分の職業の進化を済ませておこう。

追加された技能や仲間を交換

前日分より強力なSRの技能と仲間が交換ラインナップに加わっている。より強力な編成効果を得られる+所持数によるステータスボーナスも増やせるので、攻略に詰まったら技能と仲間を適宜交換していこう。

ただし1日目ほど技能と仲間の解放によるステータスボーナスが必須という感じはしなかったので、足りないと感じる分の最低限の交換でOK

茸生sim1日目(通常)の攻略

攻略班のクリア編成例(通常10)

初日段階での攻略編成になります

タップして表示

使わない技能や仲間もある程度交換

初日のステージ10は特に難易度が高く、技能と仲間をできる限り交換してステータスを上げた状態でないとクリアは困難。戦術チップの出し惜しみをしている余裕は初日の段階だとないので、所持分のチップをある程度使って技能・仲間を交換しておくといいだろう

上の編成であっても技能会心が下振れた際にクリア出来ないケースがあるかもしれないので、クリア出来なかった場合は何度か挑戦し直してみよう。

茸生simの報酬まとめ

ステージ報酬一覧

ステージ 報酬
普通1〜10
キノコ伝説_戦術チップ_result×30、キノコ伝説_アイコン__宝石_ダイヤ×200
困難1〜10
キノコ伝説_戦術チップ_result×40、キノコ伝説_アイコン__宝石_ダイヤ×200
悪夢1〜10
キノコ伝説_戦術チップ_result×50、キノコ伝説_アイコン__宝石_ダイヤ×200
地獄1〜10
キノコ伝説_戦術チップ_result×60、キノコ伝説_アイコン__宝石_ダイヤ×200
深淵1〜9
キノコ伝説_戦術チップ_result×70、キノコ伝説_アイコン__宝石_ダイヤ×200
深淵10 キノコ伝説_アイコン_無限ぜんまい×100、キノコ伝説_アイコン__宝石_ダイヤ×200

キノコの記念碑

ステージ1日目(普通1〜10)

普通1 普通2 普通3 普通4 普通5
キノコ伝説_アイコン__宝石_ダイヤ×100 キノコ伝説_アイコン_ランプ×200 キノコ伝説_アイコン_加速券×5 キノコ伝説_アイコン_ランプ×100
キノコ伝説_アイコン_無限ぜんまい×10
キノコ伝説_アイコン_技能券×10
普通6 普通7 普通8 普通9 普通10
キノコ伝説_アイコン_同行券×10 キノコ伝説_アイコン_神威槌×40 キノコ伝説_アイコン_鉱石×500 キノコ伝説_アイコン_特級種子×1 キノコ伝説_アイコン_無限ぜんまい×20

キノコ伝説の関連記事

キノコ伝説_攻略TOP導線バナーキノコ伝説攻略TOPページ

注目記事

キノコ伝説注目記事
キノコ伝説_職業や進化はどれがおすすめ?おすすめ職業 キノコ伝説 交換コード 一覧 入力方法交換コード
キノコ伝説_最強職業ランキング最強職業 キノコ伝説_ペット最強_アイキャッチ_仮最強ペット 
キノコ伝説_最強仲間ランキング_アイキャッチ最強仲間ランキング キノコ伝説_最強技能ランキング_アイキャッチ最強技能ランキング
キノコ伝説_序盤の効率的な進め方_アイキャッチ_序盤の効率的な進め方 キノコ伝説_突破イベントまとめ_アイキャッチ突破イベントの攻略

AppMediaゲーム攻略求人バナー