
キノコ伝説の菌族商店の交換おすすめアイテムについて記載しています。菌族商店の使い方や菌族貢献の稼ぎ方も説明しているので、キノコ伝説(キノデン)を遊ぶ際にご活用ください。
菌族商店の最新情報
菌族商店に新たな交換ラインナップが追加
4/8のメンテナンス以降から菌族商店の交換ラインナップに新たなアイテムが追加。今まであったものと同様に菌族Lvが条件となっている。
追加された交換アイテム
アイテム | 交換レート |
---|---|
菌族Lv8で開放 | |
![]() 神羽幣 |
【![]() ・背飾り能力の強化に使うアイテム |
![]() 付能ギア |
【![]() ・騎乗付能に使うアイテム |
![]() 付魔強化石 |
【![]() ・神器付魔の印石強化に使えるアイテム ・経験値500相当 |
![]() ミーミルの泉 |
【![]() ・ペットの強化に使うアイテム |
菌族Lv7で開放 | |
![]() 炎の秘鍵 |
【![]() ・炎の神殿探検に使うアイテム ・神器付魔集めに力を入れたいなら └UR印石を厳選できるならアリ(難易度20) |
![]() 武魂水晶 |
【![]() ・武魂のガチャを回すアイテム ・LRの武魂を集めているなら |
![]() 覚醒の書 |
【![]() ・職業覚醒の印の強化に使うアイテム |
![]() 羽幣 |
【![]() ・背飾りの強化に使うアイテム |
![]() ヨークの実 |
【![]() ・ペットの強化に使うアイテム |
菌族Lv6で開放 | |
![]() ランプ秘鍵 |
【![]() ・ランプ泥棒に使うアイテム ・ランプと交換よりお得かは状況次第 └ランプ泥棒1回で250以上獲得なら鍵がお得 |
![]() 宝石秘鍵 |
【![]() ・氷の竜巣に使うアイテム ・ガチャ券と交換よりお得かは状況次第 ├氷の竜巣1回で50連以上獲得なら鍵がお得 └片方のガチャだけ求めるなら話は別 |
![]() 守護秘鍵 |
【![]() ・荒廃古城防衛に使うアイテム ・交換レートが高め ・遺物の破片がどうしても欲しいなら |
![]() 時の秘鍵 |
【![]() ・荒廃古城防衛に使うアイテム ・交換レートが高め ・無限ぜんまいがどうしても欲しいなら |
菌族商店の交換おすすめアイテム
序盤の交換おすすめアイテム
優先度・高 | |||
---|---|---|---|
![]() 火薬 |
![]() ドリル |
||
優先度・中 | |||
![]() 上級種子 |
|||
優先度・低 | |||
![]() 加速券 |
![]() コイン |
![]() 技能券 |
![]() 同行券 |
![]() 挑戦券 |
![]() ランプ |
– | – |
研究突破を頑張るためにドリルや火薬を優先
定期的に開催される研究突破で大量の鉱石が求められるので、鉱石を集めるための道具であるドリルや火薬を優先して購入しておこう。
研究の効率アップ系のルートが一通り済んだ後は、研究突破に必要な分は購入しつつ優先度を落としていくのも選択肢。
彫像のために上級種子も余裕があれば購入
彫像で理想の効果を揃えるためには多くの作物を育てることが必須なので、上級種子も余裕があれば商店で購入しておきたい。
関連する祈霊突破は報酬がそこまで美味しいというわけではないので、突破目的で無理に上級種子を購入する必要性は薄い。
序盤はランプ交換もアリ
序盤で入手できるランプの数は少ない。レベルアップや強力な装備を入手するために、始めたばかりの段階であればランプの交換を優先するのもアリ。
ゲームがある程度進んだ状態ならば、ランプよりも上2つの交換を優先していこう。
余裕ができたらガチャ券交換も視野に
手持ちの戦力を上げるために強力な仲間や技能を入手することも重要。序盤の頃はガチャ券の交換にリソースを割くのは厳しいかもしれないが、研究周りが落ち着ちつく段階に近づいてきたのであれば優先度を上げて交換していくのもアリ。
菌族商店の使い方
菌族(ギルド)所属で使用可能
菌族商店は、菌族(ギルド)に所属することで使用可能になるアイテムショップ。菌族メニューのフィールドから選択して使用できる。
アイテム交換には菌族貢献が必要
菌族商店のアイテムを交換するには、菌族貢献というポイントが必要になる。菌族貢献は菌族(ギルド)に所属していると使用できるシステムの使用やイベントに参加することで獲得できる。
菌族貢献の稼ぎ方
菌族助力
菌族(ギルド)メンバーに助力することで菌族貢献を入手できる。毎日上限はあるものの確実に菌族貢献がもらえるので毎日忘れず助力しよう。
菌族寄付
1日5回、宝石(初回無料→20→40→60→100と必要な宝石が増えていく)を支払うことで報酬を貰える機能。菌族貢献だけでなく加速券などほかのアイテムも獲得できる。
炎の山洞に挑戦
所謂レイドボスとのバトルを行える施設。ボスに与えたダメージに応じて菌族貢献をはじめ宝石やコイン、技能など様々な報酬が獲得できる。
コクレンに参加
毎日12:05と19:25に開催される時限式レイド。基礎討伐報酬として菌族貢献がもらえる上、応募・参加・ダメージなどに応じた報酬を得られる。
娯楽クイズの報酬
毎日19:05から開催されるイベントで、菌族チャットで開催されるクイズ大会。正解数に応じた報酬で菌族貢献などが獲得できる。
キノコ伝説の関連記事

注目記事
キノコ伝説注目記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コクレンは消えました。代わりに「雪国の危機」が追加され、試練と同じような感じのができました。lv1から10まであり、複数人での参加も可能です。報酬はそれなりに美味しいです。