
シャドバビヨンドのランプドラゴンのデッキレシピと回し方を掲載しています。ランプドラゴンのカードが必要なパックや強い点や弱い点、評価などもまとめていますので、ランプドラゴンを使う際の参考にご覧ください。
ドラゴンのデッキ一覧 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | - |
ランプドラゴンのデッキレシピ
ランプドラゴンのデッキレシピ | ||
---|---|---|
![]() ドラゴニュートクラッシュ | ![]() グリードケルブ・ルビィ | ![]() 烈火のファイアリザード |
![]() 迸る光明・アポロン | ![]() 竜の啓示 | ![]() 栄弦の奏楽 |
![]() 神の雷霆 | ![]() 駆け出しのドラゴンスレイヤー | ![]() 白鱗の御使い |
![]() 栄弦の天宮・リュウフウ | ![]() 勇壮の堕天使・オリヴィエ | ![]() 龍人演義・ガリュウ |
![]() ナイトフォールドラゴン | ![]() 最果ての罪・サタン | - |
Tier | ![]() |
---|---|
デッキタイプ |
ミッドレンジ
|
必要エーテル | 32,240 |
扱いやすさ | ★★★★☆ |
ランプドラゴンの評価
ランプドラゴンの評価 |
---|
![]() |
- 序盤にPPの最大値を上げていく
- 中盤から終盤にかけて強いフォロワーを展開する
- 除去できるカード多く耐久力が高い
ランプドラゴンの入れ替え候補カード
入れ替え候補枠 | |
---|---|
![]() |
【入れ替え枚数】:1~3枚 |
![]() |
【入れ替え枚数】:1~3枚 |
ランプドラゴンの立ち回り
ガリュウなどの高スタッツフォロワーのによる決着を目指す
ランプドラゴンでは早期にPPブーストを行い、ガリュウの横展開で盤面制圧を行いながら疾走によるダメージで勝利を狙うデッキだ。第2のフィニッシャーとなるサタンは、召喚したターンが弱点となるため召喚するタイミングは慎重にならなければならない。
超進化はガリュウ最優先
超進化の使用先は基本的にガリュウが最優先。ガリュウによる合計5点ダメージと2面除去ができ、8/8 4/5守護 5/4バリアが盤面に残るのが強力。オリヴィエの2体超進化も強力ではあるが、使用は緊急時に留めよう。
サタンは最後の1押しと長期戦がメイン運用
サタンの役割はメインプランのフィニッシャーではなく、あくまでサブプランのフィニッシャーだ。サタン(アポカリプスデッキ)のみでフィニッシュを狙おうとするとサタンを出すまでが大変であり、盤面処理と回復を行いながら召喚しなければならず、サタンを召喚したターンに相手のフィニッシャーに倒されてしまうことが多い。そのためサタンは盤面と体力に余裕がある時に召喚しよう。
PPブーストできるカードを優先的にプレイしよう
![]() |
![]() |
序盤からPPブーストを行うと早期に高コストフォロワーをプレイできるため、竜の啓示は優先的にプレイしたい。
無理にPPブーストを2回行う必要はない
除去よりPPブーストをしたくなるのがドラゴンだが、PPブーストは基本一回できれば十分であり、被ダメージを抑える方向にシフトしたい。PPブーストを2回行ったとしても先行8PP時には超進化を行うことができず、ガリュウを強く使うことができない。そのためPPブーストは1回行った後は盤面処理を優先的に行うとガリュウを出す前に負けることが減り、安定した戦いができる。
ランプドラゴンのマリガン
先攻・後攻共通
狙うカード(各1枚あればOK) | |||
---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
受け対面で狙うカード(対エルフ/ロイヤルなど) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
上記のカードがあるならキープ | |||
![]() |
高コストカードを多く採用しているためPPブーストを積極的に行いつつ、体力を削られすぎないように低コストフォロワーもキープしていきたい。エルフ/ロイヤルなど序盤から攻めてくる対面の場合は、アポロンや神の雷霆など、全体AOEカードを持っておきたい。またガリュウはフィニッシュで必要になってくるため、最初のマリガンでガリュウを探しに行くのも良いだろう。
ランプドラゴンのユーザー評価・レビュー
シャドバビヨンド攻略関連リンク

人気記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
注目記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
掲示板
シャドバビヨンドの掲示板 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |