キノコ伝説の深淵の門の攻略方法について紹介しています。深淵の門でのおすすめの戦い方やダメージの伸ばし方などを解説しているのでキノコ伝説(キノデン)プレイする際にご活用ください。
深淵の門の遊び方・開催期間
1回あたりの最大ダメージを競うゲーム
クエストバナーにいるケルベロスに挑み、1回の挑戦あたりどれだけ高いダメージ出せたかを競うという内容。
毎時間■■:00〜■■:20のタイミングに2回挑める
深淵の門に挑めるのは各時間帯の■■:00〜■■:20の20分間となっており、1セットあたりに挑める回数は2回となってる。
次の時間帯になると挑戦回数はリセットされるので、最大で1日当たり24回挑戦することが可能。
1日に何度も挑む必要はない
参加報酬が貰えるのは1日のうち初めに挑んだタイミングのみ。上で紹介しているように最大ダメージを競うゲームなので、満足したダメージを出せた後に何度も挑戦する必要はない。
深淵の門の攻略ポイント
ダメージを出しやすい攻撃が日によって変化する
日によってケルベロスに対してダメージを与えやすい攻撃の種類が異なる。各職業ごとに得意な攻撃が違うので、自身の職業と相性の良い日に高ダメージ、高順位を目指していきたい。
できるだけ長く生存してダメージを伸ばしたい
1回の挑戦あたり最大で10分間戦闘を行えるが、自身のHPが0になった段階で退出となり戦闘が終わってしまう。そのためどれだけフルに戦い続けられるかがダメージを伸ばすポイントとなってくる。
レベルや装備が揃っている場合は話が変わってくるが、序盤の段階はまずどのようにして長く戦い続けられるかに注力していきたい。
鹿やパンダ系の仲間を編成で耐久力がアップ
鹿系の仲間はダメージ軽減系、パンダ系は体力回復系の編成効果を所持している。耐久能力を上げていく場合はこれら2系統の仲間を必ず編成しておきたい。
技能だと菌バリアなどがおすすめ
SRと比較的入手しやすい技能である菌バリアは最大体力20%分のバリア能力を持っているので、耐久能力を上げる際におすすめ。
深淵の門の耐久力アップおすすめ仲間・技能・遺物
仲間 | 編成効果 |
---|---|
クールカメ(UR) |
・体力が50%未満の時、最大体力30%の防壁を獲得(CD60秒) |
天使鹿(LR) |
・ダメージ軽減+15% |
武芸パンダ(LR) |
・体力回復+40% |
雪大将(LR) |
・敵の行動速度-15% |
霊鹿(SSR) |
・ダメージ軽減+12% |
道着パンダ(SSR) |
・体力回復+35% |
雪妖怪(SSR) |
・敵の行動速度-12% |
生花鹿(SR) |
・ダメージ軽減+10% |
学徒パンダ(SR) |
・体力回復+30% |
雪精霊(SR) |
・敵の攻撃速度-10% |
技能 | 効果 |
---|---|
分身攻撃(LR) | ・キノコ本体の体力30%を持つ分身を生成する。分身は10秒存在し、通常攻撃は200%のダメージを与える |
稲妻奇襲(LR) | ・金色の雷を召喚し、5829%のダメージを与え、3秒間、自身のダメージ無効化する |
速度緩慢(SSR) |
・1635%の範囲ダメージを与え、範囲内の目標の攻撃速度−40%、持続5秒 |
反則打撃(SSR) |
・1657%の範囲ダメージを与え、範囲内の目標の攻撃力を-20%、持続5秒 |
菌バリア(SR) |
・目標に1183%のダメージを与え、最大体力20%の防壁を獲得する、持続10秒 |
大地回復(SR) |
・目標に1775%のダメージを与え、自身を5秒間で体力上限30%の体力値を回復する |
遺物 | 編成効果 |
---|---|
赤鎌首飾 |
・狂風通道、利刃貫通の発動時、体力上限2.5%の体力値を回復 |
檻彫像 |
・ドリ爆弾、反射打撃、速度緩慢の効果+30% |
石脈の書 |
・通常攻撃ダメージ軽減、仲間ダメージ軽減、反撃ダメージ軽減、連撃ダメージ軽減、技能ダメージ軽減+5% |
癒やしの書 |
・ボスステージ入場時、5秒後ごとに損失体力値の10%を回復 |
免疫の書 |
・ボスステージに入場後、体力が初めて70%を下回った時、3秒間ダメージを無効化 |
祭司の仮面 |
・回避+5% |
深淵の門の報酬まとめ
初参加報酬 | |
---|---|
宝石×150 | 上級種子×1 |
順位報酬 | |
特級種子×0~3 | 上級種子×1~2 |
神威槌×5~50 | 武魂精髄×30~200 |
サーバー累計ダメージ報酬 | |
技能券×0~30 | 同行券×0~30 |
上級種子×0~3 |
キノコ伝説の関連記事
キノコ伝説攻略TOPページ注目記事
キノコ伝説注目記事 | |
---|---|
おすすめ職業 | 交換コード |
最強職業 | 最強ペット |
最強仲間ランキング | 最強技能ランキング |
最強騎乗ランキング | 背飾り最強ランキング |
序盤の効率的な進め方 | 突破イベントの攻略 |