
オクトパストラベラー2の「ソローネ」について掲載しています。フィールドコマンドや専用アクション、おすすめジョブやサポートアビリティについてまとめていますのでオクトラ2(switch/PS4/PS5/steam)の攻略にお役立てください。
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ソローネの基本情報
プロフィール
ソローネ | |
---|---|
![]() | |
年齢 | CV |
23 | 田中 理恵 |
ベースジョブ | 装備可能武器 | 魔法属性 |
---|---|---|
![]() | 短剣/剣 | 闇 |
専用アクション
アクション | 効果 |
---|---|
盗む フィールド昼 | 人々からアイテムを「盗む」ことができる リスク:失敗すると関係性悪化(確率で失敗) |
闇討ち フィールド夜 | 人々を「闇討ち」して気絶させられる 必要:キャラクターレベル |
闇夜の加護 固有アクション | 時間帯が「夜」のとき、バトル開始時に味方全体にステータスアップ効果が付く |
残影 底力 | 1ターンに2回行動できる |
ソローネのアビリティ
盗賊のジョブアビリティ
アビリティ | SP | 効果 |
---|---|---|
盗む | 2 | 敵単体からアイテムを盗む |
闇夜 | 7 | 敵単体に闇属性のダメージを与える |
ライフスティールダガー | 6 | 敵単体に短剣でダメージを2回与え、与えたダメージの半分のHPを奪う |
不意討ち | 12 | 敵単体に剣でダメージを与える。ターン内での行動順が早いほど威力が増加する |
瞬足 | 4 | 自身に行動速度アップの効果を3ターン付与する |
フクロウ | 4 | 敵単体に物防ダウンの効果を2ターン付与する |
コウモリ | 4 | 敵単体に物攻ダウンの効果を2ターン付与する |
盗公子エベルの鉤爪 | 30 | 扇子。敵全体に短剣で大ダメージを与える。行動速度が早いほど威力が増加する |
盗賊のEXアビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
闇のとばり | 敵全体に闇属性のダメージを与え、物理攻撃を必ず外す効果を1回付与する ソローネのみ特殊な条件で習得可能 |
変装 | 味方1人に2ターン変装する ソローネのみ特殊な条件で習得可能 |
盗賊のサポートアビリティ
アビリティ | 必要 | 効果 |
---|---|---|
ついでにたたかう | 4 | 装備者がダメージの発生しない技を使用したとき、50%の確率で攻撃も行う |
行動速度+50アップ | 5 | 装備者の行動速度を+50する |
トラップ | 6 | 装備者は物理ダメージを受けたとき、50%の確率で敵にステータスダウン効果を付与する |
闇に生きる | 7 | 時間帯が夜のときのバトル終了時に獲得するEXPとJPが増加する ※複数人で効果は重複しない |
ソローネのおすすめジョブ・サポートアビリティ
おすすめバトルジョブ
ジョブ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ・ジョブ補正と装備で行動速度を伸ばしやすい狩人と「盗公子エベルの鉤爪」の相性が良い ・武器種が4つになるのでブレイクも狙いやすくなる ・ダメージ上限を解放する「ダメージ限界突破」は必須 |
おすすめサポートアビリティ
ジョブ | サポートアビリティ/効果 |
---|---|
![]() | ダメージ限界突破 装備者が与えられる最大ダメージは99999になる |
![]() | 改造アクセサリー 装備者が装備しているアクセサリーのパラメータが増加する |
![]() | 消費SPダウン 装備者は戦闘中の技の消費SPが半分になる |
![]() | 底力上昇量アップ 装備者の底力上昇量が増加する |
![]() | 行動速度+50アップ 装備者の行動速度を+50する |
![]() | 満身の力 装備者は自身のHPが最大以上のとき、与えるダメージが増加する |
オクトパストラベラー2関連記事

関連記事[キャラ]
キャラクター | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
関連記事[ジョブ]
基本ジョブ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
特殊ジョブ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
関連記事[データベース]
データベース | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |