最強騎乗ランキング_

キノコ伝説騎乗最強ランキングです。上級騎乗のおすすめやランキング、各職業別の最強騎乗などを紹介していますので、キノコ伝説(キノデン)の騎乗ランキングを調べる際にご活用ください。

キノコ伝説攻略のおすすめ記事
▶︎最強職業ランキング ▶︎職業進化はどれにすべき?
▶︎最強仲間ランキング ▶︎最強技能ランキング
▶︎最強騎乗ランキング ▶︎最強ペットランキング

騎乗最強ランキング

騎乗最強ランキング早見表

ランク 騎乗
SS 溶岩魔龍_アイコン 青牛モーモー_アイコン 烈焔バイク_アイコン オートバイク_アイコン
S 玉兎一号_アイコン 白虎_アイコン 焚寂破心_アイコン 百変スライム_アイコン
A 雪夜ヨヨ_アイコン 双蛙ブルブル_アイコン 詩と往く_アイコン 紫翼_アイコン 心の赴くままに_アイコン
B 青の女王_アイコン 丸々蛙_アイコン
C 浮き浮き雲_アイコン 遊魚神鳶_アイコン 風火輪_アイコン
ランク 騎乗
SS 青牛モーモー_アイコン 焚寂破心_アイコン 遊魚神鳶_アイコン
S 白虎_アイコン 雪夜ヨヨ_アイコン 詩と往く_アイコン 百変スライム_アイコン 溶岩魔龍_アイコン
A 玉兎一号_アイコン 双蛙ブルブル_アイコン
B 心の赴くままに_アイコン 青の女王_アイコン 紫翼_アイコン 丸々蛙_アイコン 烈焔バイク_アイコン
C 浮き浮き雲_アイコン 風火輪_アイコン オートバイク_アイコン
ランク 騎乗
SS 溶岩魔龍_アイコン 青牛モーモー_アイコン 浮き浮き雲_アイコン
S 白虎_アイコン 百変スライム_アイコン 詩と往く_アイコン
A 雪夜ヨヨ_アイコン 双蛙ブルブル_アイコン 心の赴くままに_アイコン
B 玉兎一号_アイコン 烈焔バイク_アイコン 焚寂破心_アイコン 青の女王_アイコン 紫翼_アイコン 丸々蛙_アイコン
C 遊魚神鳶_アイコン 風火輪_アイコン オートバイク_アイコン

騎乗は百人百様

青牛モーモー_画像

同じ職業でもプレイスタイルはそれぞれ違う。騎乗は各プレイヤーの長所を伸ばしたり、短所を補ったりすることができる。

たとえば弓を使う方からすれば被妨害時間を短縮できる青牛モーモーが最強だが、武装解除の妨害はあまり関係ない斧を使ってる方からすれば溶岩魔龍などほかの騎乗の方が魅力的である。

また試合時間によっても使うべき騎乗は変わってくる。短期戦であれば初手から効果を発動するものが強いが、長期戦であれば効果を最大限発揮するまでに時間がかかってしまうものも問題なく扱える。

ランダム効果系は最強になる場合もある

詩と往く_画像

ランダムで効果を発動する系の騎乗は安定感がないものの、噛み合えば非常に強力な性能を発揮する可能性を秘めている。

例えば攻撃の初動が重要となる弓同士のPvPでは、雪夜ヨヨの状態異常を解除し無視する効果や詩と往くで武装解除or分身攻撃を当てることが出来れば、同格に負けることはなく格上の相手にも勝てることがある

騎乗最強の評価

騎乗評価

騎乗 評価
焚寂破心_アイコン
焚寂破心
【剣S/弓SS/魔B/突破商店】
・火力アップ性能持ち
・溶岩巨獣や深淵の門など火力勝負の場面では最強
・特に攻撃回数の多い弓職と相性◎
風火輪_アイコン
風火輪
【剣C/弓C/魔C/突破商店】
・現時点で最弱騎乗
・仲間の攻撃速度を上げる恩恵が薄い
白虎_アイコン
白虎
【剣S/弓S/魔S/キノコスロ】
・自分へのバフ、敵へのデバフ持ち
・どんな職業とも相性が良い
青牛モーモー_アイコン
青牛モーモー
【剣SS/弓SS/魔SS/キノコスロ】
・ダメージ軽減スキル持ち
・被妨害時間短縮スキル持ち
・どんな職業とも相性が良い
青の女王_アイコン
青の女王
【剣B/弓B/魔B/キノコスロ】
・周囲の敵に分担ダメージ
・PvPよりはステージ向き
・所持効果が強力
丸々蛙_アイコン
丸々蛙
【剣B/弓B/魔B/キノコスロ】
・攻撃アップ持ち
・PVPよりはステージ向き
・所持効果が強力
紫翼_アイコン
紫翼
【剣A/弓B/魔B/キノコスロ】
・範囲ダメージ&打ち上げ効果持ち
・打ち上げ発動が遅く、正直微妙
浮き浮き雲_アイコン
浮き浮き雲
【剣C/弓C/魔SS/突破商店】
・技能会心アップ持ち
・技能会心発生後、攻撃アップ
・技能中心で戦う魔職と相性◎
詩と往く_アイコン
詩と往く
【剣A/弓S/魔S/キノコスロ】
・技能をランダムで再発動
・弓職でも再発動する技能次第では格上にも勝てる
・技能中心で戦う魔職とも相性◎
遊魚神鳶_アイコン
遊魚紙鳶
【剣C/弓SS/魔C/キノコスロ】
・連撃3回発生時追加で範囲ダメージ
・連撃で攻める弓職向け
オートバイク_アイコン
オートバイク
【剣SS/弓C/魔C/キノコスロ】
・反撃発生時反撃ダメージアップ
・反撃で攻める剣職向け
烈焔バイク_アイコン
烈焔バイク
【剣SS/弓B/魔B/イベントor突破商店(騎)】
・体力損失で範囲ダメージ
・損失体力に応じて無限にスタック
└回復系の剣職と相性◎
溶岩魔龍_アイコン
溶岩魔龍
【剣SS/弓S/魔SS/イベント】
・持続ダメージを与える
・強力なバフスキル持ち
・どんな職業も無難に合う
・短期戦の弓職は恩恵が薄い
双蛙ブルブル_アイコン
双蛙ブルブル
【剣A/弓A/魔A/イベント】
・二つの効果が交互に発動
・汎用性は高い
玉兎一号_アイコン
玉兎一号
【剣S/弓A/魔B/イベント】
・ダメージ軽減スキル持ち
・弓職はコクレン討伐におすすめ
雪夜ヨヨ_アイコン
雪夜ヨヨ
【剣A/弓S/魔A/イベント】
・四つの効果が戦闘開始後10秒ごとに(0秒目含む)ランダムで発動
・どの効果も強力
・弓職は状態異常解除が来れば格上にも勝てる
百変スライム_アイコン
百変スライム
【剣S/弓S/魔S/突破商店】
・現在体力値に応じて強力な効果が付与
・汎用性は高い
心の赴くままに_アイコン
心の赴くままに
【剣A/弓B/魔A/イベント】
・毎秒確率でバフ付与(最大20回)
・20秒後範囲ダメージ&打ち上げ

騎乗の評価基準

騎乗評価ポイント

  • ①安定感
  • ②効果を最大限発揮できるか
  • ③現環境で使えるかどうか

安定感を評価

キノコ伝説の騎乗は発動する効果が最初から確定しているものや、ランダムで発動するものがあるため、戦闘においての安定感を重視して評価を行っている。たとえば弓職が雪夜ヨヨを使用するとき、状態異常を解除し無視する効果が発動された場合、どの騎乗の効果よりも強力となりうるが、毎回発動されるわけではないため、常に安定しているかどうかを前提に評価しているので注意。

効果を最大限発揮できるかを評価

キノコ伝説の騎乗は、数秒おきに効果が重複したり、変化したりすることが多い。時間経過で最大限効果を発揮する系の騎乗は短期戦が多いプレイヤー(特に弓職)には恩恵が少ない。戦闘にかかる時間を考慮して評価している。

現環境で使えるかどうかを評価

魔職が増え始めた一方で、いまだに弓職が多い現環境では、耐久を重視するより、いかに早く削れるかが勝負のカギとなっている。攻撃の初動が早くなる青牛モーモーはとても安定していて、どの場面でも相性が良い。

しかし、騎乗の種類も増えてきて戦闘スタイルが広がりつつもある。ゲーム自体で体力が増加傾向にあるのに伴って戦闘時間も徐々に長くなっていることから、今後はほかの騎乗の方がより強力な効果を発揮するかもしれない。今回は現時点での環境を基に評価した。

キノコ伝説の関連記事

キノコ伝説_攻略TOP導線バナーキノコ伝説攻略TOPページ

注目記事

キノコ伝説注目記事
キノコ伝説_職業や進化はどれがおすすめ?おすすめ職業 キノコ伝説 交換コード 一覧 入力方法交換コード
キノコ伝説_最強職業ランキング最強職業 キノコ伝説_ペット最強_アイキャッチ_仮最強ペット 
キノコ伝説_最強仲間ランキング_アイキャッチ最強仲間ランキング キノコ伝説_最強技能ランキング_アイキャッチ最強技能ランキング
キノコ伝説_序盤の効率的な進め方_アイキャッチ_序盤の効率的な進め方 キノコ伝説_突破イベントまとめ_アイキャッチ突破イベントの攻略
AppMediaゲーム攻略求人バナー