
ゼルダの伝説 スカイウォードソードHDのボス「古代海獣ダイダゴス」の情報を掲載しています。攻略の手順や立ち回りのポイントをまとめていますので、Switch(スイッチ)版スカイウォードソードで、古代海獣ダイダゴスが強い、倒せない場合にお役立てください。
古代海獣ダイダゴスの攻略ポイント
床の触手を攻撃
第1形態は、まず触手が地面から生えてくるので、剣を上に構えてスカイウォードで斬ることで触手を撃退します。4本の触手を倒すと、ボスの本体が出現します。
本体の目を弓矢で狙う
ボスの本体が現れたら、弓矢で目を攻撃します。その後倒れ込むので、剣で追撃してダメージを与えましょう。
奥の足場に移動すると第2形態
第1形態撃退後、木箱が落ちてくるので、足場にして奥の足場に移動すると第2形態が開始です。樽が転がってくるので注意して箱の元まで走りましょう。
触手蛇は剣で撃退
触手が蛇になって襲ってくるので、ひたすら剣で切って撃退します。攻撃が止んだタイミングで素早く弓矢で目を攻撃して、倒れ込んだところを剣で攻撃しましょう。
古代海獣ダイダゴスのボス情報
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 古代海獣ダイダゴス |
出現場所 | 砂上船 |
関連記事[攻略お役立ち]
全般 | |
---|---|
▶序盤にやること | ▶取り返しのつかない要素 |
探索 | |
---|---|
▶女神の壁のコツ | ▶昼夜の切り替え方 |
▶サブイベント一覧 | - |
装備 | |
---|---|
▶マスターソード | ▶最強装備 |
稼ぎ・収集 | |
---|---|
▶ルピー稼ぎ | ▶お宝集めのコツ |
注目アイテム | |
---|---|
▶ハートのかけら | ▶サイフの入手方法 |
▶冒険ポーチの入手方法 | ▶バクダン袋の入手方法 |
▶矢筒の入手方法 | ▶タネ袋の入手方法 |
スカイウォードソードHD関連記事

人気記事
新着記事