
オクトパストラベラー2の「テメノス」について掲載しています。フィールドコマンドや専用アクション、おすすめジョブやサポートアビリティについてまとめていますのでオクトラ2(switch/PS4/PS5/steam)の攻略にお役立てください。
キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
テメノスの基本情報
プロフィール
テメノス | |
---|---|
![]() | |
年齢 | CV |
30 | 石田 彰 |
ベースジョブ | 装備可能武器 | 魔法属性 |
---|---|---|
![]() | 杖 | 光 |
専用アクション
アクション | 効果 |
---|---|
導く フィールド昼 | 人々を「導く」ことで連れて歩ける 必要:キャラクターレベル |
暴く フィールド夜 | 人々から情報を「暴く」事ができる 必要:バトルでブレイクに成功 |
月光の審判 固有アクション | 時間帯が「夜」のとき、バトル開始時に敵全体に弱化効果が付く |
断罪 底力 | 全ての攻撃でシールドを削ることができる |
テメノスのアビリティ
神官のジョブアビリティ
アビリティ | SP | 効果 |
---|---|---|
回復魔法 | 15 | 味方全体のHPを回復する |
聖なる光 | 6 | 敵単体に光属性のダメージを与える |
聖火の祈り | 8 | 味方単体に物防/属防アップの効果を2ターン付与する |
マジックスティールロッド | 6 | 敵単体に杖でダメージを2回与え、与えたダメージの10%分のSPを奪う |
光明魔法 | 14 | 敵全体に光属性のダメージを与える |
守護の聖盾 | 10 | 味方単体に次に受けるダメージの50%分を軽減する盾を付与する |
復活魔法 | 40 | 味方全体を戦闘不能から復活させる |
聖火神エルフリックの祝福 | 30 | 奥義。味方単体にターンの最後にもう一度行動する効果を3ターン付与する ※追加行動は1ターンに1回まで |
神官のEXアビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
超過回復の祈り | 味方単体のHPを回復する。最大HP以下のとき最大HPを超えた分の回復量がHPに加算される テメノスのみ特殊な条件で習得可能 |
神聖魔法 | 敵全体にSPを全て消費して光属性のダメージを与える。消費SPが多いほど威力が増加する テメノスのみ特殊な条件で習得可能 |
神官のサポートアビリティ
アビリティ | 必要 | 効果 |
---|---|---|
HP回復量アップ | 4 | 装備者のHP回復の技の回復量が増加する |
最大SP+50 | 5 | 装備者の最大SPを+50する |
逃げる成功率アップ | 6 | 「逃げる」の成功確率が増加する |
自動復活 | 7 | 装備者が戦闘不能になったとき、バトル中に一度だけ最大HPの25%分で復活する |
テメノスのおすすめジョブ・サポートアビリティ
おすすめバトルジョブ
ジョブ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ・回復が足りている時にバフ/デバフを付与できる ・武器種が多いためシールド削り役としても活躍できる ・発明家のアビリティは全て消費SP0である点でも相性が良い |
おすすめサポートアビリティ
ジョブ | サポートアビリティ/効果 |
---|---|
![]() | HP回復量アップ 装備者のHP回復の技の回復量が増加する |
![]() | 強化ターン数増加 装備者が強化効果を付与するときターン数を1増加する |
![]() | 改造アクセサリー 装備者が装備しているアクセサリーのパラメータが増加する |
![]() | 努力の結晶 装備者が習得しているジョブアビリティ1つにつき物防と属防を+1する(+10) |
![]() | ふんばる 装備者が瀕死でないときに戦闘不能になるダメージを受けてもHPが1残る |
![]() | BPプラス 装備者はバトル開始時にBPが1増加する |
オクトパストラベラー2関連記事

関連記事[キャラ]
キャラクター | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
関連記事[ジョブ]
基本ジョブ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
特殊ジョブ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - |
関連記事[データベース]
データベース | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |