禍つヴァールハイト(まがつ)における高難易度クエストの攻略・コツをまとめています。序盤の難所となるルクスローゼの攻略方法や倒し方も紹介しています。
高難易度クエスト攻略のコツ・ポイント
敵・味方の覚醒が勝敗を左右する
バトルシステムの1つである『覚醒』は戦況を大きく動かします。勝敗を左右する要素ですので有効活用しましょう。効率良くゲージを溜めてこちらの手数を増やすことはもちろん大切ですが、敵の覚醒時の猛攻をいかに防げるかも重要です。
バランス良くジョブを選ぶ
本作はジョブごとの特徴が強く、それぞれの持ち味を活かすことが高難易度攻略の近道になります。
ナイト(タンク)やプリースト(ヒーラー)が多すぎても火力不足に陥る一方ですし、ウォーリヤー・ウィザード(どちらもアタッカー)で固めると今度は脆くなる可能性があります。
ジョブごとの役割をしっかり意識し、バランスの良い編成で挑むことが大切です。
編成例
盾役 | 覚醒狙い役 | ||
---|---|---|---|
ナイト |
ガンナー |
||
サポート役 | 火力役 | ||
プリースト |
ハンター |
ウォーリア |
ウィザード |
4つの役割をフル活用した編成例。物攻が通りやすいならウォーリア、特攻の場合はウィザードと相手の特徴に応じて組み替えることで、戦闘をより有利に展開できるでしょう。
サポート・盾役が必要ない(相性が悪い)ようなクエストに関しては、ガンナーや火力枠の数を増やしてみても良さそうです。
事前の下準備も大切!
キャラのレベリングや装備強化など、事前の下準備を済ませた上で挑まないと勝てるものも勝てません。事前準備だけはお忘れなく。
推奨レベル付近に達しておく
クエストの中には、推奨レベルが記載されているものも存在します。推奨レベルに達していない状態で攻略することも可能ですが、初心者・装備の育成が不十分な方には難しいです。
クエストを攻略する1つに指標でもあるので、推奨レベル付近までレベルを上げておきましょう。
キャラ・装備の強化も済ませておこう
育成要素 | |
---|---|
ソウルツリー | |
装備強化 | 限界突破 |
装備進化 | スキル強化 |
本作はキャラの育成要素の種類が多いです。中には条件が厳しいものも含まれますが、全てを最大まで強化する必要はありません。各要素を少しずつ強化していくだけでも確実にキャラが強くなります。
高難易度を攻略する上でキャラの育成は必須ですので、しっかり強化しておきましょう。
クエスト内容の確認・対策する
クエスト選択画面では、討伐目標となるボスの弱点・耐性等の特徴、クエスト攻略に有利な属性が確認できます。
相手の弱点を突ければバトルが有利になりますし、逆に耐性を利用されると苦戦を強いられます。クエストの特徴をしっかり確認した上で出発しましょう。
パーティ・チーム機能も利用する
パーティやチーム機能を活用すれば、他のプレイヤーと連携してクエストに挑めます。高難易度に挑む上で非常に重要な要素なので上手く利用しましょう。
パーティー
クエストによっては、パーティを組んで挑める(パーティ推奨)ものも存在します。
ソロで進めていると味方がNPC固定になる場面があります。他のプレイヤーに助けてもらった方が簡単にクリアできる場合もあるので、上手く活用しましょう。
なお、パーティは募集・参加することが可能です。自分のクエストを進めたい場合は、パーティを募集すると良いでしょう。
チーム
最大50にまで参加できるクラン(グループ)的な要素です。チームに所属しているとブースト効果を利用でき、ステータスアップ等の恩恵が受けられます。上手く連携できれば効率良くバトルを進められるでしょう。
ルクスローゼの攻略・倒し方
ストーリー4章10話で登場するボスキャラ。序盤の難所であり、躓く方が多いポイントかと思われます。上記項目で紹介した方法をおさらいしつつ攻略を目指しましょう。
レベルを40前後まで上げておく
ボスとなるルクスローゼはレベル45と高めです。低レベル攻略も可能ですが、苦戦せずに攻略したい方は事前に40前後までレベルを上げておくのが無難でしょう。
キャラ・装備も整える
ソウルツリーや装備の見直しなど、強化できるものは事前にしっかり整えておくことをおすすめします。
なお、ソウルツリーはキャラのレベルが一定値に達していないと進めなくなります。レベリングと平行して強化しましょう。
盾・回復役1体と火力枠2体がおすすめ
ナイト |
プリースト |
ガンナー |
ウォーリア |
単体攻撃が多いためヘイトを集められるナイトを1枠組み込むと被ダメージの分散を抑えやすいです。被弾したナイトを回復できるプリーストも1枠用意できるとHP管理に関しては一先ず問題ないでしょう。
また、火力枠に関してはお好みで問題ありません。ルクスローゼ戦(normal)では無理して覚醒を複数回狙う必要もないので、ガンナーを別の火力枠と入れ替えても良いでしょう。
クリアできない方はパーティを利用
パーティ機能を利用することで、強力な他プレイヤーの手助けを得られたり、自分の理想的な編成を組んだ上でバトルに挑めます。どうしてもクリアできない方は、募集要項を細かく設定してパーティ募集で粘ることをおすすめします。
ボスの全体攻撃に注意!
ボスの攻撃の中でも特に厄介なのが「リュミエール・レイジ」。威力が高い上に全体攻撃なため、被ダメージが分散してしまいます。
防御面に不安のあるキャラは致命傷を負ってしまうので、直後の立て直しには注意しましょう。ハンターのバフ・デバフで被ダメカットを狙うのも戦略の1つです。
禍つヴァールハイト関連記事
リセマラ関連 | |
---|---|
▶︎最初に選ぶべきジョブは? | ▶︎引き直しガチャは何を狙うべき? |
お役立ち情報 | |
▶︎最強ジョブランキング | ▶︎序盤の進め方まとめ |
▶︎おすすめSR・R武器まとめ | ▶︎効率的なジョブLvの上げ方 |
▶︎リリース記念ガチャは引くべき? | ▶︎エラー・メンテ情報 |
▶︎バトルシステム | ▶︎ガチャ演出まとめ |
各種掲示板 | |
▶︎雑談・なんでも質問 | ▶︎フレンド募集 |
▶︎チーム募集 | - |