キノコ伝説_暗黒試練_アイキャッチ

キノコ伝説の暗黒試練について紹介しています。暗黒試練の攻略方法や戦い方、報酬などを解説しているのでキノコ伝説(キノデン)をプレイする際にご活用ください。

試練の一覧と報酬まとめ

暗黒試練の攻略

弓職や魔職の火力を出せる職でゴリ押したい

キノコ伝説_暗黒の試練_6

30秒の時間制限がある試練なので、いかに短時間で火力を出せるかが重要。耐久寄りの剣職よりも火力を出しやすい弓職や魔職で挑むのが好まれる。

技能や仲間なども基本的には火力寄せで挑みつつ、敵の攻撃を耐えるのが難しくなってきた場合には菌バリアなど防御系の技能や仲間を用意しよう。

敵も技能を使用してくる

キノコ伝説_暗黒の試練_4

敵も技能技を使用してくる模様で剣気ノコ難易度1では菌バリアが採用されていた。難易度が高まるにつれて、新たな技能が追加される可能性もあるかもしれないので都度確認して対策していきたい。

暗黒試練のやり方と報酬

背飾りの強化アイテムを集めるコンテンツ

キノコ伝説_暗黒の試練

サーバー開放18日目から開放される背飾り関連の強化に必要なアイテムを集めるコンテンツ。他の試練同様に毎日こなすことが重要なので日課として挑めるところまで進めよう。

背飾りの開放条件と使い方

暗黒試練の報酬アイテム

獲得アイテム
キノコ伝説_羽幣_アイコン羽幣 キノコ伝説_神羽幣_アイコン神羽幣

※羽幣は各難易度の星1〜4、神羽幣は星5の報酬

挑める難易度の星5クリアを目指そう

キノコ伝説_暗黒の試練_3

暗黒試練は難易度が1〜10まで用意されているが、初期段階では難易度1までしか挑めない(各難易度内でもさらに星1〜5の区分がある)。

各難易度を星5までクリアすることで次の難易度へ挑戦可能になるという仕様なので、クリア可能であれば挑める難易度の星5クリアまで毎日目指していきたい。

先へ進むほど1日に獲得できる報酬が増加

キノコ伝説_暗黒の試練_2

難易度1の星5までクリアした場合、次の同じ相手の暗黒試練では難易度1と追加された難易度2の両方を挑める。

各クエストに設定されている挑戦報酬はクリアするたびに貰えるので、先の難易度まで進んでいるほど1日に手に入る報酬の量は多くなる。

難易度1星5をクリア 難易度1星5未クリア
次回難易度2が開放される
難易度1,2の挑戦報酬を獲得
次回も難易度1までしか挑めない
難易度1の挑戦報酬だけ獲得

難易度3まで到達すれば途中の戦闘をスキップ可能に

難易度3まで到達すればスキップ機能を使えるようになる。現在挑める最高難易度の星1までスキップされるので、日課として試練をこなすのが面倒になりづらいのは嬉しい。

リセット機能は課金要素

キノコ伝説_暗黒の試練_5

リセット機能を利用すればその日に挑んだ難易度をさらにもう1周可能となるため、1日で獲得できる報酬量が増加する。

ただしこの機能は課金パスによるものなので、課金しない場合は気にせずスルーでOK。

キノコ伝説の関連記事

キノコ伝説_攻略TOP導線バナーキノコ伝説攻略TOPページ

注目記事

キノコ伝説注目記事
キノコ伝説_職業や進化はどれがおすすめ?おすすめ職業 キノコ伝説 交換コード 一覧 入力方法交換コード
キノコ伝説_最強職業ランキング最強職業 キノコ伝説_ペット最強_アイキャッチ_仮最強ペット 
キノコ伝説_最強仲間ランキング_アイキャッチ最強仲間ランキング キノコ伝説_最強技能ランキング_アイキャッチ最強技能ランキング
キノコ伝説_序盤の効率的な進め方_アイキャッチ_序盤の効率的な進め方 キノコ伝説_突破イベントまとめ_アイキャッチ突破イベントの攻略
AppMediaゲーム攻略求人バナー