
オクトパストラベラー2の「最強装備(武器・防具)」について掲載しています。入手方法(場所)や性能についてまとめていますので、オクトラ2(switch/PS4/PS5/steam)の攻略にお役立てください。
最強〇〇 | |
---|---|
![]() | ![]() |
最強武器まとめ
武器種まとめ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
剣
名前 | 詳細 |
---|---|
![]() |
<性能> 物理攻撃力+400 クリティカル+120 物理アビリティの威力+ <入手方法/場所> 百の屍バンデラム(クラックレッジ港-停泊所-) |
![]() |
<性能> 物理攻撃力+420 命中-75 クリティカル-150 ※呪詛返しの首輪の装備推奨 <入手方法/場所> 宝箱(奈落の城) |
![]() |
<性能> 物理攻撃力+386 物理防御力-101 まれに対象を即死させる ※呪詛返しの首輪の装備推奨 <入手方法> 歴戦のサメ(初回のみ) |
槍
名前 | 詳細 |
---|---|
![]() |
<性能> 物理攻撃力+390 クリティカル+120 まれに対象へ暗闇を付与 <入手NPC/場所> 重臣ベンケイ(ク国-朱玄城-) |
![]() |
<性能> 物理攻撃力+386 行動速度-101 まれに対象へ睡眠を付与 ※呪詛返しの首輪の装備推奨 <入手方法/場所> 宝箱(女帝の骸船) |
![]() |
<性能> 物理攻撃力+375 命中-75 回避-90 ※呪詛返しの首輪の装備推奨 <入手方法/場所> ロック島の武具屋(夜の酒場の工場員から情報を入手後) |
短剣
名前 | 詳細 |
---|---|
![]() |
<性能> 物理攻撃力+380 回避+120 まれに対象の命中を減少 <入手NPC/場所> 庭師プラック(ウィンターブルーム) |
![]() |
<性能> 物理攻撃力+362 行動速度-103 まれに対象の暗闇を付与 ※呪詛返しの首輪の装備推奨 <入手方法/場所> 宝箱(魔よい道の島) |
![]() |
<性能> 物理攻撃力+329 命中+102 まれに反撃をする <入手方法/場所> 求道者タイラン(サブストーリー「五重塔の試練」) |
![]() |
<性能> 物理攻撃力+285 属性攻撃力+349 火/風属性攻撃の威力+ <入手NPC/場所> 壊れた器(ロストシード) |
斧
名前 | 詳細 |
---|---|
![]() |
<性能> 物理攻撃力+400 属性攻撃力+250 雷/氷属性攻撃の威力+ <入手NPC/場所> 守り人シルルット(ナ・ナシの里) |
![]() |
<性能> 物理攻撃力+381 クリティカル+102 まれに対象へ混乱を付与 <入手方法/場所> 宝箱(白き幽谷) |
![]() |
<性能> 物理攻撃力+320 バトル中の最大HPが増加する <入手方法/場所> 宝箱(流砂の牢獄) ↑で錆びた斧を入手後、グラヴェルの伝承鍛冶屋ポルタに渡す |
ウェポンマスターには勇王の斧がおすすめ
勇王の斧装備時に使用できる「獅子狩り」は全技中トップクラスの火力を出すことができるため、ウェポンマスターに装備するのがおすすめです。
弓
名前 | 詳細 |
---|---|
![]() |
<性能> 物理攻撃力+390 クリティカル+120 まれに対象の物防を減少 <入手NPC/場所> 村長コハゼ(ケノモの村) |
![]() |
<性能> 物理攻撃力+371 命中-103 まれに対象へ毒を付与 ※呪詛返しの首輪の装備推奨 <入手方法/場所> 宝箱(悪食の巣) |
![]() |
<性能> 物理攻撃力+339 行動速度+110 まれに対象の属攻を減少 <入手NPC/場所> 老兵(ティンバーレイン-城前広場-) |
杖
名前 | 詳細 |
---|---|
![]() |
<性能> 物理攻撃力+200 属性攻撃力+400 まれに対象の行動速度減少 <入手NPC/場所> 副社長ロック(オアーズラッシュ) |
![]() |
<性能> 物理攻撃力+190 属性攻撃力+381 物理防御力-102 ※呪詛返しの首輪の装備推奨 <入手方法/場所> 宝箱(奈落の城) |
![]() |
<性能> 物理攻撃力+328 物理アビリティの威力+ <入手方法/場所> 宝箱(白き幽谷) |
ウェポンマスターには巨人の棍棒がおすすめ
巨人の棍棒の効果は装備するだけで発揮するため、物理アビリティを多用するウェポンマスターに装備することで火力を上げることができます。
最強防具まとめ
防具まとめ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
盾
名前 | 詳細 |
---|---|
![]() |
<性能> 物理防御力+120 属性防御力+120 行動後HP200/SP8回復 <入手NPC/場所> 用心棒ベロニカ(ニューデルスタ-大劇場-) |
![]() |
<性能> 物理防御力+110 属性防御力+110 バトル開始時に物防アップを5ターン付与 <入手方法> サブストーリー「神器を求めて」 |
![]() |
<性能> 物理防御力+133 属性防御力+133 回避-66 ※呪詛返しの首輪の装備推奨 <入手方法/場所> 宝箱(女帝の骸船) |
頭
名前 | 詳細 |
---|---|
![]() |
<性能> 物理防御力+88 属性防御力+88 最大SP-66 ※呪詛返しの首輪の装備推奨 <入手方法/場所> 虚ろな器がいる家の宝箱(ロストシード) └夜に虚ろな器から禁忌の薬を入手し、数分待つ |
![]() トップハット |
<性能> 物理防御力+75 属性防御力+62 命中+65 <入手方法> サブストーリー「天才発明家」 |
![]() |
<性能> 物理防御力+58 属性防御力+70 最大SP+90 <入手方法/場所> 武具屋(メリーヒルズ) |
体
名前 | 詳細 |
---|---|
![]() |
<性能> 物理防御力+180 属性防御力+180 火/氷/雷/風ダメージ減少 <入手方法/場所> 海上(魔よい道の島の北側) |
![]() |
<性能> 物理防御力+222 属性防御力+222 行動速度-66 ※呪詛返しの首輪の装備推奨 <入手方法/場所> 宝箱(ウェローズ家の屋敷) |
![]() |
<性能> 物理防御力+170 属性防御力+170 毒/睡眠/混乱/暗闇/沈黙/恐怖/気絶になりにくくなる <入手方法> サブストーリー「少女のねがい」 |
![]() メイル |
<性能> 物理防御力+160 属性防御力+160 最大HP+750 <入手方法/場所> ティンバーレインの武具屋(夜の武具屋内の兵士から情報入手後) |
最強アクセサリまとめ
アクセサリまとめ | |
---|---|
![]() |
![]() |
ステータスアップ系
名前 | 詳細 |
---|---|
![]() |
<性能> 物理攻撃力+100 クリティカル+100 敵から不意打ちされない <入手方法> モンテワイズ-地下闘技場-でユリナスに勝利(何度も入手可) |
![]() |
<性能> 属性攻撃力+100 回避+100 <入手方法> サブストーリー「ライラ、その後」 |
![]() |
<性能> 物理防御力+100 命中+100 行動速度+100 <入手方法> サブストーリー「ミッカ、その後」 |
![]() |
<性能> 行動速度+100 クリティカル+100 <入手方法> サブストーリー「行方不明の娘」 |
![]() |
<性能> 最大HP+1200 HPが低いほど攻撃のダメージが増加する <入手方法> サブストーリー「アルピオネ、その後」 |
![]() |
<性能> 最大SP+120 属性防御力+120 <入手方法> サブストーリー「世界三大奇書」 |
![]() |
<性能> 物理防御力+100 属性防御力+100 <入手方法> サブストーリー「辺獄の書」 |
ストーリー後のサブストーリーは優先して行う
各キャラのストーリー終了後に受けられるサブストーリー(〇〇、その後)の報酬は、どれも優秀な装備ばかりです。ラスボスや裏ボスに挑む前に必ず受けるようにしましょう。
サブストーリー攻略一覧
特殊効果系
名前 | 詳細 |
---|---|
![]() |
<性能> クリティカル発生時のダメージ増加 <入手方法/場所> 宝箱(名もなき孤島) |
![]() |
<性能> ブーストしたときの攻撃のダメージが増加する <入手方法/場所> 宝箱(悪食の巣) |
![]() |
<性能> バトル開始時に永続する大魔法化の効果を付与する <入手方法/場所> 宝箱(奈落の城) |
![]() |
<性能> 他の装備のマイナス数値がプラス数値になる <入手方法/場所> 宝箱(水霊の座) 宝箱(魔よい道の島) |
![]() |
<性能> EXP/JP獲得量+(ほか装備と効果重複) <入手方法> メリアから盗む(キャスティ4章クリア後) |
オクトパストラベラー2関連記事

関連記事[お役立ち]
序盤必見 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
おすすめ・最強 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
稼ぎ・効率 | |
---|---|
▶︎レベル上げ | ▶︎お金稼ぎ |
▶︎JP稼ぎ | ▶︎キャットリン/オクトリン |
ジョブ | |
---|---|
▶︎おすすめバトルジョブ | ▶︎EXアビリティ習得条件 |
固有アクション | |
---|---|
▶︎固有アクション一覧 | ▶︎相棒の魔物はどっちがおすすめ? |
▶︎捕獲おすすめモンスター | ▶︎古代遺物・光兵の序盤捕獲方法 |
▶︎捕獲率の上げ方 | ▶︎セッションおすすめ効果 |
▶︎「商売の才能」おすすめ | ▶︎「覚えた技」おすすめ |
▶︎「盗む」おすすめアイテム | - |
フィールド | |
---|---|
▶︎フィールドコマンド一覧 | ▶︎正道と邪道の違い |
▶︎昼夜の違い/変更方法 | - |
入手・場所・条件 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | - |
▶︎闇市の場所・商品 | - |